ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / SY-200

BOSS / SY-200

  • BOSS / SY-200画像1
  • BOSS / SY-200画像2
  • BOSS / SY-200画像3
  • BOSS / SY-200画像4
9
  • メーカーサイトManufacturer Site
The SY-200 Synthesizer is a guitar synthesizer equipped with a wide range of analog-style synthesizer sounds. Not only does it offer a natural, latency-free feel, but it also supports polyphony, so you can play chord strokes without stress.
A clip tuner with a highly visible color display and four tuning modes. ■Measurement range: A0 (27.5Hz) to C8 (4,186.0Hz) ■Reference pitch: A4 (430-450Hz) ■Measurement accuracy: ±1 cent ■Tuning modes: CHROMATIC/GUITAR/BASS/UKULELE Flat tuning: Regular to 2 semitones below ■Controls: POWER/M (mode) button, A4 button, b (flat) button ■Power supply: 1 lithium button battery (CR2032) ■Current consumption: 7.5mA ■Accessories: Instruction manual, lithium button battery (CR2032) *Due to a change in specifications, the rear panel has been changed to a screw-type.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews7

2025/01/28

11111ギター1本の演奏時に。

投稿者名Reviewed bysusan 【東京都】

3年前に購入し、最近はVo.Perc.AccGt.のユニットで活用。基本的にBass音を常に追加していて、ギターソロの時にホールドでコードを維持したりしています。たまーにオルガンやブラスやベルも使いますかね。
音量・音程がキーボードほど安定しないので、いわゆるシンセストリングスでのバッキングのようなことは難しいですが、アコギでバラエティを出すにはもってこいのエフェクターです。

レビューIDReview ID:156373

2024/12/29

11111SY-1から乗り換え

投稿者名Reviewed byJazz From Hell 【長野県】

同社SY-1を愛用してましたが、ライブで使用するには、セッティングを
メモリー出来る、本器の方が断然、使い勝手が良いです。
価格差もは7000円強ですが絶対にSY-200の方が後悔しないと思います。
オススメです。

レビューIDReview ID:139853

おいけん

2022/09/03

11111ギターでシンセを弾く感じ。ギターの音を変換するのとは違う。

投稿者名Reviewed byおいけん

例えば鍵盤の人がシンセでギターの音色使って弾く。ギタリストとしては、「全然ギターの音ちゃうやん」となって、あまり気持ちのいいものではないかもしれません。
このエフェクターで出来ることは、そういうことだと思ってください。そのうえで、使ってみて思ったことを書きます。
【ピアノの音は入ってません】
個人的には英断だと思いますが、人によってはガッカリポイントかも。でもやっぱり、ギター・ベースとは音の鳴り方が全然違うので、親和性が低いのでしょう。他にも鍵盤打楽器的な要素のある音色はほぼ入ってません。
【ギターはあくまで入力装置】
歪みエフェクターを選ぶ感じでこのペダルを捉えない方がいいと感じました。
音量・音程への追従性は抜群ですが、音質(トーン)はピックアップやギターを変えても変わりません。
それはタイトルに書いたとおり「ギターの音を変換してる」のではなく「ギターの音量・音程をパラメーターとしてシンセに入力してる」ということに他なりません。
【ギターみたいに弾くとギターにしか聞こえない】
「ギターっぽい音しか鳴らない」と感じるとしたら、それは弾き方がギターっぽいからです。ピッキングの強弱がまばらだったり無計画にグリスしちゃったり…など、ギターなら多少許されそうなことも、このペダルは見逃してはくれません。
キーボーディストが普段どれだけ「弾き方」に気を遣って演奏してるか、いやというほど痛感します。逆にこれらを繊細にコントロール出来るなら、ストリングスなどの弦楽器系はキーボードよりも「らしく」弾けます。
EH社の某シリーズほど手軽さはないですが、その分やれることは多く、おススメできます。

レビューIDReview ID:132813

2022/03/29

11111楽しすぎる

投稿者名Reviewed bykamo 【東京都】

どこで使うのかって言う音色ばかりですが、とても楽しいです。
個人で楽しむ分には非常におすすめです。
アンサンブルに入れるイメージがないのですが、ギターの可能性を広げるペダルだと思います。
昔は専用のピックアップ繋がないとこんな音出ませんでしたが、シールド繋ぐだけでこの音色が扱えることに驚きです。
うっすらシンセの音を入れて後ろに歪み系のペダル入れると使えるかどうかはわかりませんが、聞いたことのない面白い音します。
オルガンの音が結構よくできていて、はまっています。

レビューIDReview ID:128429

2023/06/23

1111ギターアンプだと音が悪い

投稿者名Reviewed byT 【山梨県】

シンセ音だけPAに出した方が良い音になります。ただ、SY-200だけ別系統にしても、SY-200をオフにするとギターの音が出てしまいます。チューブアンプのセンドに繋いで歪みとブレンドしたかったのですが、シンセ音がイマイチ。結局IR-200の後ろに繋いでモニタースピーカーに繋ぐのが一番音が良かったです。同時にリリースした理由でしょうか。
GR-1やGR-55ではシンセ用PUだけ完全別系統だったので、音質のコントロールは簡単でした。

レビューIDReview ID:141110

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
SY-200

Item ID:297743

36,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,201Pt(9%)Detail

  • 362Pts

    通常ポイント

  • 2,839Pts

    ボーナスポイント

  • 3,201Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok