Mixtrack Platinum FXは専用ソフトウェア・エフェクト・セクション、高解像度ディスプレイ搭載大型6インチタッチキャパシティブ・ジョグホイール、16個の多機能パフォーマンスパッドなどDJになるために必要な機能を網羅した24ビット4デッキ・デジタルDJコントローラーです。さまざまなDJスタイルに対応、小規模のイベントやパーティー、DJスキルの向上に最適なMixtrack Platinum FXは自分なりのスタイルを作り上げるツールを多数搭載しています。
Mixtrack Platinum FXにはSeratoの内蔵ソフトウェア・エフェクトを操作するプレミアム・パドル・トリガーが2基搭載されています。エコー、リバーブ、フランジャー、フェイザー、HPF (ハイパス・フィルター)、LPF (ローパス・フィルター) などの必須エフェクトへのクイック・アクセス・ボタンも搭載しています。
堅牢に設計された6インチ・タッチ・キャパシティブ・ジョグホイールは最高の信頼性とミックスのトータルコントロールを実現します。ジョグホイールの中央には高解像度ディスプレイが装備されており、BPM/プラッター・ポジション/残り時間/ピッチ・アジャスト/キーなどの重要なソング情報を表示します。
Mixtrack Platinum FXに搭載されている16個の多機能バックライト・パフォーマンス・パッドでクリエイティブなミックスが可能です。ホットキュー、オートループ、サンプル、フェーダー・カット用のクイックアクセス・パッドモード・ボタンが各デッキに装備され、トラックを再構築・再解釈して完全に別のものにすることも可能です。
Mixtrack Platinum FXのAuto Loopで曲間のミックスやブレンドを簡単に行なえます。Loop Multiplierボタンでループ・セグメントの増減が可能、ビルドアップを行なうことができます。
Mixtrack Platinum FXは4デッキにアクセス可能であり、リミックスやマッシュアップをその場で作成できます。デッキ選択ボタンをタップするだけでデッキ3と4にアクセスすることができます。
Mixtrack Platinum FXにはMac及びPC用Serato DJ Lite (ソフトウェア付属) がプリマッピングされています。またSerato DJのフルバージョンへのアップグレードが可能です。Serato DJ Liteには初めてのDJをやる人のために、デモ曲と基本的な操作方法を説明してくれるチュートリアルが付属しています。Serato DJ Lite はSerato DJ Proをベースに作られており、使いやすく豊富な機能を装備しています。
自身のライブラリーを使い果たしても、フロアが止まることはもうありません。両モデルともにSerato DJ Liteが付属しTIDAL及びSoundCloudに対応。膨大な楽曲をストリーミングで使用できます。より多機能なSerato DJ Proへのアップグレードも可能です。※2020年x月現在TIDAL及びSoundCloudのストリーミングサービスは日本国内でサービス提供はされておりません。
Mixtack Platinum FXには、プラグ&プレイの高速USB接続、フル3バンドEQ、フィルター・ノブ、チャンネル・フェーダー、クロスフェーダーを備えたミキサーセクション、マイク入力、RCA出力、ヘッドフォン出力などを装備しており、すぐにDJを始めることができます。
ODYSSEY / LSTANDS 組み立て式ノートPCスタンド
¥4,800(incl. tax)
In Stock
¥14,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / DJBKIT 組み立て式DJブース
¥39,800(incl. tax)
In Stock
¥36,960(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / LTSTAND laptop stand
¥2,580(incl. tax)
In Stock
2023/01/22
Serato用リーズナブルDJコントローラーの決定版!
投稿者名Reviewed by:ナイジェル 【大阪府】
ハウス系DJです。
2021年に購入し、Serato DJ Proとともにメインで現場で使用しています。
結論からいうと、Serato用DJコントローラーの低価格帯ではこれが決定版です。オールジャンルにつかいやすいと感じます。
<この機種のよい点>
(1)ジョグホイールのサイズ・適度な重さが秀逸
アナログタンテ+ミキサーの感触に近く、アナログDJからでも比較的違和感なく移行できるのではないでしょうか。
(2)長くBPM合わせしやすいテンポフェーダー
この長さのものは他社でもなかなかないですね。BPM合わせに非常に使いやすいです。
(3)つまみ・ボタンの大きさや感触も良好
パッドやエフェクト選択ボタンがラバーになっているので押してもカチカチ鳴ったりしません。ミキサー部分全体のレイアウトも使いやすい。
Phoneジャックが1/4と1/8の2つあるのもプロ仕様。よく配慮された作りです。
(4)ジョグホイール内ディスプレイ
現在のデッキ(1/2/3/4)、BPM、演奏時間、ピッチ%などを表示。
便利です。慣れるとこれ無しにはいられなくなります。
(5)パドルFX(エフェクト操作系)
これがこのコントローラー最大の強みです。
バトル系用だろ?
いえいえ、ハウス/テクノ系でもめちゃめちゃ使えます。エフェクトをかけるのが楽しくなります。
<この機種が向いているかた>
・Seratoを使いたい初心者さん。ハウス/テクノ系をやりたい、やっている人。
・高額なタンテ+バトルミキサーやコントローラーより、手ごろな価格のものを求めている人。
・小バコやバーでプレイする小型コントローラーがほしい経験者さん。
<Serato DJ Liteについて>
機能限定版なので、すぐに物足りなくなってくると思います。
別途費用ですがSerato DJ Proの導入がおすすめです。
<まとめ>
Serato用低価格帯コントローラーの中で最良と思います。
おすすめです。
(2023/1/22追記)
Serato DJ Lite/Pro v3.0の新機能「Serato Stems」もコントロールできます。
パッドのファンクションSampleにStemsが割り当てられます。
くわしくはSeratoやNumarkの公式サイトなどをどうぞ。
レビューIDReview ID:127347
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:277632
42,799 yen(incl. tax)
427Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る