ここから本文です

AllParts Special

DIMARZIO / DP100F-BK

DIMARZIO / DP100F-BK

  • DIMARZIO / DP100F-BK 画像1
  • DIMARZIO / DP100F-BK 画像2
  • DIMARZIO / DP100F-BK 画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
A pioneer of high-power pickups! This best-selling model offers a fat, articulate tone. A staple of 70s and 80s hard rock!

[直輸入品][Direct Import]

■Type: Guitar Pickup
■Humbucker
■F-Spaced, Black
■Model: SuperDistortion
■Output: 425
■Treble: 5.5
■Middle: 7.5
■Bass: 8.0
■DC Resistance: 13.68kΩ
■Magnet: Ceramic
■F-Spaced: This type has wider string spacing to match Fender-style guitars and FRT tremolos.

*DIMARZIO products may take some time to ship when ordered. If you need them urgently, please contact us in advance.

スタッフレビュー

とにかく大出力のピックアップ、名は体を表す『Super Distortion』。

70〜80年代に大ヒットしたピックアップ交換というギターの改造を一般にも普及させたとも言える1台。「スーパー・ディストーション」という名に恥じない強烈な出力を持ちます。レーサーX時代のポール・ギルバートも使用していたというそのサウンドは、半端なブースターを噛ますより、よっぽど強力にギターの出力をパワーアップさせます。しかし、あまりに強力なゆえに、全てのアンプやエフェクターのセッティングをイチから見直さなければならないことになります。特に、最近のデジタル機器だとプリセットから見直さないと、ギターからの信号がクリップレベルまで容易に到達してしまい、音割れを起こす可能性があります。

このピックアップに交換する際はクリーントーンを捨てて、ハードロック系の歪みサウンドだけで使うという位の、割り切った考え方が必要だと思います。たとえコイルタップやパラレル配線にしたところで、大出力な個性はとても打ち消せません。その割り切った先にこのピックアップの本質が見えてきます。ヴィンテージタイプのピックアップから交換した場合、機材が全く同じでも、圧倒的に太く深い歪みが得られ、今まで音作りで悩んでいた事が一気に解決する可能性を秘めていると思います。

広告部 / かわむら

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.9)
  • レビュー数Reviews8

2024/08/19

11111なかなかのパワー

投稿者名Reviewed byチョリース 【東京都】

2005年製Fender USA American Deluxe のHSS のストラトのリアに付けました。ピックガードがない機種でエスカッションでの取り付けです。歪み音重視なのですが、最初はDuncanのSH-12(ジョージ・リンチのモデル)を試したところ元々のFender DH-1というハムバッカーとあまり違いが感じられず、もっとパワーがあって昔ながらの定番で興味のあった本機種にしたら元気な音になりました。1wアンプのDSL1を使用していますが、SH-12だけでなくSH-4よりパワー感があります。また、アンプ直結でほのかにIron Maiden感があります。フロイドローズではない普通の2点支持のトレモロですが、Fスペースにしたら弦とポールピースがぴったり重なるので感心しました。

レビューIDReview ID:149649

ku

2024/07/29

11111未だ現役真っ只中

投稿者名Reviewed byku 【埼玉県】

レスポールにフロントPAF PROとのコンビで載せてみました。
ダンカンばかり使ってきましたが、ディマジオいいですね。
ギターのボリュームとトーンを駆使すれば、流石にブルースまでとは言えないですが守備範囲はかなり広いと言えます。
ダンカンとの違いは、一音一音が立つとでも言うのか、
解像度が高い印象です。
高音弦のハイフレットは、意外にもやや甘めの艶のある音が出ます。
後日、ダンカンのディストーションとも比較してみました。
ダンカンの方が歪み、音量もあります。
が、倍音がしつこく喧しく聴こえました。
ディマジオは整理された倍音ですね。
サスティーンはダンカンの勝ち。
クリーン、クランチの明瞭度は大差でディマジオ。
ダンカンはどの弦を弾いても常に同じ音域で聴こえるような
こもったような音です。
PAFと同様、ピックアップは時代を超えて普遍的な価値を
保てると感じました。
50年間売れ続けるって、素晴らしいです!

レビューIDReview ID:140247

2023/05/14

11111王道のハードロック

投稿者名Reviewed byバブさん 【千葉県】

ストラトSSHのリアをSuper Distortionに交換しました。70?80年代の王道のハードロックの音がして大変満足です。

レビューIDReview ID:140053

2016/05/29

11111今のは少しモダンなトーンになったようです。

投稿者名Reviewed byhyundai 【新潟県】

1985年に購入したフェルナンデス(石ロゴ時代のジャパンヴィンテージ?)のディーブマーレーモデルを持っています。久々に鳴らしたところ、初めて手にした時よりパワー落ち(磁力の低下か?)した感があり、思い切って取り替えました。尚、元々はクリーム色でしたが在庫がなかったようなので、前後ブラックにしました。ついでにエスカッションもフェルナンデスのシルバータイプの同じものがあったため同時購入。まずはカッ、カッコイイー!色もピカピカ!です。
音は旧タイプより粒が揃っていて、高音の抜けがよくなっている感じがします。念のため抵抗値を測りましたが、新旧ほぼ同じ。音のでかさもあまり判りませんでしたが、とにかく音が抜けて旧型程ブーミーではなく、フロントもかっこいいオーバードライブサウンドが出て、ちょっとしたフュージョン系の曲も行けそうです。本当はHM専用ギターだったのですが(笑)

レビューIDReview ID:64154

2013/05/24

11111グッドサウンド

投稿者名Reviewed byフェスティバくん 【三重県】

パワーがあるのに高域もこもらずバランスの良いグッドサウンドです。 現在ギター3本にDP100を搭載。 各ギターの生音を色付けせず、鳴らしてくれます。 コイルタップによるシングルコイルの音も使えるグッドサウンドです。

レビューIDReview ID:41218

  • 商品レビューをもっと見るSee More

DIMARZIO
DP100F-BK

Item ID:28238

15,300 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

765Pt(5%)Detail

  • 153Pts

    通常ポイント

  • 612Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 765Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:8

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok