FENDER / Downtown Express Bass Multi-Effect Pedal
¥25,080(incl. tax)
A revolutionary bass multi-effects pedal from FENDER, the royal brand of electric bass, with independent switchable compressor, 3-band EQ, and overdrive! In addition, a compressor and overdrive switch is included. It is possible to create a wide range of sounds.
¥4,840(incl. tax)
In Stock
¥15,800(incl. tax)
In Stock
¥9,960(incl. tax)
Back Order
¥4,280(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
¥5,680(incl. tax)
In Stock
2022/11/23
ベース専用
投稿者名Reviewed by:Nero 【北海道】
とにかくベース専用なのがいいですね。
良い点
ブルートゥースアダプターを使ってipadでコントロール出来るのはかなり便利。操作性も本体のタッチパネルより滑らか。
センドリターンがあってどの位置に配置するか選べる。
イマイチな点
DIはスイッチで選べなくても良かったかな。キャビネットシミュレータでIR書き換え可能とかの方がいいな。
チューナー の位置と長押しな所。右下でワンプッシュがいいな。
オススメ機材です。
レビューIDReview ID:135080
2022/01/29
メモリ 購入前に要検討
投稿者名Reviewed by:wumf 【東京都】
メモリの許容量不足で思う様に使えませんでした。
例えば指定の機材の組み合わせによってはメモリーオーバーで使用ができません。自分の場合はコンプ→ペダルプリ→ヘッドアンプ→IR(キャビネット)です。
7つまで組み合わせが可能と謳われてますが、エフェクトによってはメモリを食いますので注意が必要です。購入前にどのエフェクトがどの程度メモリを使用するのか確認できればいいですが、ダウンロードの説明書にもそこまでは記載がありません。
色々と繋ぎたい方はコンパクトペダルと組み合わせを前提とした使用方法になるのではないでしょうか。同社のG11はメモリが十分にあるようですが、DIアウトはないので、DI機能も欲しい方はこちらも乗り換えには検討が必要です。
コンプやプリアンプペダルと併用が現状は解決策かなと思います。
自分はコンパクトを手放した後にこの問題が発覚したため、また再度コンパクトを購入し直しております。
ZOOM社への問い合わせでは現状とくにアップデート予定はないとのことです。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
レビューIDReview ID:126394
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:299032
51,810 yen(incl. tax)
1,554Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る