Low Stock
エレキ用/立てたまま演奏
In Stock
アコギ用/立てたまま演奏
In Stock
エレキギター用/コンパクトタイプ
Back Order
エレキギター用/コンパクトタイプ
Back Order
アコギ用/コンパクトタイプ
In Stock
エレキ・アコギ用/コンパクトタイプ
Back Order
エレキ・アコギ用/コンパクトタイプ
Approx. 3 weeks
エレキギター用/コンパクトタイプ
In Stock
エレキギター用/コンパクトタイプ
In Stock
エレキギター用/コンパクトタイプ
In Stock
アコギ用/コンパクトタイプ
In Stock
4本用/吊り下げタイプ
In Stock
2本用/吊り下げタイプ
In Stock
1本用/Aフレイム
In Stock
1本用/吊り下げタイプ
In Stock
1本用/吊り下げタイプ
In Stock
1本用/立て掛けタイプ
2025/02/20
スペアパーツについて
投稿者名Reviewed by:購入者 【長野県】
K&Mのホームページには
「K&Mは、全ての商品にスペアパーツを用意するなど、長期にわたってお客様との間に密接な関係を築いてきました。」
と記載されています。
しかしながら、フック部分のスペアパーツは用意されていないそうです。
そこはギターに関わる一番重要な部分だと思うのですが…
レビューIDReview ID:67b6f7c9455ac40040000008
2020/08/25
部屋が一気に広く!
投稿者名Reviewed by:3.1 【山口県】
〇 HERCULES STANDSの吊り下げ式のものをつかっていましたが、この商品に乗り換えました。①Fenderのようにヘッドの形が非対称のものにも対応していること、②垂直に吊り下げられることが決め手でした。アコースティックギター2本、エレキギター1本、エレキベース1本を吊り下げています。
● 省スペースという点では立て掛け式のものにはかないませんが、HERCULES STANDSを複数つかっていた以前に比べれば、部屋も格段に広くなり、満足しています。また足元に隙間があり、床掃除もできます。
〇 長さ調節は3段階で、上に引き上げるとカチっと止まります。さらに伸ばしたい場合は、支柱に銀色のボタンが出るので、それを押しながら引き上げます。わかると簡単です。
● アコースティックギターなどボディに厚みがあるものは重心の関係でネックが垂直にはなりません。
〇 木造の家の2階、3階などで人体には感じない程度の揺れがあるときには、このスタンドがそれを増幅してしまい、ギターが揺れ続けることがあるようです。その場合、ギターを支柱に近づけて置くと揺れを防ぐことができるので、困っている方は試してみてください。またギターをかけたとき、とったとき、やはりスタンドが揺れ始め、いつまでも揺れ続けることがあります。この場合は手でおさえるとよいようです。
レビューIDReview ID:108015
2019/11/20
ネックに負担を掛けず、信頼できる
投稿者名Reviewed by:Greg Lupin 【兵庫県】
ベースギターを吊るして保管するのに最適なスタンドを探していて、たどり着いた。
ヘッドを掛けるフックの内側の幅は、52㎜。
組み立てマニュアルは、英語もあり、少々英語的ではない表現だが、判りやすい。
十分な重さがあり、フローリングの床なら、全くぐらつかずに本体をセットできる。特殊な工具は不要。
高さの設定は、3段階で、ストッパーがあり、ストッパーの位置でネジを閉めれば、下がってしまうことは無い。2段目で、WillcoxのSaber Bass 5弦を吊るすことができたが、下の余裕は大きくない。通常のエレキベースの厚みなら、スポンジのクッションに当たることは無いと思われ、完全にヘッドのみで吊るす状態になる。これより長い場合、一番上のストッパーは、7㎝ほど上にあるので、長めのベースでも、吊るすことができる。
一方、ネック幅は、フックの隙間が52㎜なので、50㎜程度が限界だろうと思われる。
壁際に置くことが前提だろうから、まず人がぶつかることは無いと思うが、三本脚スタンドとはひかくにならない安定だが、強く当たれば倒れる。しかし、少々の地震くらいでは問題ない安定性である。縦の支柱は、少しはぐらつくが、楽器の重さで傾くようなことは、床が水平ならば起こらない。
湿度が50%前後の楽器保管室に置くので、錆が心配だったが、錆びそうな塗装には見えない。なお、ウレタンフォームは、ラッカーを侵す可能性があるので、ラッカー塗装の場合には、ウレタンフォームに触れないようにする必要がある。ウレタンは10年ほどで加水分解するので、その時に交換できるのかは不明。
少々高価だが、楽器の安全な保管を考えれば、十分な価値がある。
レビューIDReview ID:97857
2018/04/23
同社製品 17604の影になりがちですが
投稿者名Reviewed by:どぶがに 【長野県】
メーカーの商品説明に
「半透明 (無色) のサポートアームは、ニトロラッカーを含むすべての種類のギターラッカーに適しています。スタンドからギターへの変色は発生しません。」
と意訳される一文がありますのでこの辺りに不安を感じてる人は検討してみてはどうでしょうか。
ただしこのハンガー部は本当にただ吊るすだけの仕様でキャッチやストッパー等の機能はありません、
とは言っても角度がついてるので勝手に落ちて来るようなことはないですが。
自分にはちょうど良い製品でした。
レビューIDReview ID:81721
2018/03/19
これはおススメ
投稿者名Reviewed by:そにっく 【埼玉県】
「ギターの重さで支柱が下がる」、この商品でこれはありえないです。キチンと説明書を見れば気がつくと思うのですが、「カチッ」と音がするところまで引き上げてから、支柱を止めるネジを締めます。バネ式のツメ(金属の棒)が出てきて、ロックがかかり、上から強く力をかけてもツメがあるため支柱が動くことはありません。ツメが飛び出る穴は3つのため、支柱の高さは無段階調整ではなく、3段階に調整が可能です。説明書には、フックの高さは1035mm, 1110mm, 1185mmに調整できるとあります。通常のLPやストラトタイプのギターなら一番下の穴で十分です。エレキギター本体は厚みがないため通常スポンジと接することはなく(厚みのない通常のエレキギターなら、揺れてぶつかるのを防ぐためだけにある状態)、壁に吊るしているのと同様に、完全に吊っている状態になります。かなりの安定感のある製品で、デザインもすっきりとしており、3本足スタンドより見た目がいいです。これは良い買い物をしました。
レビューIDReview ID:80810
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:236446
23,000 yen(incl. tax)
690Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る