FOCUSRITE USBオーディオインターフェイス Scarlett 2i2 (gen. 3)
オーディオインターフェイス、USB-C、gen.3
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥5,980(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥24,800(incl. tax)
Low Stock
¥45,800(incl. tax)
In Stock
¥1,880(incl. tax)
In Stock
Corning / USB 3.0 Optical Cable 15 Meter
¥26,180(incl. tax)
N/A
Corning / USB 3.0 Optical Cable 30 Meter
¥41,580(incl. tax)
Back Order
Corning / USB 3.0 Optical Cable 50 Meter
¥65,780(incl. tax)
Back Order
Corning / USB 3.0 Optical Cable 10 Meter
¥19,580(incl. tax)
Back Order
2024/01/04
この製品どんな人におすすめか
投稿者名Reviewed by:あいがも 【東京都】
この製品の特徴はレイテンシーの低さです。DAWからの返しに合わせて録音したい人、PC内のアンプシミュを使ってギターを弾きたい人やゲーム実況の配信をやる人で音に遅延を感じている場合にはピッタリな製品です。
初めて使用した際、返しがあまりにドンピシャなので戸惑いました。アンプシミュでは目の前でアンプを鳴らしているような感覚になります。
他のサイトレビューによると某R●E社の機種より低いレイテンシーらしいです。
これほどの低レイテンシーはUSB3,0の要因もあるようですが、ミソはデータの転送方法によるものだそうです(通常オーディオデータはアイソクロナス転送だが本機はバルク転送を採用)
この技術はZOOM独自の開発ではなく協力会社による開発らしく本機以外で展開されるかは不明なのが残念です。
プリアンプについては好き嫌いもありますが、この価格帯で全く不満はありません。ただ、ミックスやマスタリングに使用する人となると解像力等物足りないかもしれません。
USB接続でこれほどの低レイテンシーを実現できている機種は他にないと思います。
他の評価でも触れられていましたがジャックの抜き差しが異常に固くこの点でマイナス1とさせていただきました。
レビューIDReview ID:145997
2023/11/06
最初はプチプチ音に悩まされましたが、のち改善
投稿者名Reviewed by:ayabetrou 【京都府】
DAWの音は綺麗に出るんですが…
YouTube とかPCで流れてる音楽を再生するとプチプチ音が…
ネットのサイトでよく「ドライバが不安定」という記載を見かけたのですが…それともPCとの相性の問題?
とにかく残念です。
↓
のち改善。いつの間にか治っていました。音きれいです。リスニング専用のDAコンバータとして購入する人も多いとか。
レビューIDReview ID:109917
2020/10/06
在庫安定のいい選択肢
投稿者名Reviewed by:nanashin. 【埼玉県】
USB3はマザーボード裏に直接生えているところに挿しています。相性問題あるようで拡張カードはNGとなっています。
また、動作が安定しない場合は3でも補助電源(AD-14もしくはそれに準じた5Vセンタープラス電源)を使うと安定するかもしれません。
古いline6からの乗り換えでしたが、リスニングの音質もよくなってました。
レイテンシーも短くなっているようです。自分の耳ではあまり分かりませんでしたが…。。
ドライバーについて
私はあらかじめドライバーをメーカーサイトからダウンロード・インストールした上で一旦シャットダウンした状態で接続し、起動し問題なく使えました。Macは安定しないようです。(windows環境です)
なお、2つあるインプットですが、ソフトによってははステレオ1chと認識される場合があるようです。ギターエフェクターで左から出ないと思ったらステレオ扱いになってました。
レビューIDReview ID:109752
2020/05/19
windowsだったらやめた方が無難
投稿者名Reviewed by:名無しさん 【東京都】
使用環境にもよると思いますが、windowsだとドライバーの相性など顕著にでて、ノイズが出たり出たなかったりすごいストレスです。Amazonなどのレビューにもありましたが、ドライバーがクソなのでしょう。
仕方ないので今はクラス何とかモードで、ドライバーはASIO4ALLv2,14を使ってます。このやり方だと問題なく使えます。しかし、ソフトウェアミキサーと、プレイバックモードが使えないのでこの価格でこの製品を買う意味がなくなります。
よほどのこだわりが無ければほかのメーカーをオススメします。
レビューIDReview ID:90292
2020/02/14
最悪の不良品
投稿者名Reviewed by:マウス 【神奈川県】
Windowsパソコンにつないで使用しましたが、なぜかこれを繋いでいるとパソコンがフリーズしたり、ファイルがダウンロードできなかったりと、あり得ない不具合が頻繁に起きました、、
。プラグインのダウンロードをコイツのせいで延々と原因不明のエラーを連発し、ダメ元で外してみたところ、無事インストールが完了、、。時間を無駄にしました。Macでは大丈夫でしたが、もう2度とこの会社のインターフェースは使う気になりません。
レビューIDReview ID:100660
2020/02/15
ご使用いただく上で不具合等ございましたら、弊社サポートまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:203073
23,800 yen(incl. tax)
1,190Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
¥24,900(incl. tax)
すべてのレビューを見る