![]() |
ARIA CG-150EG |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | え!?EHB1506MSが入る!? | 2024/06/28 |
知人から荒井貿易さんが展開する廉価ブランド「BLITZ」のSGタイプギターを頂戴したので、ケースも買おうと注文してみました。わざわざメーカーを合わせる必要もないのでしょうが、せっかくなので…。 梱包を解き外面をチェック。この価格帯でハードケースを買えることがそもそもすごいのですが、傷もなく丁寧に張られた合皮が想像よりも安っぽくなく見えます。 さて、ケースをオープンすると、ネックを支える部分に小物入れ(鍵もここに入ってます)がついており、周囲の仕切りは弾力強めのスポンジ材質にファーを被せたもの。これだとケース内部でギターが揺れてもしっかりカバーしてくれそうです。 ではSGを入れてみます。なんと言うことでしょう、入りません。ギターのお尻がデカすぎて縁に乗ってしまう有り様。中学生みたいな寸法ミスに、久しぶりにへコんでしまいました…。 しかし、ここで脳裏に電流走る。「待てよ…!そういえばいる…!純正ハードケースが存在しないやつ…!」と、IBANEZさんのマルチスケール6弦ベース、EHB1506MSを何気なく入れてみると、まさかのシンデレラフィット。 このヘッドレス6弦ベース、全長こそロングスケールのギターくらいなのですが、人体工学に合わせた作りの関係上、上部ホーンが異様に長いのです。ギターのハードケースに入れようとすると、ボディとネックの仕切り部分にホーンが干渉し閉まらないのです。おまけにIBANEZさんから純正ケースは発売されておらず、ソフトケースしか保管方法がない現状。 上記の通り、仕切りがスポンジ材質のためホーンに合わせて凹みます。これによってこの異形の6弦ベースに2024年現在で唯一対応するハードケースと化したのです。(変形ギター用のスポンジ組み合わせケースがあるだろってツッコミはご遠慮ください。それとは価格が5倍違います、コスパ?です) なおPLAYTECHのハードケース(樹脂ケース)は仕切りが樹脂なので凹まず、このような使用はできないことを追記しておきます。 結果はどうあれ、こんな形で愛するベースのケースが見つかり嬉しい限りです。ありがとうございました。 またこのレビューを見た方、同じくコスパの良いSGタイプ対応のハードケースを教えてください…泣 | ||
![]() |
PLAYTECH TL250 Maple White |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2台目になってしまった・・・ | 2024/06/28 |
以前本機のサンバーストタイプ(1台目)を購入いたしました。 そちらにも書きましたが、太いネックに処理の行き届いたフレット端など…素晴らしいですね。 ところが1台目がパートナーの目に留まってしまい、「私もギター始めたい!」と半ば強奪気味に持っていかれてしまった…ので、今回の購入と相成ったわけです。 クリーンサウンドの煌びやかさが際立つギターなので、どちらかというと歪ませるよりネオソウルのようなジャンルに良いかもしれませんね。(勿論クランチも高音出ていいですよ) 早速Polyphiaさんの曲をコピーするのに使います。 追記:よく見るとヘッドが本家から某sche〇terタイプになってましたね…友人が「凛としたテレやん!」と言っていた意味が分かりました。(でもTK氏のヘッドは本家F社仕様だったような…?) | ||
![]() |
Ibanez EHB1506MS-BIF ヘッドレスベース |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥218,000(税込) Price:218,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6弦ベースの弱点を見事克服した名機 | 2024/06/28 |
YAMAHAのTRBJP2、ATELIER ZのBETA6、MUSICMANのBONGO6と、6弦ベースを愛用しています。 前者2機は35インチスケールの輪郭がガッチリとした低音が魅力的ですが、HiC弦が同じく35インチで張られているものですからペチペチと痛々しい音… 残る1機は34インチスケールのためベースらしい音がHiC弦からE弦まで出る一方、B弦がボフボフと頼りない… そもそもベースに6本も弦を張ること自体、構造的に間違いなのかもしれません。 とはいえ…6弦ベースが市民権を得てからユーザーも増え、6弦ベースでなければコピーできない曲も多いのも事実です。 プロのように高価な機材、オーダー楽器、天賦の才能をどんどん投入すれば「奇跡の1曲、奇跡の1機」は完成するかもしれませんが、我々一般人には厳しいもの。 本機はまさにそんな悩みを駆逐する、IBANEZさんの本気を感じました。 まず重量が6弦ベースにして3.6kg。ストラトですらこれより重いものがあると考えれば、異常な軽さと言えるでしょう。 32.5~35インチのマルチスケールは、はじめこそハイフレットに違和感を感じますが、1時間もすれば馴染んでしまいます。むしろハイフレットが上に向かって伸びる構造上、24フレットまで「ネックを握り込んだまま」指が届きます。これに慣れると通常のベースがいかに窮屈な姿勢で弾かれていたのか逆説的に思い知らされました。 そしてペチペチした痛々しい高音弦とボフボフしたブーミーな低音弦はマルチスケールにより消滅。 まるでミキシングしたかのように自然なバランスの出音になります。 正直これを20万円を切る価格で出されると…他メーカーさんとしてはかなり苦しいのではないでしょうか。 しばらく本機以外使う気になれないほどの馴染み感です。 パッシブ切り替え、ミドルのフリーケンシーなど細かなところもしっかり押さえられています。 大量に生産するメーカーとして、久しぶりに日本の本気を感じられました。オススメです。 2024/6/27追記:ハードケースをお求めの際はARIAのCG-150EG(ギター用)がジャストサイズでお安いのでオススメです。 | ||
![]() |
ROWIN DAP-3 ディレイ/リバーブ/コーラス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥10,800(税込) Price:10,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6弦ベースでの使用 | 2021/10/26 |
日頃YAMAHAのTRBJP2→RolandディバイデッドピックアップGK3B→GR55と繋ぎモデリングとエフェクターを使っていますが、GK3Bが装着できないベース(MUSICMAN BONGO6)も所有しており、簡易ミニボードを作るべく購入しました。 軽さと利便性のため、できるだけ小さな個体を選びボードに載せました。behringer bdi21→本機→Onecontrol Sonic silver peg→ART PDB→PA&アンプとなっています。 音としては元々パワーのあるアクティブ6弦ベースということもあり、音痩せは他の方々よりは気になりませんでした。ノブが小さい上に、急に変化がかかるタイプなので急いで音作りしたい方には辛いかもしれません。逆に言えば一度じっくり作り込んでしまえばスイッチがノブを保護しますので事故は起きにくいです。 結果として「悪くない」と言えますね。 これがパッシブのギター、ベースだとどうなるか分かりませんが、それらに使用する気もないので結果オーライです。 良いミニボードが組めました。ありがとうございました。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
wib さんのプロフィール
レビュー投稿数:9件
住所:福島県
PTM-50BK チューナーメトロノーム マイク付き
価格:¥1,180(税込) Price:1,180 yen(incl. tax)
トランペット、テューバ、フルート、コントラバスにてチューニングを行いましたが特に問題になることもなく正確に行うことができました。他チューナーで確認しても合っていたので、性能としては充分でしょう。メトロノーム機能も必要充分でした。
付属のクリップマイクですが、線は細いので耐久性は微妙かもしれません。マイクだけ数百円で単品販売していただけると、中高生としてはありがたいのではないでしょうか。
最後に。チューナー機能とメトロノーム機能は完全切り替えタイプなので同時に使用することはできません。「リズムをとりながらピッチを合わせる」ような練習はできませんので、ご希望の方はもう少し高ランクのYAMAHAさんやKAWAIさんのチューナーがいいでしょう。
子供のお小遣いで気軽に買える価格のチューナー、素晴らしいですね。サウンドハウスさんの音楽教育に対する熱意を感じる商品でした。