![]() |
EBS PCF-10 パッチケーブル フラット |
在庫状況:![]() 価格:550円(税抜) (税込 605円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
省スペースには便利 | 2020/11/02 |
どんなケーブルでも音質劣化はあるんでそこまでシビアに考えてないんですが、これはかなりありますね。というか酷い方かな。使うならペダル3個(ケーブル2本)までにしてます。便利なんで使ってますけど必要最低限のセットのみです。これでメインのボードは組めないですね。 |
||
![]() |
NUX Cerberus |
在庫状況:![]() 価格:26,800円(税抜) (税込 29,480円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
考えられてます | 2020/09/01 |
非常に考えられた痒いところに手が届く製品です。この手でよくある端子や付属機能の「ここがこうだったらいいのに」が無い。音質的にも全然悪くないというか良いとこをついて仕上げてます。内部基盤は安っぽいなーって見た目で耐久性に不安を覚えますが、トラブルもそうきかないので大丈夫でしょう。 |
||
![]() |
Thomastik-Infeld SB112 ML |
在庫状況:![]() 価格:1,920円(税抜) (税込 2,112円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
造りは拘ってる | 2020/05/20 |
ボールエンドのヨリの部分やペグポストに当たるとこなどの処理にシルクを巻いて拘って造ってるのが見てすぐにわかる。 が、それが音に反映されているかは・・?? 6弦はそのシルクでの補強のせいで太くなり物理的に使えないギターもあるはず。うちのはそういう弦に対応すべく若干拡げているけどギリギリでした。 1~3弦の音の抜けとバランスがとてもよい。特に3弦がここまでプレーン弦と音量バランスも音色も違和感無く聴こえるのは他に無いかも。 対して4~6弦の抜けの無さというかモコモコ感というかは全くもってよくわからない。弦自体の問題なのか造りの問題なのか、謳い文句通りのアドバンテージは何も感じられないしかえってネガティブなところが目立つかしら。一時間くらいは使ってみるけどすぐに張り替えます。弾いてて気持ち良くない。 【追記】 30分弾いて一時間放置。さあ張り替えようと思ったらボコボコしてた低音弦がパキパキと鳴るようになりました。クリアで発音のしっかりした音。 ???好きな音だけど何故こんなことがおきるのか良くわからないです。いろいろ検証するにはお値段安くはないし・・・。この良い状態がどれくらい持つのかみてリピートしてみるか決めようと思います。 【追記】 張って24時間。物凄く良いです。普通のブロンズともフォスファーブロンズとも違う。ブロンズの音の輪郭をはっきりさせてフォスファーのキラキラを足した感じ。聴いたことのない音。1週間くらいもつんだったらたまーに買おうと思います。 でも上記の流れがギターのせいなのか僕の弦の巻き方のせいなのか良くわからないのでライブで使うことはないと思います。 |
||
![]() |
L.R.Baggs StagePro Anthem |
在庫状況:![]() 価格:30,800円(税抜) (税込 33,880円) |
参考になった人数:5人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
費用対効果は最高 | 2020/02/08 |
迷いましたがKevinRyanにインストールしました。基本的に通常のANTHEMと同じですが圧倒的にライヴで有利です。 基本的にフィンガーですが、サムピックもフラットピックも使うので音量補正や低音の調整、ピエゾとマイクの割合を手元で操作できるのは大きなアドバンテージです。生音は多少変わりますが許容範囲。ボディーヒットも弦のヒッティングのちゃって音も出てくれます。 ANTHEMは確かに現状常識的価格で生音っぽく表現できる最高のアイテムのひとつですが、ピエゾ部分のインストールがきちんとできているかが鍵になります。基本的にサドルの高さ調整だけで各弦がバランス良く出てくれることは殆ど無いので、きちんとその辺の処理のノウハウを持ったリペアマンにお願いされたほうが良いです。 ピッキングを軽めにしたほうがギターの素性が出やすいようです。軽めのタッチでも弾けるようにするとANTHEMの良さとギターの持ってる個性が引き出せるみたい。 やっぱりどうあがいても生音では無いんですけど大満足です。ピックアップに革命的なことでもない限りANTHEM使うのは正解のひとつかと。 |
||
![]() |
FOXGEAR KOLT 45 |
在庫状況:![]() 価格:13,500円(税抜) (税込 14,850円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この手の製品で1番かも | 2019/11/21 |
分かりやすく言えばマーシャルに慣れたひとならジャズコーラスよりも使いやすいクリーンなアンプ。とても綺麗なクリーントーンです。 イコライザーをフルアップにしてもボコついたりキンキンしたりがない、ギターのスウィートスポットに調教されてます。バンドアンサンブルの中で使いやすいとこです。 音圧もしっかり出るので100人規模の所でロックでも十分かと。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK |
在庫状況:![]() 価格:91円(税抜) (税込 100円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9.4V安定は嬉しい | 2019/04/18 |
電圧がしっかり9.4あって何も文句はありません。ちょっと大きめみたいですがうちの機材で困るものはありませんでしたのでよかった。 |
||
![]() |
K&M 16080 ヘッドホンハンガー |
在庫状況:![]() 価格:1,080円(税抜) (税込 1,188円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シールド用に使ってます | 2019/04/18 |
イレギュラーな使い方ですが譜面台につけてシールドかけてます。5本くらいいけるので便利。 |
||
![]() |
K&M 19740 |
在庫状況:![]() 価格:5,400円(税抜) (税込 5,940円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
AURA固定用 | 2019/04/18 |
練習しながら譜面台の手元でフィッシュマンのAURAを操作できるように買いましたが、屈まなくて済むことの良さは素晴らしくライブでもマイクスタンドにマウントして使ってます。 |
||
![]() |
MUSIC NOMAD MN109 |
在庫状況:![]() 価格:980円(税抜) (税込 1,078円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
指板もベタつかず | 2019/10/18 |
潤滑剤では指板を痛めないことも使い勝手も最高ではないでしょうか。何も文句はありません。 |
||
![]() |
DR VTA-12 VERITAS Light |
在庫状況:![]() 価格:880円(税抜) (税込 968円) |
参考になった人数:0人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ふつう | 2019/04/18 |
弦の巻き癖が大きかったので嫌な予感がしましたが良くも悪くも普通。可もなく不可もなく。敢えて使う理由もなく使わない理由もなく。 |
||
![]() |
MOODY STRAPS Leather&Leather4" Standard Black/Black |
在庫状況:![]() 価格:19,800円(税抜) (税込 21,780円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
楽ちん | 2018/12/08 |
アコギ用に買いましたがヘッド落ちしないし重さも分散されて楽ですね。しなやかな革なので初めから馴染む。耐久性はどうなのかは分かりませんが3年もつならリピートします。 |
||
![]() |
K&M 14545 |
在庫状況:![]() 価格:850円(税抜) (税込 935円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
音量1番安定 | 2018/10/01 |
見た目はすごくカッコ悪いけど音量と音質の変化が少ない。安いしギターケースの数だけ買っちゃう。カポごときで結構音って変わっちゃうんですよね。これは良いもの。カッコ悪い。すごくカッコ悪いけど。 |
||
![]() |
Acoustic Science LACSAG1150 |
在庫状況:![]() 価格:1,580円(税抜) (税込 1,738円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
引っかかる | 2018/08/23 |
弦交換の時点で嫌な予感。 巻き弦がフラットワウンドみたいな引っ掛かり。音はサスティーンも十分かと思ったら数時間で劣化。 中国製なんかでよくあるタイプの三流品にしか思えなかったです。 |
||
![]() |
J. ROCKETT AUDIO DESIGNS BOING SPRING REVERB |
在庫状況:![]() 価格:18,980円(税抜) (税込 20,878円) |
参考になった人数:3人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボヨヨングは良い子 | 2018/04/26 |
音痩せが嫌で必要なときはアンプのリバーブを使っていたけど、これは素晴らしいです。痩せない。 ツマミひとつだけの使いやすさも良いですが、全開にしても破綻しない音。薄くかけっぱなしが基本ですが、アコギのときは手元に置いて曲によって量をかえます。ノブがでかいので足での操作もできる。 |
||
![]() |
TC ELECTRONIC BodyRez アコースティック・ピックアップ・エンハンサー |
在庫状況:![]() 価格:10,200円(税抜) (税込 11,220円) |
参考になった人数:1人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どこを狙ってるんだろう | 2018/05/17 |
ピエゾだけよりは多少ましになります。低音が出すぎなのはいいけど音の輪郭が無くなる。ぼやける。 マグネティックもピエゾも一長一短あるし、どちらも何らかのストレスあるから多少何かを補ってくれたらメリットを感じるけど、そこまで良いもんでもないかなあ。ZOOMのAC-2の簡易版って感じかしら。 |
||
![]() |
MARTIN MFX740 Flexible Core 92/8 Phosphor Bronze Light |
在庫状況:![]() 価格:850円(税抜) (税込 935円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
力いらない | 2018/04/11 |
押弦は力いらないです。芯線が細いおかげでテンションは弱め。低音がボヤけるなあって思ったけど30分ぐらいで馴染んできました。 |
||
![]() |
Mi-Si Acoustic Trio VT |
在庫状況:![]() 価格:20,800円(税抜) (税込 22,880円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
便利 | 2018/03/30 |
電池をマウントする場所を作る必要が無いってだけでここまでストレスが無いとは。 音は所謂ピエゾの音です。テイラーみたいな音。ピエゾの音はどこのメーカーでもどんなプリアンプを使ってようとだいたい似たようなものです。外付けプリアンプ等で音色補正前提です。電池から解放されるってメリットしかありませんがそのメリットは大きいです。 ボリュームとトーンのパーツはマウントしやすいように基盤をケースに納めて欲しかったかなあ。基盤に直でマジックテープだとなんかね、やっつけ的な気分になっちゃいますね。 |
||
![]() |
KAVABORG Case Saddle ギターハードケース用キャリングポーター |
在庫状況:![]() 価格:3,703円(税抜) (税込 4,073円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
改良の余地はまだあるかな | 2018/03/17 |
概ね気に入っているんですが、ヘッド側のベルトの縫製位置がもっと内側のほうがいいですよね。四角いケースでもない限りこんな幅は要らないし本体が曲がるくらい絞めこまないと固定が甘くなる。丈夫さは毎日使ってるけど大丈夫そう。 |
||
![]() |
PLANET WAVES NS Micro Headstock Tuner PW-CT-12 |
在庫状況:![]() 価格:1,580円(税抜) (税込 1,738円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カッコ悪くない | 2018/03/17 |
精度も必要十分だし感度も十分。なにより小さくて見た目がみっともなくない。ライブで使えるクリップチューナー。安いのも魅力。三個買ってあちこちに置いてます。 |
||
![]() |
IK MULTIMEDIA iRig Acoustic Stage アコギ用マイク&プリアンプ |
在庫状況:![]() 価格:11,700円(税抜) (税込 12,870円) |
参考になった人数:9人(11人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ものすごく良い | 2018/03/16 |
キャリブレーションは必ずやるべきです。全く別物になる。 『値段の割りに』じゃなくて、定番のサンライズやアンセムなどと肩を並べるひとつの答えだと思います。 コードの細さに不安を書かれている方が結構いらっしゃいますが、万が一何かに引っ掻けたときに丈夫なもんだとギターのほうにダメージ受けますよ。これで正解。 ボディー内部に仕込んで遜色なく使えそうなので、耐久性確認できたら内部に配線して見た目スッキリにしようと思ってます。 |
||
![]() |
SIT STRINGS S942 EXTRA LIGHT POWER WOUND NICKEL ELECTRIC |
在庫状況:![]() 価格:520円(税抜) (税込 572円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
満足 | 2017/05/16 |
やっとこさ安定供給していてまともな弦に出会えた。エバリーの次か同じくらい好き。 |
||
![]() |
One Control EPA-2000 High Capacity Adapter |
在庫状況:![]() 価格:2,799円(税抜) (税込 3,078円) |
参考になった人数:3人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
一択 | 2017/05/16 |
丈夫だしコードに変な癖つきにくいしトラブル今までないのでずっとこれ。容量でかいし。 |
||
![]() |
VOX StompLab IIG ギター用マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:6,970円(税抜) (税込 7,667円) |
参考になった人数:17人(24人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
セッティングできるひとにはオススメ | 2017/05/16 |
渋滞のために機材車捨てて急遽電車移動ってことがあったので、間に合わせにとにかく軽いマルチをってことで買いました。 まったく期待してなかったのですがきちんと聴いて音を作れるひとならライヴでも使えそう。ツマミが少ないのでその場で対応(歪みなどは多少の現場合わせが必要と思うので)できるようにパラメーターをいじる練習しておけば良いかも。『これでその音?!』ってのも作れると思います。 コンパクトをしっかりいじり倒してでかい音を聴き慣れているひとにはいい玩具ですが、初心者にはオススメしません。全ての機材に言えますが、小さい音やヘッドフォンでセッティングして現場に持ち込むのはやめたほうがいいです。 |
||
![]() |
One Control Lemon Yellow Compressor |
在庫状況:![]() 価格:11,586円(税抜) (税込 12,744円) |
参考になった人数:8人(20人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノイズひどい | 2017/05/16 |
メーカーが謳うほど低ノイズどころかノイズは大きいほう。アース取れてないのかな?いろんなノイズも拾う。ワンコントロールって商品イメージ作るのうまいけど良いもの少ないね。 |
||
![]() |
One Control Sea Turquoise Delay |
在庫状況:![]() 価格:12,788円(税抜) (税込 14,066円) |
参考になった人数:8人(11人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これでいいや | 2017/05/16 |
減衰音のバランスが良い(中低域を削ってる)ので深めにかけても元音と被らない。使いやすい。これがいいとは言わないけどこれでいいやとは思える。 多少の音痩せはもちろんします。なんでアウトプットレベルの調整できるディレイって殆ど無いんでしょうね。 |
||
![]() |
TC ELECTRONIC Spark Mini Booster ブースター エフェクター |
在庫状況:![]() 価格:5,380円(税抜) (税込 5,918円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
素直に持ち上げる | 2017/05/16 |
JC-40で9時くらいでブーストかけた音量と、その音量までアンプで持ち上げた音を比較したら殆ど差がない。優秀。相当数使ったけどこれだれ素直に持ち上げるのはなかなかない。何より『踏んでいる間だけブースト』もできるのは有難い。 |
||
![]() |
One Control Fluorescent Orange Amp In A Box |
在庫状況:![]() 価格:10,604円(税抜) (税込 11,664円) |
参考になった人数:3人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アンプを選ぶ | 2017/05/16 |
JCだと低音が抜けない。抜けるアンプだと高域が痛い。ぱっと聴いたときはおっ?って思うけどセッティング出せなくて苦労するだろうなー。 |
||
いんちょ さんのプロフィール
レビュー投稿数:27件
住所:東京都