2016/12/09
インチねじ
投稿者名Reviewed by:rackman 【愛知県】
厚みもあり丈夫ですが、マウントねじがインチというのが問題です。
インパクトドライバにM5のタップを付けて、注油しながらねじを切りなおしました。
問題なく一般的なラック用M5ねじで機材をマウントできました。
安いのでひと手間は仕方ないとは思っています。
レビューIDReview ID:68458
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2020/01/29
ネジ穴
投稿者名Reviewed by:カムイ 【京都府】
市販のラックケースは見た目は良いが強度不足がほとんどでアマチュアには
良いけど職業用としては買わない方が賢明。 と言うことでラックケースを自作しています。
このレールは長短の面の穴があり短い面にはW3/16(インチネジ)用のタップがあります。 長い面の穴は馬鹿穴なのでネジとボルトを使います。 専用の取付ネジも売っていますが無駄にお金を使いたい人以外はM5のタップでネジ穴を切りなおした方が賢いと思います。 ちなみに面が短い方のネジ穴はM4では穴の方が大きく、M5ではきつすぎてねじ込めない。 唯一の救いは穴ピッチは問題がなかった点です。
M5のタップでネジ穴を切りなおせば問題なく使えます。 ネジのばら売りでM5のトラスネジ15㎜長を買ってワッシャを通してナイロンワッシャも通して機器をねじ止め。 ナイロンワッシャを挟んでおかないとヤフオクなどで傷が
目立ち売れません。 ねじ止め穴周辺に傷がないように取り付けましょう。
製品は切断面は処理をしていない為手をケガする可能性があります。(メキシコ製) 切ってから色だけ塗ったと言った感じでかなりのボッタくり商品です。 アングルを買ってボール盤で穴あけをした方が賢明でした。(もう買いません)
レビューIDReview ID:100102
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
Item ID:201068
1,200 yen(excl. tax)
(1,320 yen incl. tax)
131PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る