2024/05/09
BB434にポン付け
投稿者名Reviewed by:Aris 【千葉県】
BB教信者からしたら邪道かもしれませんが、信頼と実績のバダスタイプに交換しました。
毎度のことですが生音が大きくなってびっくりします。
面倒な点はポールピースの向きに気を付けないとオクターブ調整が面倒になる点でしょうか。
個人的にブリッジはA/B-style含めHipshotの方が出音・見た目ともに好きです。
レビューIDReview ID:149401
2022/09/16
3~4弦と1~2弦のサドルブロックが逆では?
投稿者名Reviewed by:rio 【神奈川県】
MoonのJJにつけました。
ボールエンドとサドル間の角度を緩めるというのがコンセプトの一つだと思うので、オクターブチューニングをしても思ったよりサドル位置がヘッド側に来なかったですが、デフォルトブリッジと比べると全然角度は浅くなります。
残念だったのが、説明書では3~4弦サドルブロックは赤マーカーの溝が深い物、1~2弦は青マーカーの溝がやや深い物がついているとなっているのですが、現物は逆についていました。
以前購入したChromeも同様だったので、私が勘違いをしているかHIPSHOTが間違えているかだと思います。
ただ、そのままの状態で弦を張ったら4弦の弦高が全然下げられなかったので、やはり溝が深い方を3~4弦にするのが正しいのだと思います。
レビューIDReview ID:133176
2022/06/04
大正解!
投稿者名Reviewed by:WB 【埼玉県】
齢30の手持ちのMoon?JJ。元々鳴りが良い個体のため出動が多かったが、十数年前からデッドスポットがあり気になっていた。
純正ブリッジの調子も悪かったため交換することに。バダスタイプのこの商品をチョイス。
結果は激鳴りに変貌、正直ビックリした!!
しかもデッドスポットが解消されるというオマケ付き。
レビューIDReview ID:130341
2021/01/17
バダス後継機であり進化型
投稿者名Reviewed by:Dcnosn 【東京都】
バダスと同じ亜鉛(Zinc)製。中低音が出てアンサンブルの中で存在感が増す。
バダスが圧倒的な支持を得た理由が良くわかる。
ビンテージ感は失われるが、安定感のある扱いやすい音になる。
この製品の最も優れた点は、弦間ピッチを無段階で調節できること。
17.5mmから20.6mmまで対応しているのでピックアップのポールピースの中心を逃すことがない。
注意点は各弦間のピッチを均等にすること。そうしないと弾きづらくなってしまう。
サドルと弦の間にブラス製のパーツが介在していて、やや甘い音色に貢献している。
はっきりとした立ち上がりの速い音を求める場合は、別売りのステンレス製のものに交換することも可能になっている。
レビューIDReview ID:100838
2019/04/10
いいですね。
投稿者名Reviewed by:MAS 【大阪府】
バダス系なんでギブソン系にはどうかなと不安がありましたが、問題ないどころかドンピシャです。コマもそれほど上がりませんでした。色んなタイプのベースにマッチしそうな感じです。自分は狙っていたので満足ですがサスティーンはかなり伸びます。
レビューIDReview ID:91315
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:222728
15,800 yen(incl. tax)
790Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る