ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO / CPEC600LITE

CLASSIC PRO / CPEC600LITE

  • CLASSIC PRO / CPEC600LITE画像1
  • CLASSIC PRO / CPEC600LITE画像2
  • CLASSIC PRO / CPEC600LITE画像3
  • CLASSIC PRO / CPEC600LITE画像4
10
A strong cost-effective, strong effector board that protects important effectors. Lightweight, perfect for carrying!
■ Outer dimensions: * Including protrusions
(W: width) 55.5cm
(H: height) 11cm
(D: depth) 37.5cm
■ Inner dimensions:
(W: width) 53.5cm
(H: height) Base side 2.5cm + lid side 7-7.5cm (with sponge)
(D: depth) 32.5cm
■ Weight: 2.25kg

関連商品

スタッフレビュー

持ち運びに最適な軽量ボディと、選べるサイズが嬉しいエフェクターケース。
外装に樹脂材を採用し、さらさらとした手触りとエンボス加工による美しいデザインが特徴。ロック金具にはパチン錠を使用しており、蓋の着脱も簡単。
また内部はクッション材が貼り付けてあり、エフェクターの収納のほか、小型ミキサーやMIDIコントローラーなどにもGOOD!特にミキサーを収納し、余ったスペースにケーブルやアクセサリーを容れると、より良い収納性を実感できます。ただ製品の仕様的に、「強度<軽量」なので、イベント事での運搬に使用するというより、日々の持ち運びに適したタイプです。屋内での収納保管にも利用できますね。お求めやすい価格帯なので、楽器を始めたばかりの方や、学生さん、メインではなくサブとして軽量なケースをお探しの方にお勧めのアイテムです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews17

2024/09/18

1111使い勝手は良いが、匂いが気になった

投稿者名Reviewed byまっくのぱぱ 【東京都】

エフェクトボードとしての造りは問題ないと思います。驚く位軽いです。
ただ接着剤の匂いなのか?ずっと鼻に残って仕方がありません。
用途としてはMS-3をベースにFS-3とZOOMエクスプレッションペダル、MXRサイズが二つ、MXRのダブルサイズが一つ、ZOOM MS70CDR+、ワンコンのチューナーとジャンクションボックス、ヴァイタルオーディオの電源が余裕で入りました。
ただボード自体の板の剛性はどうなんでしょうね。ツアーとかでガシガシ使うプロの方でなければ問題ないと思いますが、板に鋭利な角とかぶつけると破れる?
底板側は10mmの軟質ゴムシートをエフェクターのサイズにカットして貼って、天板側は吸音材を貼って上から押さえます。これで完全に動かなくなると思います。

レビューIDReview ID:152788

2024/05/13

11111ARMORと比較 値段でえらびました

投稿者名Reviewed byfazerkat 【新潟県】

コンパクトエフェクター6個、ギターワイアレスレシーバー、エクスプレッションペダル、パワーサプライを、同じくクラシックプロさんのフラットパッチケーブルを使いながら丁度良く綺麗に並べることが出来ました。
エフェクターにベルクロを貼りたくないので、厚さ1cmほどのウレタンマットを敷き、各エフェクター配置の形に合わせてくり抜きはめ込んで固定しています。
蓋側には厚さ5cmほどの緩衝スポンジ(波々のやつ)をはめているので蓋を閉めて持ち運ぶ際にもしっかりエフェクターを押さえて動くことはないです。
値段相応に頑丈さは足りない感じはありますが、丁寧に扱えば問題ないと思います。
組みたいエフェクターの数、レイアウトに合わせ大きさも色々選べるので、サブボード用に小さいサイズも買おうと思っています。

レビューIDReview ID:149353

2023/09/09

11111コスパ良

投稿者名Reviewed byrs 【茨城県】

手頃な値段ですが作りは安っぽくなくて良いです。配送も早く助かりました。
ギター用のエフェクター一個とボーカルエフェクター一個を小型のアナログミキサーに繋いで、アダプターと乾電池入れを格納したらちょうど良いくらいの大きさでした。
マジックテープは付属のものよりホームセンターでもう少し粘着力のあるものを買った方がいいと思います。箱に直接マジックテープで貼付すると裏地が剥がれるというコメントがあったので、私はプラスチックダンボールを切り、ピッタリ箱にハマるようにしたものに各種エフェクターを貼り付けて使ってます。蓋の方には緩衝用にスポンジ材を取り付けています。良い感じです。

レビューIDReview ID:143075

2023/06/06

11111コストパーフォーマンス最高

投稿者名Reviewed byジェフ 【秋田県】

引っ越してから、マルチを使っていたんですが、だいぶ前に買ったプレイテックのコンパクトエフェクターが山積み!...というわけで使ってみたらアナログの良さが。
というわけでこのボードを買うことにしました??。ちょうど歪み系からモジュレーション、空間系まで8個はいりました。付属のマジックテープは細くて、固定出来なかったので○まむら楽器で太めのマジックテープでバッチリ固定できました?? 但しエフェクトの配置を吟味して、動かさない前提で張り付けした方いいです。¨他の方言ってるように何回も脱着すると下のシートが剥がれるかもです??

レビューIDReview ID:140657

2021/01/12

11111フェーダーポート16のケースに最高です。

投稿者名Reviewed bymu- 【神奈川県】

フェーダーポート16が入る良さそうなケースを物色してたらちょうどいいのがあった!!ギターエフェクター用ケースなれどフェーダーポート16と電源アダプターとケーブルがちょうど入る大きさ。特注みたいにジャストサイズ。コスパも最高。

レビューIDReview ID:113345

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CLASSIC PRO
CPEC600LITE

Item ID:212903

6,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

697Pt(10%)Detail

  • 69Pts

    通常ポイント

  • 628Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 697Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:17

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok