¥3,850(incl. tax)
In Stock
¥7,300(incl. tax)
Low Stock
¥8,800(incl. tax)
TBA
MAGNA CART / FF folding cart, load capacity 136kg
¥8,380(incl. tax)
In Stock
¥164,800(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / MC2 Folding Carry Cart 90kg load capacity
¥6,480(incl. tax)
In Stock
2023/02/10
見つけたら即買い
投稿者名Reviewed by:地図 【北海道】
中古でたまーに出回ってます。
使い勝手は抜群で、出音も素直。真空管と比較しても違和感ないレベルのレスポンスに程よいコンプレッション感。トーンとブーストの2モードを合わせるとなかなか広い範囲の音色をカバーできる。
・音量 :ロックバンドのスタジオユースなら問題なく使用できた。クリーン爆音でも使える。
・歪み :かなりいい。ゲインをあげて自然に歪ませてよし、そこらのブティックペダルが裸足で逃げ出すレベルの、アンプの歪み。ブーストをオンにすると歪むというよりローが膨らむ感じなので、グラッシーな印象のオーバードライブが欲しければ通常モードにクリーンブースターなどのペダルを噛ませるのが良いか。
・エフェクター乗り :流石はソリッドステート、jcまでとはいかないが歪みも空間系も綺麗に乗る。個人的にモデリングアンプは過大音量を入れると汚く歪むか、妙につぶれたコンプ感になってしまうのだが、これはたとえ爆音ファズを突っ込んでもしっかり発音してくれる。
・欠点 :fxループがないこと。音作りを適当にすると角の立たない優等生的な音になってつまらないこと。ラインアウトのキャビシミュのハイが少々弱いこと。
真空管の代わりになれるかという命題には答えられないが、一生付き合いのある友人のような良いアンプであることは間違いない
レビューIDReview ID:137430
2017/12/05
世界初年度販売予定台数3,000台
投稿者名Reviewed by:バカニバリズム 【神奈川県】
月日経過でレビュー再々更新。最新技術を駆使したブティックアンプ最前線。特別音色バージョンHOT。(Tour等用カプセル出てます。)
感じとしては先ず先ず。慣らしの段階ですが良い感じです。
とは言え真空管とはやっぱり違う。真空管じゃないから違って当たり前ですが。ソリッドとも違う。でも、EL84表現はできてるかな。ソックリ。シャララ鈴感や小気味なプリンプリン感もあります。明瞭かつマイルド。太くも枯れ気味の軽やかな御洒落サウンドでクリーミーなファット。ヴォリュームをあげるとリニアでナチュラルな菅の歪み。出力落とせるので自宅でも鳴らせる。結構出ますよ。このクラスで床が鳴る。
Jazzに使える。対比ですが、trademarkの方が全体的に太く重さもあり下から深く丸っとした立体的な音像形態で押し出す感じが強くウェッティ。trademarkは弦を押さる際のスライド等左手のノイズ(キュッキュ)を拾わない。ニュアンスで好みが分かれる。trademark国内正規品はノイズゲートがオート。細かなニュアンスはBluesCubeHotかな。出音のデカさもBluesCubeHotに軍配。地鳴り。停滞せず前に飛ぶ。音色はBluesCubeHotはFenderのJrよりは下が出ている印象。この辺りはBassman寄り。また、スタンダードのHotの方がカラッとしたカリフォルニアクリーンに近くピュア。こちらはマイルドなイングランドクリーンで艶やか倍音多め。音量とクリーンの両立。また、スタンダードとel双方共に何処かローランドブランド特有の繊細華麗パノラマ色。ツマミデザインは昔のMaxon。音質はUK・NewYorkの香り。最初は硬いですが時期に柔らかくなる。大分柔らかくなって来た。良い音。クランチの極み。
反応と出音の違いが現代ローランドと旧来の差かな。あとノイズゲートは設計されてない(積んでない)ので注意。開発予算縛り出し惜しみ感?。アース取らないとヘルツハムノイズが出ます。対策はエフェクターを繋ぐかアースを取るか否か。また、ギターをメンテナンスしてノイズ対策するか。無視するか。とは言え音質に結構コスト掛けている。12インチコーンも他メーカーのポン着けで無い。
馬鹿げたコンセプトでの?初代BluesCubeも直ぐに売らなくなったから今回も今後はわからない。
レビューIDReview ID:76576
2017/11/26
機動力 表現力 抜群
投稿者名Reviewed by:チョビ 【佐賀県】
よほどの爆音でなければ マスターvolとATTの調整で
自宅から小規模LIVE迄こなせます 特にマスターvolの無いチューブAMPを窮屈に鳴らした感じがよく表現できてると思います 多くの現場をこなすギタリストなら この機動力と表現力はとても重宝するはずです しかし あくまでもよく表現出来ているのであって 真空管は使って無いので 本物の音はでません なので【能書きだけプロ級】の方は 他を当たった方が良いかもしれません。
レビューIDReview ID:77661
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:237384
60,500 yen(incl. tax)
605Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る