ここから本文です

さうんどはうしゅ

ZOOM / U-44

ZOOM / U-44

  • ZOOM / U-44画像1
  • ZOOM / U-44画像2
  • ZOOM / U-44画像3
  • ZOOM / U-44画像4
  • ZOOM / U-44画像5
  • ZOOM / U-44画像6
  • ZOOM / U-44画像7
  • ZOOM / U-44画像8
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
4-in/4-out audio interface. Equipped with 2 high-quality mic pres with low-noise design inherited from the H series, recording/playback at up to 24bit/96kHz is possible. Equipped with S/PDIF input/output terminals that support both optical and coaxial. Designed so that you can use it anywhere, such as music production in a mobile environment using a notebook PC/Mac/iPad or DJ live performance.
■ PC/Mac/iPad compatible, 4-in/4-out USB audio interface
■ Built-in high-quality mic preamplifier for 2 lines of mic/line input
■ Maximum 24-bit/96kHz audio recording/playback possible
■ Compatible with ZOOM's unique exchange microphone capsule system
■ Can be used as a stand-alone AD/DA converter with high-performance mic pre
■ Operates for about 4 hours with two AA alkaline batteries
■ Ableton Live 9 Lite download code included
■ Equipped with Hi-Z switch for guitar on input 1
■ Zero-latency direct monitoring
■ Stereo L/R TRS phone jack output
■ Two RCA outputs that are convenient for connecting to a DJ mixer
■ Headphone out has a dedicated volume
■ Equipped with MIDI interface function
■ S/PDIF input/output terminals that support both optical and coaxial
■ Equipped with gain adjustment knob for input
+48V phantom power can be supplied to inputs 1 and 2
■ AA alkaline battery or NiMH rechargeable battery (NiMH) can be used
■ iPad can be connected with Apple iPad camera connection kit or Lightning-USB camera adapter (sold separately) "2 AA batteries or AC adapter AD-17 (sold separately) as power source"

・Analog input
Inputs 1 and 2: TRS/XLR combo jack
Microphone: Compatible microphones: XYH-6, MSH-6, SGH-6, EXH-6, SSH-6, XYH-5
・Analog output
Main 1,2: TRS phone jack (UNBALANCED)
Line 1,2: RCA pin (COAXIAL)
・Headphone out
・Digital IN/OUT
S/PDIF optical/square type
S/PDIF coaxial/RCA
・Sampling frequency: 96 kHz, 88.2 kHz, 48 kHz, 44.1 kHz
・Number of audio recording and playback channels:
Recording: 4 channels
Playback: 4 channels
・External dimensions/mass: 191.8mm (D) x 92.3mm (W) x 42.7mm (H) / 310g

Related blog posts
I tried ZOOM U-44!

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews7

2022/08/30

11111隠れた名機

投稿者名Reviewed byみくる 【京都府】

 S/PDIF入力を備えたオーディオインターフェイスって高価なものばかりですよね。でもこのU-44はなんと¥12,500で買えてしまいます。しかもこれが日本企業のものだなんて。ほんとZOOMには頭が下がります。ループバックがないのが欠点で挙げられますがS/PDIFをうまく使えば同じようなことはできるんじゃないですかね。専用のスタンドも売っていてPCラックなどに固定すれば空間の有効利用ができます。本当によく考えられている商品だなあと思います。
 コンデンサマイク入力、ギター入力ともに問題なく、ヘッドホン出力もAKG k712proを十分ならせます。
 欠点という欠点が見当たらない名機だと思います。終売等でなくなってしまう前に買ってしまうことをお勧めします。

レビューIDReview ID:132701

mappy

2022/07/29

11111オプティカル→USBコレコレ!

投稿者名Reviewed bymappy 【愛知県】

マルチトラックレコーダーにVS-2400を使っていて、PCに無劣化で入れたいと思っていた。
古くはヤマハのUWが光端子を持っていたものの、アナログとのミックスは出来なかった。
次に、同じくヤマハのAG06を使ったが、VSからはアナログでしか入らない。
そこで、渡りに船なのがU-44。
コレは素晴らしい。
光入力のオーディオチャンネルは3-4になっているのでASIOドライバでオーディオを取り出すときにはチャンネル設定を3,4に設定しないと「音が出ない!」と大騒ぎすることになる点だけが注意。
お陰様で、VS-2400CDで録音したマルチトラックのオケと、楽器音を、ノイズレスでSyncroomに送ることができた。
もちろん、PCの音をU-44に戻して、モニタリングすることもできる。
これで12,000円足らず。
コストパフォーマンスが良すぎる。
ユニーク過ぎるオーデイオインタフェースです。

レビューIDReview ID:131783

2021/01/18

11111もっと早く買えば良かった

投稿者名Reviewed byいそぷ 【岐阜県】

U-44について。
MacBookProと、EWI4000sで同期演奏に使っています。
買って良かった点
1.軽くて小さい。
2.MIDI端子があるため、USBケーブル1本でEWIの音源とDAWの音源どちらも使う演奏ができる。
3.二系統の出力が出来るのでクリック音をメイン(オケ)とは別出しできて、かつメインとの音量バランスを取ることができるのが素晴らしい。
チョット残念な点
1.数年後には本体ケースが加水分解しそう(これはもちろん想像)
2.自分の使い方ではマイクカプセルを使うシュチュエーションが思い浮かばないのが残念。
3.ループバック機能があれば用途広がると思う。(けど、あえて付けなかったんだろうな?)

レビューIDReview ID:113584

2020/10/21

1111講演、ライブ演奏特化型としては満足

投稿者名Reviewed by隊長 【千葉県】

■よいところ
・携帯性抜群
 軽い、小さい。持ち運びの時に引っかかりそうな突起物がない
・電池駆動でiPhone接続可
・出力端子が多い
・この大きさでXLR2系統入力
・コンピュータからの入力音量のバランスを取れる
■良くないところ
・モノラル入力しかできない
・ゲインがダイヤルなので素早い操作がしにくい
・入力のゲインを0にしても完全に音が落ちない
■総評
入力がモノラルであれば、全く不満はない。入力がステレオでもモノラルで出力して許される場面であれば、軽いし小さいし突起部分がないし使いやすい。出張配信や簡単なライブ、講演会などのミキサーとしては十分な機能。一方、ステレオ入力は拡張しない限りできないので、そうなったらマイクカプセルを買うか、別の機材のほうが良いだろう。
同等の他社製品だとYamaha AG03があるが、AG03のように、INPUT 1をL、INPUT 2をRという扱いではなく、U-44だとどちらもモノラル入力の扱い。INPUT 1と2を混ぜて全アウトプットに出してるのでアウトプットはモノラルを左右に分けた音になる。ブロック図を見るとINPUT 3/4として光かコアキシャルで入れたらステレオ出力できると思うが試していない。

レビューIDReview ID:110266

2019/10/15

11111便利

投稿者名Reviewed byWaprin 【埼玉県】

ちょっとしたイベントで会場には何もなく、手持ちの余ってるスピーカーがサウンドバーしか用意出来なかったのでPCとミキサーからサウンドバーへ光学オーディオで送るI/F兼A/Dコンとして使用しました
1INにマイクを直接繋いで事足りるかと思いましたがPC入力との兼ね合いで微妙に物足りず予備で持ち込んでいたAG06でマイクを上げて突っ込み事なきを得ました
拙い素人の道具と準備でもなんとか二時間程乗り切る事が出来ました
値段も大して変わらないので24を買うメリットは特に無いと思います
今は自宅のサウンドバーにイロイロ混ぜる用途で使ってます

レビューIDReview ID:96765

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ZOOM
U-44

Item ID:217261

11,030 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

551Pt(5%)Detail

  • 110Pts

    通常ポイント

  • 441Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 551Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11110.5

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok