2024/11/28
Low-Gならこれ!
投稿者名Reviewed by:マリオ 【北海道】
愛用のコンサートウクレレはLow-Gに改造しているので、友達と同じこの弦にしました。
巻き弦なのでキュッキュッいうのと錆びるのと爪が減るけど、音量や音質は悪くないと思います。
ナイロン弦よりもピッチのズレも少ない。
おすすめですよ!
しかし、値上げしましたね?そこだけ残念。
レビューIDReview ID:154745
2024/05/27
ウクレレローG巻弦の魅力
投稿者名Reviewed by:かっちゃん 【茨城県】
ナイロン弦と、巻弦のローG弦を張ったウクレレの音色を比べて見ましたが、ローG巻弦を張ったウクレレの方が遥かに音量が有り音色も深みが出るので私は巻弦が好みです。
レビューIDReview ID:149834
2021/12/21
音色良し、チューニング良し、価格良し
投稿者名Reviewed by:ブライトスピリッツ 【沖縄県】
DADDARIO EJ88SとSAVAREZ 144RL Low-Gを組み合わせて
KALAのテナーウクレレとAriaのテナーウクレレに張ってます。
いずれもマホガニーボディーのウクレレなんですが
それぞれ微妙に違うけど、とても良い音を聴かせてくれます。
私の主観になりますが、KALAに元々張られていたAquilaの弦よりも
細く、タッチは柔らかめ、音色は良い意味でLoとMidが削られた
軽快な音色です。
DADDARIO EJ88SとSAVAREZ 144RL Low-Gの組み合わせは
弦の太さ、テンション感、音量、キャラクターのバランスが非常に良い形で保たれていています。
特に嬉しかったのは、弦を張り替えて約1?2時間では演奏出来る迄にチューニングが安定してくれる所です。
個人的にはフロロカーボン弦の音色と弾き心地がとても好きなのですが
このチューニングの安定には脱帽です。
ここだけに拘って購入しても絶対に期待を裏切らない弦です。
レビューIDReview ID:125192
2023/12/01
これ二回分だ
投稿者名Reviewed by:カウベル 【東京都】
ルナギターズの安い新品に張ってみた。いい音ですよ。low Gなのでもっと太いかと思ったが、巻弦って細いのね。で、長い。一生懸命巻いて、ウンコ??巻きになってしまった。皆さんはほど良いところで切って、紙パックに戻してもう一回用、次の交換弦にしましょう。張った楽器はコンサート。
レビューIDReview ID:145132
2022/07/21
乗せる楽器による
投稿者名Reviewed by:kyn 【東京都】
太さ:0.72mm=0.029インチ
この品、国内代理店ページでは「アリアンス(プレーン)と同素材と」ありますが、
サバレス公式サイトには掲載のない不思議な商品です。
音色からして、同社コラム(巻弦)のハードテンション4弦かと思われます。
ソプラノ~コンサートくらいのウクレレのような、張りの弱い楽器だと若干ですが、
ブリリアンス/プレゼンス域が足りない音です。
色付きカーボン弦との音色バランスとテンションバランスを考慮して選択されたものかな。
特にブライトなコアのウクレレには合うかもしれません。
マホガニーだったらハナバッハの黄色か緑の方が相性がいいように思えます。
レビューIDReview ID:131589
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:290273
540 yen(incl. tax)
5Pt(1%)Detail
通常ポイント
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る