2021/08/09
ジャズマスターに取り付けました。
投稿者名Reviewed by:masahide 【愛知県】
フェンダー製のジャズマスターに取り付けました。
弾いているとネジが出てきて手に当たる心配がなくなりました。
ピッキングが強い方にはオススメだと思います。
レビューIDReview ID:120885
2020/09/25
大満足♪
投稿者名Reviewed by:モトザワノブユキ 【千葉県】
ARIAのVF-D1という、2000年に発売されたベンチャーズモデル。
元々は国産ジャズマスターコピー等と同じ仕様のブリッジから換装しました。
弦落ちというよりサドル上での弦ズレ?にずっとストレスを感じていましたが、完全に解決しました。
もっと早くやればよかった・・・。
この値段ですし、気に入らなければすぐに元に戻せるので悩んでいる方には超おすすめします。
レビューIDReview ID:109310
2019/04/25
Fender Japan Jazzmasterに使用
投稿者名Reviewed by:~ 【東京都】
Buzz stopとセットでジャズマスターに使いました
これは弦高調節がブリッジ全体のみになってしまいますが
そのぶんイモネジが無くなったりすることはありません
オクターブチューニングもバッチリで
安定して弾けるいいギターに変わりました
一つだけ気になるのがBuzz Stopとセットだと
ブリッジのパーツに弦が触れてしまう事です
(ブリッジを後傾させればいいのかもしれないですが)
パーツ自身はぴったりです
ブリッジ問題を解決させつつ音をあまり変えたくない方は試すといいと思います
レビューIDReview ID:91751
2018/08/04
ジャズマスに装着
投稿者名Reviewed by:m&s 【千葉県】
クルーズのジャズマスの弦落ち改善に、バズストップバーと一緒に購入しました。
無事弦落ち改善ができましたし、取り付けも簡単でとても良かったです。
強いて言えば、1弦側のサドルがほんの少し斜めらせないと合わなかったですが、弾いている分には全く気になりませんので大丈夫だと思います。思いたいです。
レビューIDReview ID:84287
2018/06/26
悪くはないが。。。
投稿者名Reviewed by:かとえもん 【愛知県】
Tokaiのジャズマスターのコピーモデルにつけました。
対応していたのはいいのですが、弾いていると1弦側と6弦側のサドルの向きが斜めに向いてしまいます。
純正のだとそうはならなかったです。
おそらく微妙な隙間が原因かと思います。
音に関しては例えようがうまくみつかりませんが若干変わります。
弦落ちは自分のセッティングの場合は解消されず、ハイフレットでチョーキングすると落ちました。
精神衛生上と弦落ちの解消にならないことと音質から元に戻しました。
ただイモネジが動く心配はないので交換する価値はないとは思いません。
レビューIDReview ID:83334
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:239439
3,660 yen(incl. tax)
72Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る