ここから本文です

素人 さんのレビュー一覧

MS436BK ブームマイクスタンド TAMA
MS436BK ブームマイクスタンド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥9,980(税込) Price:9,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(1.0) いきなり価格ダウンでがっかりです。 2024/10/16
サウンドハウスさんで以前に購入したときは今よりかなり高かったです。が最近みるといきなり1万円下回っていたのでがっかりです。物は悪くないですが市場、ヤフーや楽天でも販売価格は高いのにあまりにも安く処分値としか思えない販売価格はやめてほしいです。もっと市場をみてほしいです。アウトレットならしかたないです。
NTX5 Natural YAMAHA
NTX5 Natural
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥168,300(税込) Price:168,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(4.0) 1200Rと比較して 2022/12/14
以前にNTX1200Rを持っていた印象が良かった為、新しくなったNTX5Nを買ってみたがそれほどでもない感じと思った。価格面では少し高めが買いにくいと思う人は多いのではないでしょうか。
個人的な感想だと生音が良くなったとメーカーの記載があったが生音の音量は相変わらず小さく頼りない。1200RもNTX5もどちらかと言うとピックアップで出すタイプでライブなどで活躍を優先するユーザー向けだと思う。私は人前で弾くことはない家派なので自分には向いていないと思った。アンプ通せば良い音はでます。
響きもエージングがすすめば若干きれいなサウンドが出る印象だが材質による好みはスプルースとローズウッドの組み合わせが好きです。
個人的に気に入らない点はネックの形状です。指板は少しRがついてるようで扱いやすいと思うのですがネック裏の形状が自分には好きになれないこと、少し厚めで私の手が短いので太いと扱いにくいです。若干厚めのネックなので重い感じのすることがサウンド面でそれが影響しているように思います。また、鳴らない=ハウリングに強く、ピックアップ優先のライブパフォマンス向けではないでしょうか。あくまでも個人的な印象ですので気になったら店頭で試奏させてもらうといいと思います。
1 Series 104-BTW デスクトップモニタースピーカー 3年保証 JBL
1 Series 104-BTW デスクトップモニタースピーカー 3年保証
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) 音質はとても良い 2021/09/21
パソコンのモニター用として購入しました。自分はパソコンでソロギター用に楽譜を作っていたりするので僅かな音のニアンスの違いがわかる音の出るモニターがほしかった。他にも色々あって迷ったのですがオーディオ的にJBLが好きだったので買ってみたら思っていたより音質が良かった。また、YAMAHAのミキサーなどつないでギターを鳴らしてみると立派なギターアンプのようでした。とても満足しているのですが節電の為電源切っておいて電源入れるとかなり大きな音量で起動音が出るのは一つマイナス点です。電源入れっぱなしでもオートスタンバイしているので切る必要はないですがボリューム周りにランプがついているとどうしても気になってしまっています。それ以外は満足しています。
NP2RX-ULTIMATE NEUTRIK
NP2RX-ULTIMATE
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,180(税込) Price:6,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(4.0) 作りにくく音質は微妙な変化 2021/08/18
フルアコでワンボリュームしかないギターの少しでも手元で音質変えられたらと思いベルデンの9778を使って作ってみました。NEUTRIK / NP2RX-ULTIMATEの反対側のプラグもNEUTRIK のストレートプラグにしました。NEUTRIK / NP2RX-ULTIMATEは半田がとてもしづらく何度も挫折しそうになりました。構造的に配線を逃がす余裕が少ないです。配線が太いととても難しいです。ベルデン9778はそれほど太くないと思っていたのですがこのプラぐに半田してカバーをつけようとすると半田した配線が邪魔になりカバーが中々収まりませんでしたが工夫してなんとかよけるように配線してカバーをしたところなんとかできました。もうやりたくないです。さて、できて音質のチェックしたのですが変化は微妙な感じです。確かに音質の変化は感じられるのですが僅かな変化ですが中音の量感など変化は感じれます。アンプで音は変えたほうが変わりますが手元で少し音質変えたいというときは便利です。
その後、半田をオヤイデに変えたら変化がわかりやすくなり音の抜けも各段に良くなった。
P3FCN TAKAMINE
P3FCN
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥135,500(税込) Price:135,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful.
(4.0) アンプ通した音は良い 2018/04/22
普段はフルアコを弾いているので価格も抑えてできるだけ違和感なく練習できるエレガットと思いカッターウエイで14フレットでナット幅が47mmであるエレガットをいろいろと探してこれを選びました。選んだ理由はプリアンプでした。標準のプリアンプCT4-DX (DMP)も悪くなくとてもいいですが別のプリアンプCTP-3(TDP)に交換できる話を聞いて現在はCTP-3(TDP)に変えて使っています。どちらにしても実践的なプリアンプであり音が非常によく音も作りやすい。CTP-3(TDP)のほうが真空管なので少しマイルドで嫌な高音が出にくい。

本体のボディは薄いエレガットと違って10cmと厚みがあります。多分ふくよかな音を狙ってだと思います。抱え込みは薄いものよりストラップなどなくても安定感を感じています。ネックの形状は丸みがあり、少し厚みがあるのでもう少し薄くなるといいのですがワールドスタンダードとうたうように外人の手からみたら大した厚みではなのかもしれません。
個人的にはヤマハNTXのようにもう少し薄いほうが好みです。

生音は最初、あまりよくなくエージングして弾き込んでいくと良くなってきました。トップがシダー、バック、サイドがサペリなのでマイルドな音を狙った音となっているようです。

ヤマハのNTX1200のようにスプルースとローズウッドのほうが立ちあがりがよくシャキッとした音が好みだったらNTX1200を買うほうが良いと思います。

素人 さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:石川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok