![]() |
BOSS FS-7 デュアルフットスイッチ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,400(税込) Price:8,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2台目 | 2025/07/05 |
ボードに組み込める省スペース型で、しかも使いやすく価格もリーズナブル。日本のメーカーってやっぱりスゲーって改めて実感する。 | ||
![]() |
BLACKSTAR BS HT STAGE 60 212 MkIII |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥179,500(税込) Price:179,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしい | 2025/06/09 |
4年前まで所有していたのですが手放してしまい、あまりにも音が良かったので再度手に入れようとSTAGE60 212の商品ページを最近うろついてます。 | ||
![]() |
BOSS BPC-4-3 Patch Cable |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,680(税込) Price:3,680 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コレ一択 | 2025/06/06 |
サブボードをPedaltrain nano plusで構築。 限られた狭いスペースではプラグの厚みさえ気にする必要がある。 かと言って怪しい格安パッチケーブルを使うつもりは毛頭ない。 BPCは安心して使用出来る。 | ||
![]() |
CUSTOM AUDIO JAPAN DC/DC Station II |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,500(税込) Price:13,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | もう少し供給パワーが欲しい… | 2025/06/03 |
CAJは昔から色んな機材を使ってきて馴染みがあり「IN and OUT」や 「LOOP & LINK Ⅱ」とかは信頼性抜群だった。 このパワーサプライはサイズと質感が本当に素晴らしい。 しかし供給パワーは正直言って少し不満。 アナログペダルはほぼ問題ないが、特にデジタルエフェクターは消費電流が大きいので使いたいペダルと使いたいのに使えないペダルの折り合いをどう自分でつけるかの葛藤がある。 150mAポートは100mA以内、500mAポートは300mA以内が適正だ。 ダブラーは辞めておいた方が無難だと思うので自分はやらない。 「発熱が」とか「火花が」などの書き込みを見ましたが、それって過電流でヤバいよ。負荷かけ過ぎ。挙動も不安定になるし寿命が早まるし、発火しますよ。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
鍋③ さんのプロフィール
レビュー投稿数:13件
住所:千葉県
CPEC600LITE エフェクター用ケース
価格:¥6,980(税込) Price:6,980 yen(incl. tax)
それならば!と、ホームセンターで1.5cm厚の板を買い、ボードの寸法通りに機械で正確にカットしてもらった、(カット代は¥50) ヤスリで角を綺麗にR状に落としてからスプレーで黒く塗装した。2.5cm厚の板なら縁の高さとフラットになるのだが、それでは今度はエフェクターの高さ(H)が干渉して蓋が閉まらなくなってしまう。なので1.5cm厚が最適値だと思う。我ながら出来上がりのカッコ良さに思わずニヤけてしまった。ガッチリ強力に組込めた。しかも既製品の様に綺麗な完成具合。改造費用は¥2,000弱。自分好みの納得のボードはとても愛着が湧く。エフェクターボードの構築って本当に楽しい。