ここから本文です

さうんどはうしゅ

One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp

One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp

  • One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp画像1
  • One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp画像2
  • One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp画像3
  • One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp画像4
  • One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp画像5
  • One Control / Blue 360 AIAB Bass Preamp画像6
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
The Blue 360 AIAB is an amp-in-a-box that reproduces the sound produced by the Acoustic 360 bass preamp unit and the 361 cabinet set, which was useful as an amp that can compete with loud and distorted guitars in the early 70s of rock. (AIAB) Pedal.
■ Bass preamplifier
■ AIAB (Amp in a Box)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews6

2021/06/20

11111Growlなロック・ベース・サウンド

投稿者名Reviewed byM1207 【千葉県】

ベースギターは
Fender USAかバッカスのパッシヴ型ジャズベース、
パッシヴ回路でセイモア・ダンカン・ミュージックマンタイプ・ハムバッカー×1発オリジナルベース、又はG&L L-2000。
ベースアンプヘッドは不特定多数使用で基本的にGAIN/EQ/BOOST/VOLコントロールノブ類は全て12時で、
ヘッドにより特定のノブのみMAX、ヘッドによりスイッチ類をON。
キャビネットはAmpeg SVT-810Eか
MarkBass 10インチ×8発でツイーターVOLはOFF。
又はLINE Soundの確認としてアナログ・ミキサーで
数種類のヘッドフォンとインナーイアーフォンにて使用。
指弾きとピック弾きのみで、スラップ無し。
Blue 360は、-18dB SWがOFFの”acoustic 360での0dB INPUT” モード。会場常設アンプヘッドの歪み方とINPUT GAINの上がり方や音量感次第でVOL9?12時、当ペダルを通していない別の回線にてウルトラ・ロー?ミドル・レンジを補っている為にBASS12時、ベースギター特有のミドルのピークやフレーズと音程の聴こえ方次第でMID7?9時、常設アンプセットのハイ・ミッド感次第でHI12?5時のセッティングで、やや歪んだ全体的に若干腰高でピッキング・ノイズが出る
グロウルなベース・サウンドをアンプにて鳴らしている。
当ペダルから発生しているプレゼンス・レンジでのヒス・ノイズは、
ツイーターが無いキャビ…Ampeg 810Eでは再生されない。
往年のacoustic 360+361セットでのパワーアンプ内蔵キャビ361は、ツイーターが無い構造という事からヒス・ノイズは少ない為にツイーター有りのキャビでツイーターも鳴らす事は、本質的に違うと感じる。
もう一つの要因としては出したい音のセッティングが、ツイーター有りのキャビでツイーターを鳴らしてしまうと飛ばす恐れも有るセッティングの為、ツイーターOFFにしている。
アナログ・ミキサーでヘッドフォンとイアーフォンにて確認すると、
ヒス・ノイズは大きい。
ペダル自体の特徴が、ベース・サウンドの裏側にて
若干、歪んだ音が足される特徴から太い音像で聴こえ、
歪み成分から起因されるヒス・ノイズ感は特徴の一つかと思う。

レビューIDReview ID:118447

2020/01/13

111良いけど…

投稿者名Reviewed byアダチサン 【東京都】

ジャズバンドで使った時は最高のトーンが出てました。
しかし、モノによるかもなんですけどノイズがしんどいので気になる方は注意が必要かと思います。
ボリュームノブがGainみたいな感じなので上げてくと歪みますので歪まないボリュームノブほしいって感じでやんす。
一回売ってしまったんですけどまたちょいと欲しくなってる…

レビューIDReview ID:99556

2019/09/28

11ノイズが乗ります

投稿者名Reviewed byベース弾き 【京都府】

ノイズが乗ります。人による程度なのかも知れませんが、自分は結構気になるノイズでした。2個体試してどちらもノイズが乗っていましたので、自分が神経質なのか、分かりませんがノイズが乗りやすいペダルだと感じます。
音は好きと感じる人が多いのではないでしょうか、少し強くピッキングすると歪みます。

レビューIDReview ID:96249

2019/06/08

1個体差なのか?!

投稿者名Reviewed byP_Bass 【北海道】

youtubeで見たレビューで購入。
音が太くなり、パッシブのプレシジョンのスラップもクリアな出音に。
ただ、ノイズが入るのです。
個体差なのかもしれませんが、mxrのm80と比較すると気になるレベル。
電池駆動にしているのになぁ、、、。
※追記
ヘッドホンでの使用では、このノイズは許容出来ません。
-15dBスイッチを入れたらノイズは少なくなりますが、結局ボリュームを上げるとノイズは増えるし、必要以上に歪みもオマケで付いて来ます。
※再追記
やはりこのプリアンプから発する音が好きなので、ノイズ覚悟でサウンドハウスさん以外のお店で再購入。
すると、あれ程酷かったノイズは、発せられず。
やはり、個体差のようです。
きちんと、このノイズ発生事象を確認して頂け無かったのは残念です。
製品としては良いモノだと思います。
今回だけだと思いたいですが、もう少し製品不具合に対するフォローが必要かと思います。

レビューIDReview ID:91421

249

2019/01/27

11111気に入った。

投稿者名Reviewed by249

クラシックロックやジャコのサウンドに憧れている方にはおすすめしたいぺダルです。
ツェッペリンのハートブレイカーを爆音で弾きたくなるようなペダル。これは買って良かった。

レビューIDReview ID:89081

  • 商品レビューをもっと見るSee More

One Control
Blue 360 AIAB Bass Preamp

Item ID:259532

14,630 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

146Pt(1%)Detail

  • 146Pts

    通常ポイント

  • 146Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating1110.50

Reviews:6

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok