![]() |
TASCAM VL-S3 パワードモニタースピーカー |
在庫状況:![]() 価格:7,150円(税抜) (税込 7,865円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DJのモニター用にもいいですよ | 2020/09/01 |
ハウス系DJです。 モニタースピーカーとしての性能・特徴については、他のかたがたがすばらしいレビューをしているのでそちらにおまかせすることにして・・・。 DJのモニター用としても、とてもいいですよ。 特にDJコントローラーを使っていて、机上にPC、DJコントローラー、スピーカーをすべて置けるのが望ましい、というかたには特にオススメです。なにせ横幅110mm!小型のモニターでもありそうでなかなかないサイズです。このコンパクトさは便利です。 ハウスを流してもキック、中高音ともしっかり出ていて、このクラスとしてvery goodです。 |
||
![]() |
NUMARK DJ2GO2 Touch Serato DJ Lite付属DJコントローラー |
在庫状況:![]() 価格:8,163円(税抜) (税込 8,979円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
省スペースDJコントローラーとして唯一無二の存在! | 2020/08/26 |
ハウスDJです。先代モデルもserato DJ Proとのコンビで、約2年ほどクラブやバーでのDJプレイに使用してきましたが、このモデルも同様に使用しています。 このモデル、結果からいうと「買い」です。ただし、初心者向けというより、中級者〜プロDJが使うことでより力を発揮する機種かな、と感じます。 先代との最大の違いは、ジョグホイールにスクラッチ機能がついたことですが、それ以外にも、クロスフェーダーのツマミ形状が変更、MASTER LEVELツマミとCUE LEVELツマミの色がグレーに変更など、より使いやすく改良されています。 このDJ2GO2 Touch最大の強みは、その軽さとコンパクトサイズです。DJコントローラーを置く十分なスペースがないという所でも、約40cm幅、15cm奥行ぐらいのスペースが確保できれば置けてしまいます。(パソコン置く場所は別途必要)これはものすごく現場で強い! DJコントローラーとしての機能面でいうと、スクラッチできるといってもジョグホイールが小さいので、ターンテーブルや大型のDJコントローラーのようにやりやすくはないですし、イコライザーなし、ボリュームフェーダーもなし、なのでさまざまな制約はあります。でもその制約をわかったうえでうまく使えば、十分普通にDJプレイができます。当モデルのPVのように、お客さんを踊らせることだって十分できます(自分が実際にやれていますので)。こりゃバカにできませんよ。 中級者〜プロDJさんで、小バコやバーでギグをする時、あるいは省スペース重視のコントローラーがほしい場合におすすめです。 また、事前の仕込み作業(いわゆる「CUE打ち」など)用にも向いています。 大型のDJコントローラーをメインで使っている方のサブ機にもいいですね。 一方、DJ初心者の方がこれでDJを始めよう、という用途にはあまり向いていないと(自分は)思います。DJが初めての方は、NumarkのMixtrack Pro FXかMixtrack Platinum FX、Pionnier DJのDDJ-SB3か(DJソフトは違いますが)DDJ-400などで始めたほうがよいです。 ということで、このDJ2GO2 Touchは中級者〜プロDJさんにこそおすすめ!な機種です。ぼくも長く使っていきたいと思っています。 |
||
ナイジェル さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:大阪府