In Stock
CTS A250K vintage style
In Stock
CTS A500K vintage style
In Stock
Custom CTS A250K Split
In Stock
Custom CTS A300K Split
In Stock
Custom CTS A500K Split
In Stock
Custom CTS B250K Split
In Stock
Custom CTS B500K Split
In Stock
Custom CTS A1M Split
In Stock
Custom CTS A25K Split
In Stock
Custom CTS A250K
In Stock
Custom CTS A500K Long
2024/05/30
探してました。
投稿者名Reviewed by:fender.jaguar.and.hamer 【北海道】
1MΩのポットって中々売ってないので
助かります。
愛用のJAGUARに取付けるのが楽しみです。
プリセット用のトーンポット50KΩも探している
ものの入手できず仕舞いです…。
レビューIDReview ID:149899
2024/05/06
ジャガーになりました
投稿者名Reviewed by:korekaradoshiyo 【長野県】
FJ JG66 Oシリアルのメインボリューム、トーンをこちらに交換しました。
FJについていた14mmポットとの比較でいうと、Aカーブの曲線がきつい(目盛8あたりから急に効き始める)ような印象です。
操作感は同14mmポットよりも重たく、炭素被膜に可動子がグイと押し付けられているのを感じるような気がします。
そして、音質面については、一部配線をクロスワイヤに、コンデンサも交換したことも影響していると思われますが、著しく良い方向に変化しました。
これまではトーンを少しでも下げると音がこもってしまい、トーンをコントロールするという発想自体持ち合わせていなかったのですが、交換後は、フルにすると非常にクリアな出音に、少し絞るとマイルドになるという当たり前の機能が備わっていることに気づかされました。
元々、音が前にまっすぐ飛んで行くアタック感の強さがジャガーの特徴と考えていましたが、その特徴を維持しつつも、音がさらに明瞭になり、コードを鳴らした際でも音がつぶれず、音全体が明るく、若々しくなりました。
音の粒が細かくなるとともに、それでいて太さも失われていないという矛盾するような要素を併せ持った感じです。
私にとっては良いことづくめの変化でした。
このジャガーを手にして20年以上経ちますが、これでようやく、プリセットやピックアップセレクターによって非常に多彩な音作りができるという、ジャガー本来の姿に出会えた気がしています。
これも、個人でも気軽に情報収集して安価に部品を入手できる環境があるからこそと実感します。
レビュワーの皆さまとサウンドハウスさんには深く感謝申し上げる次第です。
レビューIDReview ID:149306
2019/09/10
低価格で音をガラッと変えられます。
投稿者名Reviewed by:Day dream nation 【東京都】
1MΩだけあって、音抜けが段違いです。
Orvilleのレスポール、Fenderのテレキャスターに付けてみましたがかなり良くなりました。
レスポールの方はビンテージ(とまではいかないかな)系で、艶っぽい音が出る反面こもりが気になり、
500kΩから全て取り換えた所輪郭がクッキリとしてとても抜けの良い音になりました。
元来のモコモコしたジャズテイストな音が出したい時はトーンノブを絞れば対応できるので単純に表現可能な可変幅が広がった印象です。
テレキャスターでは、もともと250kΩのものが付いていたのですが、ザ・テレキャスターのようなジャッキジャッキのハイミッドが欲しく
試してみた所大成功です。狙い通りのサウンドが出ました。ギターやPUとの相性によっては少し耳に痛いと感じるかもしれませんが、
ダンカンのSTL1にはジャストでした。更にハイパスコンデンサーを付けても俄然オーケーでした。昔のテレキャスは1MΩが付いていたというのも納得のサウンドを体感しました。
ちなみに試しにストラトに付けてみた所、キンキンになりすぎて音の線も細くなり使い物にならない音になりました。
ストラトは250kΩがベストなんでしょうね。
音抜けの悪いハムバッカーに取り付けてみるのが一番効果的かもしれません。高いお金を出してPU買い換えるよりよほど音が変わるのでお試しオススメです。
レビューIDReview ID:95718
2018/12/16
安ギターの改造に
投稿者名Reviewed by:ボンゾ 【群馬県】
当方所有のエピフォン製レスポールのフロントVol,Tone共にこちらのポットに交換しました。純正PUだと歪ませた時にモコモコした印象でしたが抜けも良くなり、元々ハイパスを付けていたのですが音量を絞った時は以前よりシングルコイル感が増しました。PU交換も検討していましたが、今のところはこれで満足しております。PU交換も良いですがリーズナブルに音の変化を期待したいならポット交換も悪くないと思います。CTS特有の音量ゼロの時の音漏れもありませんでした。
レビューIDReview ID:87961
2018/05/11
FenderUSA jazzmasterへ
投稿者名Reviewed by:absaki 【東京都】
家庭用の小さなアンプでしか試して無いので個別の性能評価はできませんが、FenderUSA jazzmasterのポットが古くなったのでこれに交換しました。ノイズもなく不具合はありません
レビューIDReview ID:82174
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:218762
780 yen(incl. tax)
14Pt(1%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る