ここから本文です

AllParts Special

MONTREUX / 1337

MONTREUX / 1337

  • MONTREUX / 1337 画像1
  • MONTREUX / 1337 画像2
2
  • メーカーサイトManufacturer Site

Variations

▼ もっと見る

This is a 100kΩ potentiometer for wah pedals made by MONTREUX.
■Wah potentiometer
■100kΩ
■Gear included
■Potentiometer for wah pedal

~From the manufacturer's website~
100kΩ, the same as the VOX. The rubber cap on the back prevents dust and other particles from entering.

*Images are for illustrative purposes only.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews12

2025/11/18 

11111黒くて太くてエロいならこれだね

投稿者名Reviewed byTex 【群馬県】

他社のも含め1~2年ごとにpotは買い換えたり、洗浄整備したりしてきましたが、ある有名通販部品の他社さんの安価な同一っぽいのがあるので いつもはそれを使ってました。たまには違うのを使ってみるか…どうせ同じだろう~カバーがついてるだけで、
と、ある意味バカにしてました

届いてすぐ付け替えてみたんですが、えっ!!!
違うんです。めっちゃイイですよコレ!
ちなみに他でも宣伝文句で イタリアンの古いとか、どうしても言葉だけなんで分かりにくい、語弊があるのがほとんどなので
 zrpのデビューとかの最初期は200kでもいいけど回路も、インダクターも違いますからね~


ズバリ、ジミヘンやSRVとかやりたい人+インダクターがクライドマッコイ系、またはFASEL赤で、やらしいミッドの変化させたいならコレ相性いいですね

逆にメタル系などクライベイビーで派手に変化させたいなら
他がよいかも

ミッドがふくよかだけでなく、踏み込んだ高音域がやせずに太いままなのが素晴らしい! 高いPOTわざわざ使わずともかなり満足しました!

レビューIDReview ID:691c37c624c8dc007c000004

2022/11/18

11111クライベイビーGCB-95交換も簡単でした

投稿者名Reviewed byクラとろ 【佐賀県】

クライベイビーGCB-95のポット交換に使いました。
作業はポットを止めてるナットを緩め、ギアを支えてる白いプラスチックのねじを緩め、ハンダづけを3ヶ所やっただけで何の問題もなく作動しています。
ギアのかみ合わせが変わったからかメーカーの違いなのか気のせいなのかわかりませんが、同じ100Kでも以前よりかかり方が派手になった気がします。

レビューIDReview ID:134898

2022/02/26

11111交換しました

投稿者名Reviewed bybamboo 【東京都】

某ショップのポットからの交換。最初は急なカーブに戸惑ったが、慣れてくるとリズム、リード共に適していることが分かった。
音色は中域が映えるので好みのギヤの位置を見つけられれば楽しめます。高域側のカーブがもう少し緩やかであればと思うが良いポットだと思う。

レビューIDReview ID:127402

2022/01/19

11111その後も快適に使用できています

投稿者名Reviewed byどんぐりころころどんぐりこ 【千葉県】

クライベイビー(GCB95)にガリが出てきたため、新しいポットに換装しました。
ポット換装後にギヤとポットの位置調整は必要でしたが、ハイからローまできちんと出る様に調整しました。
部品も新しくなって、その後も快適に使用できています。
ギヤの利用帯域が変わってしまったのか、以前よりもワイルドな音色に変わってきました。

レビューIDReview ID:125765

2021/05/25

11111交換して正解!

投稿者名Reviewed byLightning Maq 【北海道】

BBEのBenワウにて,このポッドに交換しました。
交換前のサウンドもビンテージ寄りで悪くないとは思ったんですが、ペダルを引き上げた際のサウンドが音が遠くなり過ぎるような、もしくは一瞬音が聞こえなくなっているほど籠る印象がありました。また、踏み込んでもあまり強調されない、どこか物足りないな、と感じておりました。シャフトの始点位置を調整してみたりしてはみたものの、大きな変化には至らず、またBENワウはHARMONY”コントロールが付いているので音域をある程度調整できるのですが、それでもしっくりこない絶妙ならぬ微妙なワウとも思っており、新たなワウを導入しようか悩んでおりました。ワウポッドの交換作業自体は比較的簡単で、短時間で可能なのですが、コスト面で迷いまして…2回、3回交換していると他のワウ本体が購入できそうな価格帯ともなりますし。しかし、一度試してみようとこちらの100Kへ交換してみましたところ、結果は大正解でした。
踏み込んだ時の高音域がはっきりと発音され、切れ味が良くなりました。ペダル引き上げ時も音が消えるような印象も無くなりました。サウンド的にはかなり狙った方向に作用し、大きな変化に満足しております。
ただ交換時に気になった点としてポッドのシャフト部がオリジナルに比べると離れており、ペダル側のギザギザバーと実は半分しか接触しておりません。ずらす方法も分からなかった為、そのまま使用しています。今のところ問題は無さそうです。
それとポッドの可変域の利き具合が今までより強いようでして、ギターを弾いていない時にペダルを動かしてもシュワーンとノイズがアンプに入りますが、私自身それすらも気に入っております。ワウは沢山の種類がありますので、1回のポッド交換で狙いの音が手に入るのならば、対費用効果がとても高いと思いました(ま、すべて楽しみながらやれば良い事なんですけどね)。

レビューIDReview ID:118373

  • 商品レビューをもっと見るSee More

MONTREUX
1337

Item ID:227141

2,280 yen(incl. tax)

  • Free shipping on orders over 3,000 yen

44Pt(2%)Detail

  • 22Pts

    通常ポイント

  • 22Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 44Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:12

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok