¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2021/11/27
びっくりしました
投稿者名Reviewed by:SHO-N 【福岡県】
ライブ用のボードに使える小型のコンプを探していて
one controlのyellow lemon compと
迷っていたのですがtone printの評判を聞いて
こちらのペダルを導入しました!!
結果は大満足です。
スマホでtone printアプリを落とし
usbで本機と接続し、tone printアプリから
好きなプリセットの選択&カスタムができます!!
※プリセットを選ぶだけならケーブル不要。
で、このプリセットのカスタムが想像以上に凄くて
DTMのプラグインソフト並にあらゆるパラメータを
いじることができます。
僕はアタックを少しだけ強調したきらびやかな
クリーンサウンドが好きなので、
Vintage Optoを選び、好きにカスタムしました。
コンプレッサーとしてやれることはだいたいなんでも
できそうなので、DTMでコンプの仕組みとかを
勉強したことなある人なら比較的すぐに
つかいこなせるんじゃないかなとおもいます。
レビューIDReview ID:124503
2019/05/10
かなり良い
投稿者名Reviewed by:シャクレグミ 【茨城県】
DTMではTCのMD3は好きでよく使っていたのですが、HyperGravityのMD3も同じようにかなり良いコンプです。ギター用コンプは色々使ってきましたが、ギターやアンプが変わるとそれに合わせてまたアタック、レシオ、スレッショルド、リリースの感じをシビアに調整しないと気持ちよく自然に鳴らないので結構大変でした。HyperGravityでは簡単に自然で綺麗なコンプがかけられるようになって買ってみて正解でした。TonePrintのデフォルト設定が自然でオールマイティに使えて好きです。TonePrintにある他のプリセットやエディター使用で全く別のサウンドになります。StratComp設定とか、コンプ+ブースターみたいになって手軽にフルシアンテのサウンドになって好きです。
レビューIDReview ID:92156
2018/05/23
Toneprintありきなら大きくても小さくても一緒
投稿者名Reviewed by:ギターのおっちゃん 【大阪府】
段ボールで届いた時には大きい箱だったので、BOSSのコンパクトくらいの箱に入っているのかと思いきや、実際のエフェクターの箱はACアダプターの箱くらいでした。
音についてはDefaultは大人し目ではありますが、かなり素直で綺麗な音だと感じました。
Toneprint Editorを起動するとおびただしい数のコンプレッサーモデルと35個くらいのパラメータが出てきて卒倒しました。音も広範囲に調整出来ますし、狙った音にすぐなってくれました。
パソコンがないと本領発揮できないのをどう考えるかですが、小さいのにラックエフェクト並みかそれ以上の機能と思えば、これはこれでありでしょう。
レビューIDReview ID:82475
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:237639
12,500 yen(incl. tax)
250Pt(2%)Detail
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る