ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / AD-2 Acoustic preamp

BOSS / AD-2 Acoustic preamp

  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像1
  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像2
  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像3
  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像4
  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像5
  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像6
  • BOSS / AD-2 Acoustic preamp画像7
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Adjusts the original sound of the instrument so that it can be output from an amplifier. It naturally corrects the sound for a live sound.
■ Acoustic preamp
■ Controls: Ambience, Notch, Acoustic Resonance
■ Buffered bypass
■ Current consumption: 55mA
■ Power supply: Alkaline battery (9V type) or manganese battery (9V type), power adapter (sold separately)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews11

2025/01/28

1111コンプと組み合わせて

投稿者名Reviewed byTAK3 【大阪府】

マーチンのロードシリーズのフィッシュマンPUを、ヤマハのモニターに挿してみたがべっとりとしたピエゾ音にガッカリで、
手持ちのボスコンプCP-1X⇒AD-2⇒モニターという順に繋げたところ、本体との音色も同じように聞こえつつ、かなり弾きやすくなりました!最大にしてもほんのりリバーブがとってもいい感じです。

レビューIDReview ID:156374

2024/03/06

1111プリアンプと言うよりは生鳴りエフェクター…かな

投稿者名Reviewed bytacyu 【神奈川県】

ライブでは、K.Yairi”KYF2”というエレアコを主に使っています。
エレアコ専用設計ボディなので胴が薄くトップ材はハウリング防止の分厚い合板、加えて fホール仕様と生鳴りは実におとなしいのです。
そこで、AD-2を試してみました…うん、なかなかいいですね。
もともと乏しかった生鳴りをふくよかに再現してくれます。
なので、まぁこの買い物は満足レベルではあるんですが、プリアンプを名乗っているなら、せめてヴォリュームくらいは付いていたら良かったなぁ。
KYF2標準装備の「魚男」プリアンプは、少し出力が弱いんですよね。

レビューIDReview ID:147669

2023/12/28

11111これは素晴らしい!

投稿者名Reviewed by01daichi 【北海道】

これは素晴らしい。今まではピエゾピックアップ(LRbaggs element)搭載機からパラアコDI ミキサーと繋げていました。
これはこれでとても良い音でしたが、もう少し生鳴りを表現できたらといろいろ考えて、Micを搭載するかエフェクター を間に入れるか考えた末、こちらの商品を選ばさせていただきました。
生ギターを弾いてるな!っていう感覚が加わりました。ボディの鳴りが再現されてると言いましょうか。ピッキングした時のタッチがとても素直に再現されます。リバーブも大袈裟なものではなく自然なアコギのリバーブを再現してくれます。ライブで使うのが楽しみです!

レビューIDReview ID:145812

2023/07/07

11111シンプルな操作性と高音質

投稿者名Reviewed by岡星 【宮城県】

エレアコとDIの間に置き、エフェクターとして活用しています。
「AMBIENCE」「ACOUSTIC RESONANCE」が0の状態でも、ピエゾ臭さ(音が固い、近い)がかなり解消される印象です。
ツマミがどの位置でも「悪い音」にならないあたりは、さすがBOSS。
ツマミが少ない分、時間の限られたリハーサルであれこれ沼にハマる事もありません。
電池駆動可能な点も、ステージ環境に左右されないのでありがたいです。
TRS出力はあるものの、GAIN調節とXLR出力が無いため、プリアンプとしては使用していませんが、
エレアコ用のエフェクターとして使えば操作性、音質共に最高です。

レビューIDReview ID:141469

2023/04/16

1111環境によってはDIとしても…

投稿者名Reviewed byけん 【大阪府】

サウンドは非常に良くデザインされており、価格から考えても申し分ないと思います。
ただしライブで使用する際、信号をPAに送る端子がTRSに対応していなければアウトプットから別のDIに出力することになり、本機はDIとして機能しなくなります。
最近のライブハウス事情について詳しいわけではないですが、まだまだXLRが主流ではないでしょうか。
「プリアンプじゃないのでは?」という意見が多いようですが、環境によってはDIですら無くなってしまいます。
ただDIはどこのハコにもだいたい備え付けがあるので、「アコギの生音シュミレーター」として割り切って使うとしても、価格以上の働きは充分にしてくれると思います。

レビューIDReview ID:139279

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
AD-2 Acoustic preamp

Item ID:228071

14,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,430Pt(10%)Detail

  • 143Pts

    通常ポイント

  • 1,287Pts

    ボーナスポイント

  • 1,430Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:11

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok