¥15,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm center negative
¥680(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2019/11/11
お手軽メロトロン
投稿者名Reviewed by:KUラリアン 【埼玉県】
二人編成のギターユニットで音色の幅を広げようと思いこれを導入しました。だいぶ前の発売でしたが技術の進歩は素晴らしいです。弦をジャーンと弾くと和音でメロトロンの音が出るなんて夢のようです。レイテンシも全く気になりません。出力音量は弦のアタックの強さで決まるらしく、強く弾くと大きな音で弦の振動がなくなるまでそのままの音量で持続します。弱く弾くと小さい出力です。できればどんな強さでも出力は同じ音量にできるような設定が欲しかったです。基本の音色はまさにメロトロンですが、ビブラートが最終出力のところ?で深くかかっていて、時々じゃまになります。アコギのマグネット式マイクで鳴らしていますが、それなりに反応してくれます。エレキならリアピックアップを使うととても安定します。いくつか惜しいところがありますが、それを差し引いても素晴らしいユニットです。
ACアダプタは付属していませんのでΦ2.1外プラスの9V電源を用意しなければなりません。
レビューIDReview ID:97590
2018/05/26
かなり使えます!
投稿者名Reviewed by:みけねこ
まずアダプターはここでは付属しませんが、他のもので問題なく代用できています。
私は主にORCHESTRA STRINGS FLUTE CLARINETを使っていますが、もうこれなしでは物足りなくなってしまいました。
エレアコにつないでいますがきれいに出力できています。
非常に完成度が高いので、今後フットスイッチで音色が選択できるようになるともっといいなと思いました。
私はつまみを交換して足で操作できるようにしました。
レビューIDReview ID:82573
2020/05/06
ベースでもいける!
投稿者名Reviewed by:すしのすけ 【大分県】
4弦ベースで使用しています。
公式には下はベースのA弦まで対応とありますが、一応4E弦の開放まで音は出ます。
Aより下だと音像がボヤけたりローが減る印象ですが、ドライ音との調整が出来るので上手く使えると思います。
和音も勿論大丈夫です。
音色はどれも秀逸で、迫力ある低音メロトロンサウンドです。
コントラバスやバリトンサックスみたいな音が簡単に出せるので驚きです。
気を付けるべきは、ピッキングの音量を忠実に反映するので、弦やポジションによって音量差が出やすいベースだとエフェクト音の大小が不安定な事です。
私のベースだと12f以上だと音が小さくなるので、強めにピッキングする必要があります。
1弦10fと2弦15fだと明らかに前者の音量が大きく出ます。
ベースからMel9に直では無く前段にコンプをがっつりかませて音量補正した方が良いかもしれません。
他、使用感としては
パッシブよりアクティブ、
古い弦より新しい弦、
弦高が低めより高め、
ブリッジ寄りではなくネック寄りでピッキング、
の方が検出が上手く行く印象です。
ちなみにBOSSのSY-1と併用していますが、メロトロンの音はやはりこちらにしか出せないと思います。
この音が好きならベーシストさんは買って損は無いと思います。
バンドにキーボードやバリサクの人がいたら嫌がられるのは間違いないので、その点は覚悟しておきましょう(笑)
レビューIDReview ID:103285
2016/11/02
ギターシンセよりも
投稿者名Reviewed by:yuky 【北海道】
アコースティックバンドで使うため購入
パーカス、ギター、ハーモニカのみのライブで楽器の数を補うため採用です
メロトロンとしての実力はいうことなしですが
ギターの隠し味的に鳴らしてみて実に音に幅が出てメンバーが一人増えた感じです
長年、ギターシンセを使っていましたがレイテンシ―やニュアンスが演奏についてゆかず使い物になっていませんでした。
しかしこれはギターシンセの不満を解消!
ギタリストのイライラがなくなりました
音数が少ないことや切り替えに難がありますが基本的な生音系音色が入っているのでこれは実戦的に使えそうです
こういうのを待っていたんです
私はMEL9とオルガンサウンドのC9を組み合わせています。
レビューIDReview ID:67210
2021/09/26
飛び道具。。。
投稿者名Reviewed by:江戸 【滋賀県】
キーボードの居ないバンドだと、ちょっとした味付けに良いかも。ただエフェクトボードにラインセレクター追加など考えるとまたボードが重くなる。。。小生には“家弾き用”に楽しんでます。
レビューIDReview ID:122540
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:212419
32,800 yen(incl. tax)
984Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る