¥350(incl. tax)
In Stock
¥1,650(incl. tax)
In Stock
¥1,320(incl. tax)
In Stock
2025/03/27
ケーブルも音も少し硬い
投稿者名Reviewed by:ダック 【滋賀県】
free the toneのソルダーレスプラグに使用しましたがケーブルは硬めです。取回しが良いと言っている方がいますが私はそう思いませんでした。
カナレ4mmケーブルのが柔らかくコストパフォーマンスよかっです。
音ですが、少しハイファイな音で高音が少しキンキンしました。ちょっと硬いなぁーと思いました。
悪いケーブルではありませんが無理に1m 550円出さずにカナレの安いケーブルで十分と感じました。
ただ、品質は良かったので星4にしておきます。
レビューIDReview ID:67e4cf460f74720070000024
2025/03/10
ソルダーレスDCケーブル作成に使用
投稿者名Reviewed by:Diamond21 【神奈川県】
フリーザトーンのソルダーレスDCプラグ(SL-21DCL-2P SOLDERLESS DC PLUG)に使用。
安くて取り回しもよく、問題なく使用できております。5個作成して不良なしです。
音の変化は、、、全く分かりませんが、見た目が綺麗で満足です。
レビューIDReview ID:67ce92b6a2170500650001fc
2024/02/17
音がオープンになった。
投稿者名Reviewed by:エビチリチャーハン 【東京都】
ProvidenceやFree the toneを混合して使用している状況からの乗り換えですが、プラグは先記2社の旧式プラグをそれぞれ流用しています。
上記2社とこのケーブルは共にフラットでありつつ、Providenceはハイミッド辺りが出てカリッとした音、Free the toneはそれよりミドルに近い所が出て柔らかくギタリスト好みの音という感触があったのですが、
オヤイデの音はハイどころかプレセンスまで出てるんじゃないかってくらい先記2社よりもひと皮向けたような開けた音でした。
手元のフレーズが見え易くなり、エフェクトのノリも良く、空間系の解像度も高く再生されています。
ギター→ボードとボード→アンプのケーブルをオヤイデに変えた時にも同様の変化を感じたのですが、
コードバッキングでアタック感や分離感を求める人や、フレーズの明確さを出したい人はこの変化はオススメです。
逆にギタリストらしい太い音を求める場合はこのケーブル以外のモノで太いケーブルのモノを使うか、
ギター→ボードのケーブルやペダルでお気に入りのモノを見つけた上でこのケーブルをボードに使用してその音を素直に出力する、といった形になると思います。
レビューIDReview ID:147170
2021/02/06
さすがOYAIDE
投稿者名Reviewed by:ギミラン 【大阪府】
さすがOYAIDEという音質です。
コスパの面からして、ソルダーレスケーブルはこれ以外考えられないですね。
結のソルダーレスにはきれいに入ります。BOSSのソルダーレスには入りませんでした。
入らないソルダーレスの解決策として、ソルダーレスケーブルの外被膜を剥けば綺麗にハマりますし、特段問題はありません。
オススメです。
レビューIDReview ID:114366
2020/09/22
結に
投稿者名Reviewed by:芸術おしまい 【北海道】
結ソルダーレスに使えました。ストレートでつける時に僅かにキツい感じがしますが嵌められます。音はoyaide、言わずもがなです。
レビューIDReview ID:109180
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:263396
620 yen(incl. tax)
20Pt(3%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る