ここから本文です

さうんどはうしゅ

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition

  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition画像1
  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition画像2
  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition画像3
  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
Thunderbolt3 オーディオインターフェイス&DSPエフェクトシステム、WINDOWS/MAC

同等品の
オススメは
こちら!

※PCとの接続ケーブルは付属しません。

Apollo Solo / Twinシリーズ 機能比較

Apollo Twin X Duo Apollo Twin XQuad Apollo Twin MkIIDuo Apollo Twin USB Apollo Solo Apollo Solo USB
入出力
10イン/6アウト 10イン/6アウト 10イン/6アウト 10イン/6アウト 2イン/4アウト 2イン/4アウト
接続端子
Thunderbolt 3 Thunderbolt 3 Thunderbolt 2 USB 3.0 Thunderbolt 3 USB 3.0
主な特徴
24ビット/192 kHz
Unison マイクプリアンプ搭載
UAD-2 SOLO/DUO/QUAD プロセッサーによるクラシックアナログプロセッシング
LUNA レコーディング・システムの提供
搭載DSP数
2 4 2 2 1 1
対応OS
Mac /Windows Mac /Windows Mac /Windows Windows Mac /Windows Windows
※最新の動作環境は代理店サイトにて必ず詳細をご確認ください。
バンドルされるプラグイン

Realtime Analog Classics Bundle

  • UA 610-B Tube Preamp & EQ
  • UA 1176LN Limiting Amplifier (Legacy)
  • UA 1176SE Limiting Amplifier (Legacy)
  • PultecEQP-1A EQ (Legacy)
  • Marshall Plexi Classic Guitar Amp
  • PultecPro EQ (Legacy)
  • TeletronixLA-2A Leveling Amplifier (Legacy)
  • Raw Distortion
  • AmpegSVT-VR Classic Bass Amp
  • Precision Channel Strip (Precision Mix Rack Collection)
  • Precision Reflection Engine (Precision Mix Rack Collection)
  • Precision Delay Mod (Precision Mix Rack Collection)
  • Precision Delay Mod L (Precision Mix Rack Collection)
  • RealVerbPro Custom Room Modeler

Heritage Edition

  • UA 1176 Classic Limiter Collection
  • TeletronixLA-2A Classic Leveler Collection
  • PultecPassive EQ Collection
  • UA 610 Tube Preamp & EQ Collection
  • UA Pure Plate Reverb

*既にHeritage Editionで提供されるプラグインをお持ちの場合は、代替プラグインリストより選択できます。

類似品比較表

メーカー
ANTELOPE AUDIO
ANTELOPE AUDIO
PRESONUS
MOTU
UNIVERSAL AUDIO
モデル名
商品画像
Discrete 4 Pro Synergy Core
Zen Q Synergy Core
Quantum 2626
624
APOLLO TWIN MKII/DUO HeritageEdition
サンプリング周波数/量子化ビット数 192kHz / 24bit 192kHz / 24bit 192kHz / 24bit 192kHz / 24bit 192kHz / 24bit
アナログ入力数/出力数 4ch / 10ch 4ch / 8ch 8ch / 14ch 4ch / 6ch 2ch / 6ch
接続方式 Thunderbolt3、USB2.0 Thunderbolt3 Thunderbolt3 Thunderbolt、USB 2.0、AVB Thunderbolt

関連商品

スタッフレビュー

最大の特徴はやはり、業界でも高い評価を誇るUADプラグインを実行するための「SHARCプロセッサー」がこのサイズに実装されていること。レコーディングやミキシング、マスタリングですぐに使える "Realtime Analog Classics"バンドルが付属しているため、コンピューターのCPUへの負担を気にすることなく、ほぼゼロレイテンシーでスタジオクオリティのサウンド処理を実現します。(バンドルにはUA 610-B Tube Preamp & EQ、Teletronix LA-2A、1176 Compressor、Marshall Plexi Classic Guitar Amp、Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp、Pultec EQなどが含まれます)その上、このサイズでありながら、127 dBのダイナミックレンジと-117 dBのTHD+Nを実現し、レンジの広いオーガニックなサウンドを表現します。マイクプリアンプは2基のUnison対応マイクプリアンプを搭載。別売りのUADプラグインなどとも組み合わせることでNeve、Helios、API、Manley、Universal Audioといったマイクプリアンプのエミュレーションを可能にします。Apollo シリーズは、Sound on Sound、Future Music、Electronic Musician、そしてTECアワード(コンピューターオーディオハードウェア部門)といった、業界の数々の賞を獲得しており、その実力は折り紙付きです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews5

2024/10/14

11111最高

投稿者名Reviewed bybacara 【山梨県】

間違いない商品です。

レビューIDReview ID:153496

2024/05/29

11112世代前より音質は進化しています。

投稿者名Reviewed byKakka 【大阪府】

2世代前のラック式を愛用していましたが、SSL BIG SIXに乗り換えて売却しました。モデリングマイクSphereL22を購入したので、UNISONを使うのと相性もよさそうなので追加で買いました。UNISONを使えばモデリングもプリアンプセットで掛け録りできます。
問題点は現状MACの機器セット+Cubase12proで安定して動作しません。
録り専用にApolloを使おうかと思いましたが、ヘッドホンアウトの音質は正直SSLに軍配が上がります。Apolloは分離感や広がりがやや悪く、音質も固めです。それでも以前よりはクリアになった印象があります。
UNISONは使える機能です。標準の610プリも太くて良い音。コンプなどの掛け取りもできますが、SPhereは掛け録りするとあとで変えられないのもあり。コンプだけ掛け録りしたいとか個別選択はできないため、その点ではバージョンアップに期待したいですね。
UAのプラグインはさすがに秀逸なのですが、UADのDSPはDUOでは正直すぐにマックスになります。本気で使うならQUAD以上必要です。特にLA1や1176系などは本家なのでさすがです。

レビューIDReview ID:149875

2024/01/23

111音は良いですがAppleユーザー向きではありません

投稿者名Reviewed byoritea 【福島県】

Apple M1 maxを使用しています。この製品は2023年6月に購入しました。購入時のmac OSは13 Venturaでした。
まずこの製品のドライバーはappleに正式な使用許可がされておらず、通常ではインストールできません。インストール方法が書いてあるサイトを見ながら、セキュリティーを色々と外して無理やりインストールする必要があります。苦労の末、使えるようにはなったのですが、「正式許可をしていなプログラムなのでOSのアップデートに伴い近い将来使えなくなります」というようなアラートがされており、その後mac OS14 Sonomaへのアップデートに伴い認証されなくなりました。7ヶ月の短い付き合いでした。
Voのレコーディングで使いましたが、音はとても良いと思いました。音的には全然不満はなかったのですが、つかえなくなるのではどうしようもありません。
この製品はwindowsのユーザーが使うべきものと言えますし、それであればとても良い製品なのではないかと思います(実際に使っていないのでおそらくの話です...)

レビューIDReview ID:146510

2022/04/25

11111ハイクオリティ

投稿者名Reviewed bya-h-etanity 【岡山県】

マイクBeta58Aから
ノイマンTLM103にして感動してマイクでここまで違うのかと感心していました。しかし、オーディオインターフェースはAG03を使っていたので掛け録りができず、ソフトの使い方もわからずしばらく経ちました。ある時、しま○○楽器を訪れた時、スタッフとの会話で、良いマイクはオーディオインターフェースも変えないと性能を引き出せないよ!と言われ、購入したのがこのApollo twin x duoでした。
私の録音は、ヴォーカルのみで、音源はYoutubeにあるカラオケ音源ですが
オケに対してアポロを通した時のクオリティの高さに愕然としました。
プラグインは、
neve 1073 EQ&マイクプリ(これは購入しました)←ユニゾン
コンプレッサー(ヘリテージエディション付属)←インサート
リバーブ,プレートリバーブ(ヘリテージエディション付属)←インサート
です。
これは、自分の歌(下手ですが)がCDで聴いているみたいな
そんなか感覚を受けます。
昨日U87AIをサウンドハウスさんで購入したので
Apollo twin x に繋いだ時の感想もレビューします。

レビューIDReview ID:129154

2021/02/13

11111感動した!!

投稿者名Reviewed byどうも 【大阪府】

M1 Macにて使用。
問題なく接続され、
UADプラグインも使用出来ています。
公式やHook upで案内を見た覚えが無いのですが、
Brigade chorusの無料クーポンも付いていました。
(期間限定なのか、UAD機器を登録すれば必ずもらえるのか不明です)
UADプラグインに関しては感動しました。
今までWAVESを使ってて音が硬いと思っていたのですが、
UADプラグインは自分にとって好きな音が出て最高です。
セールでカスタムバンドルが割引+オマケ追加がまた始まったら、
必ずUADプラグインを買い足します。

レビューIDReview ID:114633

UNIVERSAL AUDIO
APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition

Item ID:286378

129,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,298Pt(1%)Detail

  • 1,298Pts

    通常ポイント

  • 1,298Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:5

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok