ここから本文です

さうんどはうしゅ

TAKAMINE / P3FCN

TAKAMINE / P3FCN

  • TAKAMINE / P3FCN画像1
  • TAKAMINE / P3FCN画像2
  • TAKAMINE / P3FCN画像3
  • TAKAMINE / P3FCN画像4
  • TAKAMINE / P3FCN画像5
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
TAKAMINE/P3FCN is made of a material that is stronger than celluloid and produces a solid sound, and the soft, convex rubber grip provides a moderate anti-slip effect.
■Electric Gut Guitar (Elegat)
■Color: Natural
■Top: Solid Cedar
■Sides: Sapele
■Back: Solid Sapele
■Neck: Mahogany
■Fingerboard: Rosewood
■Nut Width: 47mm
■Scale: 650mm
■Electronics: CT4-DX (DMP)

In-stock items can be tried out in our showroom (store).
For details, please see below.
About Trying Out in the Showroom

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/04/22

1111アンプ通した音は良い

投稿者名Reviewed by素人 【石川県】

普段はフルアコを弾いているので価格も抑えてできるだけ違和感なく練習できるエレガットと思いカッターウエイで14フレットでナット幅が47mmであるエレガットをいろいろと探してこれを選びました。選んだ理由はプリアンプでした。標準のプリアンプCT4-DX (DMP)も悪くなくとてもいいですが別のプリアンプCTP-3(TDP)に交換できる話を聞いて現在はCTP-3(TDP)に変えて使っています。どちらにしても実践的なプリアンプであり音が非常によく音も作りやすい。CTP-3(TDP)のほうが真空管なので少しマイルドで嫌な高音が出にくい。

本体のボディは薄いエレガットと違って10cmと厚みがあります。多分ふくよかな音を狙ってだと思います。抱え込みは薄いものよりストラップなどなくても安定感を感じています。ネックの形状は丸みがあり、少し厚みがあるのでもう少し薄くなるといいのですがワールドスタンダードとうたうように外人の手からみたら大した厚みではなのかもしれません。
個人的にはヤマハNTXのようにもう少し薄いほうが好みです。

生音は最初、あまりよくなくエージングして弾き込んでいくと良くなってきました。トップがシダー、バック、サイドがサペリなのでマイルドな音を狙った音となっているようです。

ヤマハのNTX1200のようにスプルースとローズウッドのほうが立ちあがりがよくシャキッとした音が好みだったらNTX1200を買うほうが良いと思います。

レビューIDReview ID:81700

TAKAMINE
P3FCN

Item ID:221238

121,500 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

6,075Pt(5%)Detail

  • 1,215Pts

    通常ポイント

  • 4,860Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 6,075Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok