ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / OD-200

BOSS / OD-200

  • BOSS / OD-200画像1
  • BOSS / OD-200画像2
  • BOSS / OD-200画像3
  • BOSS / OD-200画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
BOSS / OD-200 is a multi-overdrive pedal that uses a hybrid circuit of analog and digital. It has 12 drive modes and 15 boost modes. It allows you to create a wide range of sounds with a simple operation. It also has a memory function, so you can easily control a wide range of sounds.
■Guitar effects
■Overdrive
■200 series
■12 drive modes
Overdrivem, Blues, Scream, CNTR OD, X-Drive, Dist, X-Dist, Stack Drive, Fat Dist, Brown, X-Metal, Fuzz
■Features
- Hybrid design combining analog and digital circuits to achieve a wide range of distortion sounds from classic to modern
- Equipped with 12 drive modes and 15 boost types with independent gain control for the pre/post sections
- Booster can be connected in series/parallel to the main distortion
- Equipped with a newly designed gate that not only removes noise but also creates a tight modern sound
- Sampling rate 96kHz, AD/DA conversion 32bit, internal calculation 32bit Best-in-class sound quality achieved through advanced float (floating point) calculation processing

Sophisticated panel layout allows for easy and speedy operation

Panel lock function prevents accidental operation while playing

Footswitches that can be assigned for effect ON/OFF, booster ON/OFF, memory selection, etc.

Comprehensive control terminals for external footswitches, expression pedals, and MIDI control

MIDI terminal (stereo mini type) included (uses optional BMIDI-5-35 cable)

Micro USB terminal for firmware updates

■Specifications

Sampling frequency: 96kHz

AD, DA conversion: 32-bit

Internal calculation: 32-bit floating point

Drive circuit: Analog + digital

Nominal input level: -10dBu
・Maximum input level: +7dBu
・Input impedance: 1MΩ
・Nominal output level: -10dBu
・Maximum output level: +7dBu (load impedance: 220kΩ or more)
・Output impedance: 1kΩ
・Recommended load impedance: 10kΩ or more
・Bypass: Buffered
・Display: 7-segment 3-digit (LED)
・Connection terminals
-INPUT, OUTPUT terminals: 1/4-inch type
-CTL 1, 2/EXP terminals: 1/4-inch TRS type
-MIDI (IN, OUT) terminals: Stereo mini type
-DC IN terminal
-USB terminal: USB micro B type (program updates only)
■Power supply: 3 x alkaline batteries (AA size) or DC adapter sold separately (PSA-100)

■Size/weight: W101xD138xH65 (including rubber feet) mm/670g (including batteries)

*Images are for illustrative purposes only.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews14

2024/11/13

11111旅の終わり

投稿者名Reviewed byPo Dune 【神奈川県】

BOSS OD-1XとDS-1Xが気に入っていたのですが、2つ分の値段より安いので買い替えました。とにかく全種類の歪系とノイズゲート、3バンドEQ、ブースターが全てこの1台にまとまっているので、ボードに入れておくと何でも対応できます。FAZZもMetal Zoneもあるし、BOSSにはないTS、ケンタウロス系なんでも入ってるので歪系コスパ最強だと思ってます。
HX STOMPにBlues Driver系が入っていなかったので、BD-2ペダルも外せて省スペースになりました。
MIDIでコントロールできるし何気にMIDI out端子をスルーにもできるのでボードに組み込みやすいと思います。
音はというと、ほぼ実機と同じ音が出ます。厳密には聞き比べると違いますが全然気にならない程度。むしろ3バンドEQが全てのモデルで効くので、例えばBD-2のLow/Midをブーストするような実機では出ない音が出せます。
GX-100の同じモデルとも比較しましたがGX-100よりはデジタル臭が少ない印象でした。
難点は、ディスプレイ表示が分かりずらく、一目で何のモデルか分からなかったり、メモリーを呼び出したときにそのメモリーをどんなセッティングにしていたかが分からない(思い出せない)ことです。直観的なUIにならないところはBOSSの弱みかなといつも感じています。

レビューIDReview ID:153326

2024/08/19

11111求めていた機能でした

投稿者名Reviewed by8 【千葉県】

歪みの種類が多いので、急なセッション系などにも対応できて良かったです!
自分は大体スタック+ブースト系で細かに設定変えてという感じですが、MIDIでプリセット切り替えて幅広く使えてます。
あと見た目よりコンパクトだと思います。

レビューIDReview ID:151959

2023/12/12

11111主力歪み+主力ファズ+OD200

投稿者名Reviewed bynobu916 【埼玉県】

素晴らしすぎる
 
お気に入りの歪み1台
お気に入りのファズ1台
でカバーできないところをOD200で補う使い方しています
 
3台の組み合わせバリエーションで、歪系はほぼ出せない音はないような…ここから先は自分の腕のせいだと思っています
 
軽いセッションなど、荷物を減らしたい時はOD200のみでも全然OKですし、このサイズでどんな環境、曲調、編成でも合格点の歪みにたどり着ける対応力の広さという点で、これにかなう存在は見当たらないのでは
 
エフェクター300台ぐらい持っていますが、このOD200は正直、全ギタリスト1台持っておいた方がいいぐらいに思っています

レビューIDReview ID:145408

2023/08/09

11111これ一つでオッケー

投稿者名Reviewed bySuShiG 【福岡県】

GT-1000 coreと比較すると、直感的な操作は断然OD-200に軍配で、求める音に直ぐ辿り着ける。音質的な差は特に感じないがチョーキングしたときなどの色気はOD-200の方が表情があるような気がする。
コンパクトの実機との比較動画を見るとコンパクト単体の方が音が太いという動画が多いが、実際に比べるとコンパクトは分離感が少々劣ることによって太く感じるのではないかと思った。解像度や分離感はOD-200の方が優秀だけど、よくよく聴き比べて分かる程度の微差。
その他、詳しくは他の方々のレビュー通りで本当に素晴らしいし楽しいペダル。
●意外とサイズが小さい
●どの歪みも高クオリティ
●3バンドEQでコンパクトエフェクターより細かな音作りができる
●前段(ゲイン)ブースターが沢山あるのも嬉しい
●ブースターは直列以外に並列でも使用可能で、クリーンと歪みで芯のある音や軽い歪みと重い歪みを出したりアイディアしだい。
●全体の音量設定もできるのでゲインブーストと同時に音量アップも可能
●優秀なノイズゲート搭載
ブティックペダルを様々試してBOSSに回帰したけど、これ一つ持っておけば間違いない。
ブースターは直列(SERIES)の時はメインドライブの前段(Pri)ゲインブーストと後段(Post)フルレンジ音量調整が同時にかけられフットスイッチ1発で前段後段ブーストがオンにる。これメッチャ便利。
コンパクトで並列組むのは面倒だけどこれなら簡単に直列並列が選択できる。
どのODやDistも素晴らしい仕上がりでサウンドチェックだけでかなり遊べる。
これから色々な歪みを試す場合も比較出来て面白いし、最終的に自分のセンスや好み、何より技量しだい。
持っておくと自宅やセッションなどこれだけでも気軽に遊べる。
説明書はwebで閲覧できカラーで見やすい。
操作性の点でGT-1000 coreとOD-200の両方を使うことにした。

レビューIDReview ID:130462

2023/06/28

11111買い換えの旅が終わる一台

投稿者名Reviewed bykyouiku39 【埼玉県】

どうしても買い替えが続いてしまう歪みペダル。オーバードライブ系とts系とディストーション系を曲によって、使い分けたり、組み合わせたりしたい人にもピッタリでしょう。トーンコントロールが効くので、プリアンプ的な使い方もできます。これだけ入って、この価格はお買い得です。
マイナス面は、スイッチ取り付け面が斜めで、以外と踏みにくいこと。操作系が複雑で、かなり慣れないと操作が難しい。現場ですぐに調整というわけには行かな点。面倒くさいことが苦手な方は、嫌になるかも。
使い方は、マニュアルだけはわからず、何がどうなっているのかディスプレイからも掴めない。これが難点。

レビューIDReview ID:140431

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
OD-200

Item ID:268829

29,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,980Pt(10%)Detail

  • 298Pts

    通常ポイント

  • 2,682Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 2,980Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:14

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok