ここから本文です

さうんどはうしゅ

Disaster Area Designs / DMC.micro Gen4

Disaster Area Designs / DMC.micro Gen4

  • Disaster Area Designs / DMC.micro Gen4画像1
  • Disaster Area Designs / DMC.micro Gen4画像2
  • Disaster Area Designs / DMC.micro Gen4画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
複数デバイスを同時にコントロールできる2スイッチのMIDIコントローラーDMC.microが、webエディター対応になりリニューアル。 「DMC.micro Pro」にUSB-A端子が追加され、「DMC.micro Gen4」となりました。
■MIDIフットコントローラー
■2スイッチ

MultiJack端子の機能
・エクスプレッション入力
・タップテンポ用のフットスイッチ入力
・エクスプレッション入力とし、その信号をMIDI CCメッセージとして送信
・MIDI 出力端子

製品特徴
・頑丈なアルミ筐体。
・寸法:93mm x 38mm x 42mm
・ソフトタッチ仕様のフットスイッチ。
・明るさを10段階で調節可能な青色LED。
・5ピンMIDI端子は、別売のY字ケーブルを使用することで、MIDI OUTとMIDI INの両方に対応。
・USB-MIDI対応のMIDI端子。
・エクスプレッション/タップ入力に使用できる1/4"端子。
・様々な機能に設定できるMultiJack端子。
・設定がしやすいエディター対応。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/04/05

11111小型MIDIコントローラー

投稿者名Reviewed byPO DUNE 【神奈川県】

HX STOMPで使っています。HX STOMPのEXP1/2をBoss FS-7で使っていてEXPペダルが使えなかったのですが、DMC micro proのMultiJack端子でEXPペダルが使用可能になります。つまりFS-7とDMC micro Proを併用すれば、HX STOMPのコントロールを3SW(本体)+2SW(FS-7 or TT-2)+2SW(DMC)+EXPペダルでフル活用できます。この小ささのMIDIコントローラーは他にはなく、ボードにも入れやすくていいですね。ただ、何でもできるわけではなく使い方も限定されているところもあるので購入される際にはネットでマニュアルを見てからの方が良いと思います。Strymon、Eventide、LINE6、Boss(500/200系)などは機種別の設定方法が記載されています。合致するデバイスがあれば、本体設定でデバイス名を選択するだけで設定は完了します。

レビューIDReview ID:138867

2022/05/15

11111ZOOM MS-50Gのパッチチェンジ可能!!

投稿者名Reviewed bymasa.poron 【神奈川県】

あらかじめBIGSKYやCHASEBLISSだとかBOSS空間系STOMPだったりのMIDI対応エフェクターのプログラムチェンジやCCをコントロール出来るようにセットされています。
私のはDMCmicro Proですが出来ることは全く同じです。
各数値は自分で設定することもできます
一番感動したのがZOOM MS-50Gのパッチがチェンジ可能です
MS-50Gは本体に50プリセットメモリー出来ますがこれを順繰りにUP/DOWNしたり番号を入れ替えたりして順番を並べ替えたりが出来るようになります。
分かり易く言えばDMCを繋げるとでBOSS/GT-1やG1fourみたいにパッチチェンジが可能になると言う事です。
よくある改造のストンプのみのON/OFFではありません。
USB-miniの変換ケーブルを別途用意してUSB-mini同士で接続してDMCのパラメーターをHOSTにセットし直すだけで簡単にMS50Gの操作性を一気に向上させることができます。
CTRLスイッチは無いのでソロのVolumeアップとかは工夫する必要があります、例えば本体のエフェクターの3番目をボリュームUPのEQにセットしON/OFFするようにしておくとします。
パッチをUP/DOWNしてもいじらない限りその3番目のフットスイッチの位置のままパッチチェンジしていくので本体のフットスイッチでEQをON/OFFするようにしておけばソロ時のブーストやコーラスならそれらを掛けるといったことも可能になります
これはかなり画期的でMS-50Gとこの小さなDMCだけで一気にGIG用のマルチエフェクターに変身します。
もう重たいセットは要らなくなるかもしれません。

レビューIDReview ID:119660

Disaster Area Designs
DMC.micro Gen4

Item ID:285327

34,650 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,732Pt(5%)Detail

  • 346Pts

    通常ポイント

  • 1,386Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,732Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok