ここから本文です

さうんどはうしゅ

One Control / Raspberry Booster

One Control / Raspberry Booster

  • One Control / Raspberry Booster画像1
  • One Control / Raspberry Booster画像2
  • One Control / Raspberry Booster画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site

Variations

▼ もっと見る

The Raspberry Booster is a boost pedal designed to achieve the same usage as the former booster used to distort tube amps.
Specifications:
■ Input impedance: 9.8K to 319K
■ Output impedance: 25K
■ Drive voltage: 9V
■ Current consumption: 1.5mA
■ S / N ratio: -80dB
■ Size:
39Wx100Dx31H mm (excluding protrusions)
47Wx100Dx48H mm (including protrusions)
■ Weight: about 160 grams (200 grams when batteries are inserted)
One Control 製品カテゴリー一覧

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews4

2024/08/10

1111「かつてのブースター」を理解できる方には有用

投稿者名Reviewed byエル喪ミーゴ 【京都府】

マスターボリュームがない真空管アンプの歪みをギター本体のボリュームやピッキング、そしてRangemasterのようなブースターを組み合わせてコントロールする、というのがどういうことか分かっている方には、本機は帯域をある程度コントロールしつつ倍音豊かな歪みを得るペダルとして有用です。強く弾くと歪むくらいにセッティングした真空管アンプにこれをつなぐと歪みをコントロールしやすくなります。その辺りがまさに「かつてのブースター」。
逆に、つねにギターのツマミフルテンで力いっぱいピッキングすることしか知らない人が買ってしまうと、「ブースターではなくディストーション」などという筋違いなクレームをここだけでなくAmazonなどのレビューにも書き散らす羽目になります(苦笑)。

レビューIDReview ID:151715

2021/06/12

11111ようやくわかりました

投稿者名Reviewed by白岩 【岩手県】

レビュー一新します。
やっとわかりました。こいつは「現代版トレブルブースター」です。オンにするとローがカットされゲインが足される。この特性で気づく人は気づくのでしょう。ただかの有名なレンジ~~のようなサウンドとはいきませんが。
アンプのブースターとして使うのなら、あなたのアンプが「ローがガッツリ出るチューブアンプ」があることが大前提です。私の場合はmarshall originのTILTを左に振り切った状態です。これでとてもマイルドなトーンになるのですが、ここでこいつを使う。高めのゲインを得たいのでマスターとゲインを大きく上げておく。これで膨れ上がっていたローがすっきりしたオーバードライブを簡単に得ることが出来ました。
丸いサウンドのアンプを使って丁度いいのだから、現代のバランスの取れたアンプでこれを使うと、ただ単にローがスカスカした使いにくいエフェクターにしか感じないわけです。他の人の評価もごもっともです。だからこの商品はもっとそれっぽい説明文を使って特徴を前面に押し出していくべきです。
エフェクターの前段ブースターとして使う方法でもそんなに悪くない効果が得られると思います。
もしあなたが憧れのアンプをブーストさせてドライブサウンドを得たいなら、選択肢として入れていいと思います。普通のブースターが欲しいなら他をお勧めします。同メーカーにもたくさん出てますし。
1万円台で手に入るトレブルブースター、と思えば全然アリじゃないでしょうか?

レビューIDReview ID:108739

2020/02/18

1使えない

投稿者名Reviewed byスパイス飯店 【大阪府】

とにかくクリーンなブーストは全くできません。
低音がバッサリとカットされます。
ゲインを最低にしてもハムバッカーならかなり歪みます。
これはディストーション。
原音をそのままブーストしてアンプを歪ませるとか
ソロだけボリュームアップをとか考える方は他を選んで下さい。

レビューIDReview ID:100790

2020/02/09

1111zツマミ

投稿者名Reviewed byたこあし 【】

ブースターとしてはとても良かったです
強くブースとしても埋もれず高音域がはっきり出てくれます。
zツマミですが、インプットインピーダンスを変化させるということなので前段にバッファーなどを通すとzツマミの効果は皆無です。バッファーを通してもサウンドキャラクタを変えられる仕様ならさらに良かったと思います。

レビューIDReview ID:100469

One Control
Raspberry Booster

Item ID:238099

11,183 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

111Pt(1%)Detail

  • 111Pts

    通常ポイント

  • 111Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating1110.50

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok