ここから本文です

さうんどはうしゅ

GOTOH / UPTL-UB7-CW

GOTOH / UPTL-UB7-CW

  • GOTOH / UPTL-UB7-CW画像1
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Ukulele pegs, UB7 button, CW
■ Ukulele pegs
■ UB7 button
■ CW
■ Gear ratio: 1:4

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/12/20

11111加工が必要でしたが、素晴らしい使い心地

投稿者名Reviewed byf355fhp 【東京都】

オークションで入手したKamaka HP-1 がちょっと古くてフリクションペグでした。それくらい使えた方がカッコイイと思ったのですが、数日で挫折しました。微妙な調整なので行き過ぎたりでイライラします。
すでにUPT付きのHF-2に慣れていたので、迷わず購入しました。
古いペグのスリーブがキツいので、抜くのがちょっと大変です。太いプラスドライバーを挿して木づちで叩いて抜きました。
さらに、直径を1mmくらい広げないといけませんので、リーマーを使って広げました。
楽器ですので、キズがつかないようにいろいろ気を使う必要があります。ナットを回すのにもボックスレンチを使いました。
作業は30分程度で終わりましたが、工具などが揃っていない人は無理しないでリペアショップなどに依頼した方が良いと思います。
使い心地はとても良いです。これでもギターなどのギアペグに比較すると、4:1程度まだ早く回りますが、特に問題ありません。むしろ弦交換などのときには素早くできると思います。

レビューIDReview ID:125162

2020/04/18

11111合いますか?

投稿者名Reviewed by:noname

Hf2に着けたいのですが、会うでしょうか?加工が少し必要の様です!

レビューIDReview ID:100167

2019/09/25

11111最高のストレートペグ

投稿者名Reviewed byvivi 【愛知県】

プラネタリーギヤが内蔵されて1:4のギヤ比を持つ、ストレートペグです。
と言うかフリクションペグなんだけど、ギヤが入っている構造ですね。
使い心地はとても良いです。たかだかギヤ比1:4でも、1:1の4倍ですから全然違うんです。
通常のギヤペグも含めて比べてみて、文句なく一番使いよいペグだと私は思います。
UPTとUPTLとがありますが違いはシャフト長で、ヘッド厚みにより選ぶようになっています。
このペグの難点は、ちょっと値段が高いのと、換装には穴拡大加工が大抵必要になってくることでしょう。
そのままポン付けで取り換えられないのは、ちょっとハードルが高いかも知れません。
また、お値段も高いから、ある程度以上のクラスの楽器じゃないとなかなか付けようとは思えない所でしょうか。
高級なウクレレならば最初から付けといてくれれば良いのにと思います。(採用しているメーカーは沢山ありますけど)

レビューIDReview ID:96130

GOTOH
UPTL-UB7-CW

Item ID:249350

11,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

354Pt(3%)Detail

  • 118Pts

    通常ポイント

  • 236Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 354Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok