ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / SY-200 Synthesizer

BOSS / SY-200 Synthesizer

  • BOSS / SY-200 Synthesizer画像1
  • BOSS / SY-200 Synthesizer画像2
  • BOSS / SY-200 Synthesizer画像3
  • BOSS / SY-200 Synthesizer画像4
9
  • メーカーサイトManufacturer Site
The SY-200 Synthesizer is a guitar synthesizer with a wealth of analog-style synthesizer sounds. Not only does it have a latency-free natural playing feel, but it also supports polyphony, so you can play chord strokes without stress.
■ Effector for guitar
■ Guitar synthesizer

■ Features
1. Advanced BOSS polyphonic guitar synth technology in a sophisticated 200 series enclosure
2. 12 analog-style synth categories stand by for a wide variety of variations. Selectable from a total of 171 tones
3. Three parameter knobs for adjusting the sound
4. Up to 128 favorite settings can be saved in the built-in memory
5. Quick setup is possible with the main body knob and large display
6. Can be used with any guitar / bass without the need for a dedicated pickup
7. Latency-free natural playing feel
8. MEMORY / CTL1 switch that can be assigned not only patch changes but also hold and pitch control.
9. Guitar and synth sound volumes can be individually adjusted / blended with two independent knobs
10. Equipped with a SEND / RETURN terminal that can also be used for parallel output. Can be smoothly integrated with the pedal board.
11. Optimize the synth engine for guitar / bass by switching modes
12. Equipped with an external foot switch, expression pedal, and a full range of control terminals for MIDI control.
13. Equipped with a MIDI terminal (stereo mini type) (using an optional BMIDI-5-35 cable)
14. Micro USB port for firmware update
15. Uses the separately sold AC adapter PSA-100S or a dual power supply system using three AA batteries.
■ Specifications
● Sampling frequency: 44.1kHz
● AD, DA conversion: 24-bit
● Internal operation: 32-bit floating point
● Type: 12 types LEAD, PAD, STRING, BELL, ORGAN, BASS, DUAL, SWEEP, NOISE, SFX, SEQ, ARPGGIO
● Memory: 128
● Standard input level INPUT, RETURN: -10dBu
● Maximum input level INPUT, RETURN: + 7dBu
● Input impedance INPUT, RETURN: 2M Ω
● Specified output level OUTPUT, SEND: -10dBu
● Maximum output level OUTPUT, SEND: + 7dBu
● Output impedance OUTPUT, SEND: 1k Ω
● Recommended load impedance OUTPUT, SEND: 10k Ω or more
● Bypass: Buffered
● Control: ON / OFF switch, MEMORY / CTL 1 switch
TYPE Knob, MEMORY Knob, 1 Knob, 2 Knob, 3 Knob, D. LEVEL Knob, E. LEVEL Knob, VARIATION Knob
MENU button, EXIT button
● Display: Graphic LCD (132 x 32 dots, backlit)
● Connection terminal INPUT, OUTPUT, SEND, RETURN terminal: Standard type
CTL 2, 3 / EXP terminal: TRS standard type
MIDI (IN, OUT) terminal: Stereo mini type
DC IN terminal
USB terminal: USB micro B type (program update only)
● Power supply: Alkaline battery (AA type) x 3, AC adapter (sold separately)
● Current consumption: 230mA
● Battery life during continuous use Alkaline battery: Approximately 5 hours * Depends on usage conditions.
● External dimensions: 101 (width) x 138 (depth) x 63 (height) mm (excluding rubber feet)
101 (width) x 138 (depth) x 65 (height) mm (including rubber feet)
● Mass: 630g, 700g (including batteries)
● Accessories: Instruction manual, "Safety Precautions" leaflet, Alkaline battery (AA type) x 3, Rubber feet x 4, Warranty card





関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews7

2025/01/28

11111ギター1本の演奏時に。

投稿者名Reviewed bysusan 【東京都】

3年前に購入し、最近はVo.Perc.AccGt.のユニットで活用。基本的にBass音を常に追加していて、ギターソロの時にホールドでコードを維持したりしています。たまーにオルガンやブラスやベルも使いますかね。
音量・音程がキーボードほど安定しないので、いわゆるシンセストリングスでのバッキングのようなことは難しいですが、アコギでバラエティを出すにはもってこいのエフェクターです。

レビューIDReview ID:156373

2024/12/29

11111SY-1から乗り換え

投稿者名Reviewed byJazz From Hell 【長野県】

同社SY-1を愛用してましたが、ライブで使用するには、セッティングを
メモリー出来る、本器の方が断然、使い勝手が良いです。
価格差もは7000円強ですが絶対にSY-200の方が後悔しないと思います。
オススメです。

レビューIDReview ID:139853

2023/06/23

1111ギターアンプだと音が悪い

投稿者名Reviewed byT 【山梨県】

シンセ音だけPAに出した方が良い音になります。ただ、SY-200だけ別系統にしても、SY-200をオフにするとギターの音が出てしまいます。チューブアンプのセンドに繋いで歪みとブレンドしたかったのですが、シンセ音がイマイチ。結局IR-200の後ろに繋いでモニタースピーカーに繋ぐのが一番音が良かったです。同時にリリースした理由でしょうか。
GR-1やGR-55ではシンセ用PUだけ完全別系統だったので、音質のコントロールは簡単でした。

レビューIDReview ID:141110

2023/02/07

1111アダプター選び

投稿者名Reviewed byROCKEN 【広島県】

アダプターが付いてないのは
多分みんな知らない方が多いかと?
写真でアダプターが付いてないことを
説明するべきだと思います。
配達も二度手間にならない様に感じます。

レビューIDReview ID:137334

2022/09/03

11111ギターでシンセを弾く感じ。ギターの音を変換するのとは違う。

投稿者名Reviewed byおいけん 【大阪府】

例えば鍵盤の人がシンセでギターの音色使って弾く。ギタリストとしては、「全然ギターの音ちゃうやん」となって、あまり気持ちのいいものではないかもしれません。
このエフェクターで出来ることは、そういうことだと思ってください。そのうえで、使ってみて思ったことを書きます。
【ピアノの音は入ってません】
個人的には英断だと思いますが、人によってはガッカリポイントかも。でもやっぱり、ギター・ベースとは音の鳴り方が全然違うので、親和性が低いのでしょう。他にも鍵盤打楽器的な要素のある音色はほぼ入ってません。
【ギターはあくまで入力装置】
歪みエフェクターを選ぶ感じでこのペダルを捉えない方がいいと感じました。
音量・音程への追従性は抜群ですが、音質(トーン)はピックアップやギターを変えても変わりません。
それはタイトルに書いたとおり「ギターの音を変換してる」のではなく「ギターの音量・音程をパラメーターとしてシンセに入力してる」ということに他なりません。
【ギターみたいに弾くとギターにしか聞こえない】
「ギターっぽい音しか鳴らない」と感じるとしたら、それは弾き方がギターっぽいからです。ピッキングの強弱がまばらだったり無計画にグリスしちゃったり…など、ギターなら多少許されそうなことも、このペダルは見逃してはくれません。
キーボーディストが普段どれだけ「弾き方」に気を遣って演奏してるか、いやというほど痛感します。逆にこれらを繊細にコントロール出来るなら、ストリングスなどの弦楽器系はキーボードよりも「らしく」弾けます。
EH社の某シリーズほど手軽さはないですが、その分やれることは多く、おススメできます。

レビューIDReview ID:132813

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
SY-200 Synthesizer

Item ID:297743

36,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,268Pt(9%)Detail

  • 363Pts

    通常ポイント

  • 2,905Pts

    ボーナスポイント

  • 3,268Pts

    Total

close

入荷未定TBA

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok