ここから本文です

さうんどはうしゅ

NUX / Cerberus(NME-3)

NUX / Cerberus(NME-3)

  • NUX / Cerberus(NME-3)画像1
  • NUX / Cerberus(NME-3)画像2
  • NUX / Cerberus(NME-3)画像3
  • NUX / Cerberus(NME-3)画像4
  • NUX / Cerberus(NME-3)画像5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Integrated multi-effects with cabinet simulator using IR (impulse response)
""Cerberus"" is a groundbreaking effector that combines distortion sound produced by analog circuits with digital effects, achieving both intuitive operation and intelligent digital control.

It also has a cabinet simulator that can load the currently popular IR (impulse response) file. In addition to independent input and output specifications for distortion and spatial effects, it is also equipped with an output that can always bypass the cabinet simulator. It can be used to output to a guitar amp and a mixer simultaneously on a live stage.

■ Features
* High-quality sound by adopting 88.2kHz/32bit AD/DA converter and processor.
* Overcomes the weaknesses of digital effects and achieves ultra-low latency (0.68ms to 2.04ms between input and output)
* Intuitive knob control can be programmed instantly
* Independent distortion and overdrive by analog circuits allow for deep sound making unique to analog. In addition, the two circuits can be connected in series or parallel to create a wide range of sounds.
*16 effects included
*True bypass function (OD/DIST module)
*MIDI compatible (MIDI IN MIDI OUT) You can switch presets from an external MIDI device or send program changes with the Cerberus foot switch.
*Can be used as a CAB simulator by loading free files provided from the NUX site or commercially available IR files. *Can be updated and used with editor software via USB connection. *Independent dual effect output specifications, CAB simulator output can be output to line, and normal output can be output to guitar amp separately. Main specifications: Effect types: 16 Effect modules: 8 Preset memory: 32 banks x 4 presets Display: 3-digit 7-segment LED Sampling: 32-bit 44.1kHz Processing: 32-bit 88.2KHz THD+N: <-93dB (0.007%) @1kHz Frequency response: 20Hz-20kHz ±1dB Current consumption: 275mA Power supply: 9VDC adapter (sold separately) 2.1mm center negative Size: 320 x 110 x 65mm Weight: 1.26Kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.3)
  • レビュー数Reviews4

2020/09/01

1111考えられてます

投稿者名Reviewed byいんちょ 【東京都】

非常に考えられた痒いところに手が届く製品です。この手でよくある端子や付属機能の「ここがこうだったらいいのに」が無い。音質的にも全然悪くないというか良いとこをついて仕上げてます。内部基盤は安っぽいなーって見た目で耐久性に不安を覚えますが、トラブルもそうきかないので大丈夫でしょう。

レビューIDReview ID:108327

2020/03/08

1111ライブ向きマルチ

投稿者名Reviewed byでんち 【広島県】

マルチで小型だと、パッチ呼び出して各種開いてetc
直感的に、コンパクトみたいに触れるタイプ
何種類もエフェクター入っててもそんなに使わない
ベタな物しか使わないのが普通なら問題無しです
マルチの様でも単体の様でもつかえます
但し歪み系は一種類なので好みが違うとダメかも
あと、悲しかったのは
数値やパッチNo表示のカバービニール取ったら
一緒に表示カバープラスチックも取れてしまった
取り敢えず押し込んでるけど無くなりそう

レビューIDReview ID:101403

2019/11/18

1111断捨離マルチ

投稿者名Reviewed byGen6 【岡山県】

最近のマルチエフェクターは歪が何十種類、空間系が何十種類・・・。と大量に入っているわけで、結局決まったものしか使わないのにプリセットを作るときに液晶画面でページめくり。という操作に嫌気が差した人向けです。潔くディストーションは1つ、オーバードライブも1つ、モジュレーションはトレモロ・ユニバイヴ・プランジャーの3つとコーラス3種。リバーブ3種にディレイ3種とスッキリシンプルな仕様です。
IRは外部IRをインポートできるので色々と使い勝手は良いのでは無いでしょうか。
MOD/CHORUS、DELAY/REVERBはどちらかのみをCTRLスイッチにアサインしてON・OFFとなりますので、そのあたりは割り切りが必要です。リバーブかけっぱなしにする人であれば問題はありません。リバーブ使わない方もLEVELを0にすればいいので問題なし。
オーバードライブはパンチの薄い味付けの癖のないもの、ディストーションは古臭い80年代の歪ませすぎると音が飽和するあの感じ。その他エフェクターは6,000~8,000円程度の単体機くらいの音質だと思います。トータルで考えると安い感じはしますし、ガシガシにDjentなんかをしない限りは歪もこれで充分だと思います。
ただ色々なエフェクトを使いたい、という人にはオススメできません。歪みの音が気に入らなかったらアウトですから。

レビューIDReview ID:97794

2023/09/13

1全てが中途半端

投稿者名Reviewed bykyouiku39 【埼玉県】

日本製他社の売れているデジタルマルチエフェクターにしておくべきです。
あらゆる機能が中途半端で使い物になりません。

レビューIDReview ID:117590

NUX
Cerberus(NME-3)

Item ID:250106

46,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

462Pt(1%)Detail

  • 462Pts

    通常ポイント

  • 462Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11100

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok