¥334(税抜)
In Stock
SENNHEISER / IE40 PRO Cable Black [507477]
¥3,800(税抜)
Back Order
ゼンハイザーの新ステージモニターイヤホン、その中で最もお手頃価格なモデルです。スマホの付属イヤホンや安価なBluetoothイヤホンに満足できなくなった方に、今もっともおすすめの高級イヤホンです。非常に小さな筐体に大口径ドライバが搭載されているため、見た目よりずっとパワフルな音を楽しめます。これは同価格帯のSHURE/SE215との明確な違いで、より小さく軽やかなイヤホンを求めているならIE 40 PRO がベストです。なお着脱式ケーブルに対応したイヤホンを既に持っている方は、IE 40 PRO がMMCXではない独自規格を採用している点にご注意ください。コネクタの機構は似ていますが、こちらの方がより深く差し込めるうえに、グラつきがありません。接触不良のようなノイズに強い点はもちろん、耐久性にも優れています。
今までこの価格帯の様々なイヤホンを聴いてきましたが、その中でもこのIE 40 PROは間違いなく「音質がトップクラス」と言えると思います。見た目からは想像ができないぐらい音圧がしっかりしており、低音から高音までのバランスも良いです。また、耳に装着した時のフィット感も丁度良いため、長い時間使っていても疲れを感じさせません。音質の良さからか、ポップスやクラシック、クラブミュージックまで幅広いジャンルの音楽に適しているイヤホンだと思います。ワンランク上のイヤホン、音質を求める方にぜひともおすすめしたいです!
2021/01/18
低域の鳴りがとてもよいです。
投稿者名Reviewed by:yama 【福岡県】
初イヤモニターで購入しました。
低域の厚みが以前使用していたイヤホン(5000円程度)のとはさすがに比較にならないほどいいです。
Zoom G3nのドラムマシンがとても気持ちよく鳴りギター弾くのがさらに楽しくなりました。
どこよりも安く、注文後翌日届きました。
レビューIDReview ID:113598
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/01/07
最高
投稿者名Reviewed by:ゴリラ 【茨城県】
ただイヤーピースが合わなかった。
レビューIDReview ID:113147
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/12/27
コスパ優秀です
投稿者名Reviewed by:Little59 【神奈川県】
カーオーディオのUSB接続 とBluetooth 接続では音質の差が歴然とUSB の方が良かったです。最新のワイヤレスの音質はわかりませんが、やはりワイヤレスイヤホンより音の良いイヤホンに目が行きます。その中でこのイヤホンはコスパ最高の部類に入ると思います。フラットで色付けの無い自然な音質と解像度。とても良いと思います。
レビューIDReview ID:112683
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/10/31
IE40PRO しか勝たん
投稿者名Reviewed by:HIRAYOU 【奈良県】
【今まで使っていたイヤホン】
一時期SHUREのSE215を使っていました。
その他はintimeのSora lightなど
5000円付近で評判のいいイヤホンを使っていました。
【IE 40 Pro を買った理由】
先述のSora lightが寿命を迎えたので買い替えることに。
趣味で楽曲のミックスをするようになったので、普段使い兼モニター用として使えるイヤホンを探していたところ、本製品の評判がいいので今回購入しました。
【SE215との比較】
SE215の方がまったりとした音。
このIE 40 proの方が全帯域において発音にキレがあるように感じます。
SE215よりはIE 40 Proの方が低域の量は少なく感じますが、不足感はなく、この量感でベストなバランスだと感じさせる心地よい低音を聴かせてくれます。
量感こそ違いますが、どちらのイヤホンも色付けは感じずフラットな印象。イヤーモニター所以のバランスの良さを感じます。
【IE 40 Proの方が良い理由】
しかし、総じてIE 40 Proの方が良いと感じました。
決め手は、「圧倒的な解像度」
各パートが対等に聴こえます。
歌ものでも、歌+楽器の音ではなく、
1つ1つ楽器が鳴っているのを確認できます。
定位もハッキリしていて、お互いが干渉しません。
相対的に小さな音でミックスされた音も埋もれず、小さく確実に聴き取ることができます。
モニターとしての性能はIE 40 Proの方が高いと感じました。
【通勤などの普段使いにも使える全体の音作り】
1つ1つの音もよく聴き取れますが、普段用としても心地よく音楽を楽しめる音作りになっているように感じました。
低域の量は多くないので、「屋外でも埋もれない低音」を求める方はやめた方がいいと思います。
(それでも全体として素晴らしい音が聴けるので私は気になりませんでした)
【1万円周辺で最高な音のイヤホン】
1万円周辺までのイヤホンしか聴いたことがない耳にとっては、間違いなく最高レベルの音でした。
イヤーモニターを聴いたことがなければ間違いなくこの音に感動します。
同価格帯のイヤモニでもこのレベルに達してるものはないような気がします。
追記:1ヵ月程の使用で低域がさらに良くなった気がします。要エイジング!
レビューIDReview ID:110639
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2020/10/14
めっちゃ良いです!
投稿者名Reviewed by:よっしー 【北海道】
この価格帯では凄いコスパなのでは?1万ちょっとで良いイヤホンといえば、絶対にこれをお勧めしたい!!
個人的な使用感としては、装着感は人を選ぶかも知れないです。僕には合わなかったので、、、社外品のイヤーピースなど使っています。音質としてはフラット寄りでモニターって感じかもです。モニターといっても演奏寄りのモニターとしては優秀だと思います。DTMなどの作曲時には、どうしてもハイの成分のシャリっとした部分が顕著に強調されてしまうので、ちょっと疲れてしまうので長時間使うに向いてないです。ですが、それによって中高音域の音の解像度は高く、ノイズチェックなどで非常に便利です。あと個人的に低音がもう少しで出てくれるとなって感じです。どうしても低音の鳴っている位置が遠いというか量感がもっと欲しいって感じ。ですが、それによって中高音域の鮮明さが浮き出てくるの事実です。個人的な主観も入っていますのが、1万円台なら絶対にこれをお勧めします!どうしてもハイの成分が気になる様なら、フォーム系のイヤーピースを使うと良いかもです。
レビューIDReview ID:110017
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
Item ID:260173
10,800 yen(excl. tax)
(11,880 yen incl. tax)
1,187PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る