2024/11/26
無敵ベース
投稿者名Reviewed by:mark 【大阪府】
6弦+ヘッドレス+ファンフレット+特殊な3EQ等など、今現在で考えられるだけの機能を万歳して実質20万円を切る価格を実現したハイテクベース。
私的には6弦でもネックが手にしっくりして弾きやすい形状。
現在私のメインベースとなっています。
若干好みの分かれるのが、ネック位置がボトム寄りで硬めの音になる事。これはアイバニーズの特徴なので好き嫌いが分かれるところ。
バリ3EQで更に野太いハリのある音を奏でる事が可能。
軽くヘッドレスで短いので、ギターケースにも入り、機動性も高い。
問題は…インドネシアのCOLT社製造のためか、品質のバラ付きが大きい。
ボディ表面の装飾木材の荒れ(穴あき)や、フレット象嵌の裏向け装着など、企画で固められた「出来た音」の割に、見た目のフィニッシュが疎かなものが最初送られてきて、唖然としました。
サウンドハウスさんのご協力でなんとか見た目も満足なものに替えていただきました。
私インドネシアに赴任して「品質管理教育」に苦労した経験がありますが…
同時期に別のルートで購入した、インドネシア産のSRAS7はリアピックアップ?アンプ部断線で届きましたので、品質管理(の低さ)はこんなものかな?(笑)
希望としてはダダリオの6弦セットのゲージをスタンダードにしているせいで、他の弦のチョイスが少ない事。
アイバニーズ製の6弦セットが張れないって…それでもダダリオがベストマッチというメーカーさんのお墨付きととらえるべきなのでしょうね。
お勧めしますが、入手時の品質見極めを忘れずに。
レビューIDReview ID:154696
2024/09/12
物は気に入りましたが検品が良くない
投稿者名Reviewed by:bass802 【東京都】
これまでサウンドハウスでは色々買いましたが、今回はじめてレビューします。
トーンがグラグラだったり、ところどころ「これ新品なのかな?」と思うような状態で届きました。
Ibanezの箱に入っていたのでサウンドハウスさんは開封検品していないのかもしれませんが、、、。
トーンなどは自分で治せば良いものの、安くは無い価格なのでちょっと残念に思いました。
ベースそのものは他のレビュー通り良い物でした。
パッシブとアクティブの切り替えが出来てツマミの調整が幅広く、これ1本で色々対応できてしまいそうです。
とは言えジャズベの音が出るわけでは無いので、無難に色々こなしたい時に活躍してくれそうです。
何より軽くて嬉しい。
レビューIDReview ID:152643
2024/06/28
6弦ベースの弱点を見事克服した名機
投稿者名Reviewed by:wib 【福島県】
YAMAHAのTRBJP2、ATELIER ZのBETA6、MUSICMANのBONGO6と、6弦ベースを愛用しています。
前者2機は35インチスケールの輪郭がガッチリとした低音が魅力的ですが、HiC弦が同じく35インチで張られているものですからペチペチと痛々しい音…
残る1機は34インチスケールのためベースらしい音がHiC弦からE弦まで出る一方、B弦がボフボフと頼りない…
そもそもベースに6本も弦を張ること自体、構造的に間違いなのかもしれません。
とはいえ…6弦ベースが市民権を得てからユーザーも増え、6弦ベースでなければコピーできない曲も多いのも事実です。
プロのように高価な機材、オーダー楽器、天賦の才能をどんどん投入すれば「奇跡の1曲、奇跡の1機」は完成するかもしれませんが、我々一般人には厳しいもの。
本機はまさにそんな悩みを駆逐する、IBANEZさんの本気を感じました。
まず重量が6弦ベースにして3.6kg。ストラトですらこれより重いものがあると考えれば、異常な軽さと言えるでしょう。
32.5~35インチのマルチスケールは、はじめこそハイフレットに違和感を感じますが、1時間もすれば馴染んでしまいます。むしろハイフレットが上に向かって伸びる構造上、24フレットまで「ネックを握り込んだまま」指が届きます。これに慣れると通常のベースがいかに窮屈な姿勢で弾かれていたのか逆説的に思い知らされました。
そしてペチペチした痛々しい高音弦とボフボフしたブーミーな低音弦はマルチスケールにより消滅。
まるでミキシングしたかのように自然なバランスの出音になります。
正直これを20万円を切る価格で出されると…他メーカーさんとしてはかなり苦しいのではないでしょうか。
しばらく本機以外使う気になれないほどの馴染み感です。
パッシブ切り替え、ミドルのフリーケンシーなど細かなところもしっかり押さえられています。
大量に生産するメーカーとして、久しぶりに日本の本気を感じられました。オススメです。
2024/6/27追記:ハードケースをお求めの際はARIAのCG-150EG(ギター用)がジャストサイズでお安いのでオススメです。
レビューIDReview ID:136092
2024/05/20
かなり良い
投稿者名Reviewed by:上田ニャンコ先生晴康 【兵庫県】
まずは何と言っても軽い。加えて、低音もしっかり鳴る。
チューニングの操作性も問題なく、安定している。
価格以上の良い出来の一本です。
レビューIDReview ID:149676
2024/04/06
予想以上!これは良い!
投稿者名Reviewed by:Tazzy 【静岡県】
以前から気になっていてやっと購入にこぎつけました
とりあえず生音オンリーのファーストインプレッションです
初の多弦ベースということもありネックの太さにはちょいとびっくりしましたが
薄いネックのおかげで弾きにくいと感じることはなかったです
太さは弾いているうちにすぐ慣れます
マルチスケールも特に弾きにくいということもなく違和感なくとっつけたと思います
他の機種で気になっていたLow-BとHi-Cの発音が予想以上に良かったと感じています
ネック側PUからネックエンドまでが結構えぐれていて
ネックエンドもカーブしている為
スラップで弾いてみると普段と感覚が全然違います
「あれ、こんな下手だったっけ?」と感じてしまいましたが、これも慣れの問題でしょう
気になる方は、Youtubeでプロベーシストの方が
ネックエンド~フロントPU間にプラ板(だったかな?)を仕込んでいたので
そんな感じで対処してみるのもいいかもしれません
自分はめんどくさいのでやりません(^^;
6弦の割に軽く、薄めのボディとヘッドがないことで取り回しも楽
肩もこりそうにありませんw
ボディが小さい割に生鳴りが非常に良いです
まだ先になりそうですが、弦交換も楽そうです
多弦ベースを検討されている方にはEHBシリーズは
検討材料の一つに加えるのもありです
この価格でよくこのクオリティが出たと感心してます
Ibanesさん感謝です
文句なしの♪♪♪♪♪です
アンプにつなげたら追記するかもしれません
レビューIDReview ID:148508
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:280969
218,000 yen(incl. tax)
6,389Pt(3%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る