ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface

PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface

  • PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface画像1
  • PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface画像2
  • PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface画像3
  • PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface画像4
  • PRESONUS / AudioBox iOne USB Audio Interface画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Mac / Windows / iPad (MFi certified) compatible USB 2.0 audio interface is now available !!

同等品の
オススメは
こちら!

■ Audio interface

AudioBox iOne is a USB 2.0 audio interface for Mac, Windows, and Apple iPad (MFi certified).
Equipped with PreSonus's traditional Class A solid-state preamp, high-end converter, and high-power, high-quality headphone amp. Perfect for mobile musicians, podcasters, sound designers and anyone who wants to improve the sound quality of their computer.

■ Attached software

Includes DAW "Studio One 5 Artist", which is popular due to high-quality sound compatible with Mac / Windows, content of 6GB or more, and 2-track recording software "Capture Duo" for iPad. Session files recorded with Capture Duo can be wirelessly transferred directly to Studio One on your computer for easy editing, overdubbing, and mixing in just a few steps.

* The attached software will be downloaded and obtained. Create an account on the My PreSonus site and register your product. After registration is complete, you will be able to download the attached software and sound sources.

■ Includes Studio Magic 2018 plug-in suite
Free "Studio Magic Plugin Suite" in collaboration with Plugin Alliance, Lexicon, Klanghelm, Output, and Arturia for registered users of PreSonus target hardware! Includes 7 plugins: SPL Attacker, M? Ag Audio EQ2, Brainworx bx_opto from the Plugin Alliance, MPX-i Reverb from Lexicon, SDRR 2 from Klanghelm, Movement from Output, and Arturia. Analog Lab Lite is provided.

■ Specifications

INPUT1 XLR type 1 system (balanced, class A mic preamp, + 48V phantom power installed)
INPUT2 TS standard type 1 system (unbalanced, for instrument input)
OUTPUT TRS standard type 2 systems (balanced), PHONE terminal 1 system (stereo standard type)
USB terminal Type B (for PC connection, power supply), Type A (for iPad connection)
External dimensions Width (W) 150 mm, Depth (D) 135 mm, Height (H) 43.5 mm, Mass 478 g
Accessories Japanese instruction manual, USB cable

■ Operating environment

・ Windows
Supported OS Windows 7 x64 / x86 SP1, Windows 8 x64 / x86 or later
CPU Intel Core Duo processor (Intel Core i3 or higher recommended)
Memory 4GB or more RAM (8GB or more recommended)

・ Mac
Correspondence
OS Mac OS X 10.7.5 or later
CPU Intel Core Duo processor (Intel Core i3 or higher recommended)
Memory 4GB or more RAM (8GB or more recommended)

・ Common to Windows and Mac
USB 2.0 port (USB 3.0 compatible)
Internet connection environment (user registration and download of attached software)
Internal or external 7200 RPM storage drive recommended
Monitor resolution 1280x800 or higher

・ Apple iPad iPad Air, iPad mini Retina display model, iPad (4th generation), iPad mini, iPad (3rd generation), iPad 2
iOS 7.0.1 or later

AudioBoxシリーズ機能比較表

AudioBox
GO
AudioBox
USB 96
AudioBox
iOne
AudioBox
iTwo
入出力
  • 2イン/2アウト
  • マイクXMAX-L 1系統
  • インストゥルメント入力1系統
  • ライン入力1系統
  • メイン出力1系統
  • ヘッドホン出力1系統
  • 2イン/2アウト
  • マイクXMAX-L 2系統
  • インストゥルメント入力2系統
  • ライン入力2系統
  • メイン出力1系統
  • ヘッドホン出力1系統
  • 2イン/2アウト
  • マイクXMAX-L 1系統
  • インストゥルメント入力1系統
  • メイン出力1系統
  • ヘッドホン出力1系統
  • 2イン/2アウト
  • マイクXMAX-L 2系統
  • インストゥルメント入力2系統
  • ライン入力2系統
  • メイン出力1系統
  • ヘッドホン出力1系統
主な特徴
24Bit/96kHz、USBバスパワー
機能
  • ダイレクト・モニタリング
  • ダイレクト・モニタリング
  • MIDI入出力
  • iPadのMFi対応
  • ダイレクト・モニタリング
  • iPadのMFi対応
  • ダイレクト・モニタリング
  • MIDI入出力
バンドルソフトウェア
  • Studio One Prime
    特別エディション
  • Studio One Artist
  • Studio One Artist
  • Capture Duo
  • Studio One Artist
  • Capture Duo

Studio Magicソフトウェア・スイート(共通)

  • ArturiaAnalog Lab Intro
  • Brainworxbx_opto
  • Brainworxbx_rockrack
  • Cherry Audio Surrealistic MG-1 Plus Synthesizer
  • Cherry Audio Voltage Modular Nucleus
  • GhosthackEssential Sounds
  • iZotopeNeutron Elements
  • KlanghelmSDRR2tube
  • KV331 Audio SynthMaster–Player
  • Lexicon MPX-iReverb
  • MäagAudio EQ2
  • Melodics
  • Native Instruments REPLIKA
  • Output Movement
  • Soundsnap
  • SPL Attacker Plus
  • UJAM Virtual Bassist ROWDY
  • UVI Model D
サイズ
  • W 108mm
  • D 84mm
  • H 44mm
  • 重量240g
  • W 140mm
  • D 140mm
  • H 44mm
  • 重量640kg
  • W 150mm
  • D 135mm
  • H 44mm
  • 重量478g
  • W 192mm
  • D 135mm
  • H 44mm
  • 重量630g
システム必要条件
  • Windows
  • Mac
  • Apple iOS/iPad OS
  • Android
  • Chrome OS

詳細

  • Windows
  • Mac
  • Apple iPad
  • Android

詳細

  • Windows
  • Mac
  • Apple iPad
  • Android

詳細

  • Windows
  • Mac
  • Apple iPad
  • Android

詳細

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.1)
  • レビュー数Reviews7

2021/11/26

11111入門機として申し分なし

投稿者名Reviewed bybell 【埼玉県】

DAW歴15年です。
使用していたオーディオインターフェイスが故障してしまったので、とりあえずの繋ぎとして購入しましたが、さすがS1の音の良さで定評のあるPreSonusだと思いました。
機能がシンプルなのでこの値段なのでしょうが、音だけで考えれば価格以上のコスパを実現してます。
 
ただ一点残念なのは、この機材を使用するのにUniversal Contorolというアプリケーションをインストールする必要があるのですが、ファームウェアの更新をした際にデバイスを認識しなくなることがありました(音はちゃんと出る)。
 
ソフトウェアはともかく、ハードウェアとして本機自体の評価であれば問題なく♪5をあげていいと思います。
 
近頃はDTMの敷居もだいぶ下がり、ネット配信などで一般的にも需要の高まってきたオーディオインターフェイスですが、これまで様々なオーディオインターフェイスを使用してきた経験から、本機は入門機としてこれ以上ない製品だと思います。

レビューIDReview ID:124485

2018/06/18

11111機能を絞り込んだ良品!!

投稿者名Reviewed by若だん那 【静岡県】

このインターフェイスの特徴は以下の3点でしょうか。
1、IOSにも対応したマルチインターフェイス
2、音は同価格帯の中では頭一つ出ていると思われる。
3、DAWに「Studio One 3」の標準版が入っている。
ラインレベルの入力に対応しない機能限定版ですが、
利用用途が明確なら良い買い物になると思います。
自分は主にiPadに接続してスタジオでの練習を録音したり、
iOS版のBIAS FXのギター入力に使ったりしています。
あと何気に「Studio One 3」はCUBASEなどより使いやすく
フルに活用しています。
ソフト単体で買うより安いので、このI/Fを買うのもありかと。
※最初の投稿者の方は明らかに何かの間違えだと思われる
ので評価が★1つで下がってしまっているのは誤解を招きそうです。

レビューIDReview ID:82046

2017/02/10

11111音が良い

投稿者名Reviewed by現代音楽工房 【東京都】

実売価格が一万円前後のオーディオ・インターフェイスを何機種か試聴してみましたが、本製品は他の機種に比べて明らかに音が良いですね。これは音が出た瞬間にすぐわかりました。プリソーナスのオーディオ・インターフェイスやマイクプリアンプは基本的に音が良く、本機もその血統をしっかりと受け継いでいると思います。

本機を導入する上で特に注意しなければならないのは、入力がマイクロフォンとインストルメント(楽器)に特化しているという点です。残念ながらオーディオ機器などからのラインレベルの入力には一切対応していませんし、もしパッシブ専用のインストルメント・ジャックにラインレベルの信号を突っ込んだりすると音が割れるだけでなく内部回路構成部品を損傷してしまう可能性がありますので要注意です(説明書に明記してあります)。ですから本機はマイクで歌ったりエレキギターを弾いたりというミュージシャン向けだと思います。ラインから録音したいという場合には上位機種のiTwoにした方がよいでしょう。

とはいえ用途を割り切って使えば小型で質感も良いですしパソコンを使わずともApple iPadと接続して自室から持ち出したりして何処でも簡単に歌や楽器を録音できるので音質の良さとも相俟って重宝するのではないかと思います。

私の環境(Windows 10)ではDAW上のソフトウェア音源をMIDIキーボードで演奏した場合のレイテンシーも全く問題なく非常に快適です。ヘッドフォン端子の音も良いので再生専用のオーディオ・インターフェイスとしても活用できると思います。

レビューIDReview ID:70053

2018/08/05

111音はさすが、ただiOSの利用は少し心配

投稿者名Reviewed by小箱 【大阪府】

音や操作性はオーソドックスなタイプなので使いやすくまた素直な音で取れる、その点はやっぱりさすがだと思う
ただ頻繁に抜き差しをする前提であるiOSの利用になると初回起動時に頻繁にエラーが出るのが気になる、再起動で大抵はちゃんと立ち上がるけど耐久性が心配

レビューIDReview ID:84308

2021/08/20

11iPhone用?

投稿者名Reviewed byノブ 【宮城県】

コロナ禍でカラオケ屋に行けず、カラオケソフトでストレス発散!コンデンサーマイクをiPhoneに入力する為購入入力音が割れやすい、マイク入力低くすると伴奏音が下げ止まりで歌いにくい!仕方なくソニー900ST購入それでも聴きヅライ、また、iPhoneを最後に入力しないと認識されず、してもタマタマ認識されず!認識されたときのトップノイズがスゴイ!インターフェース初めてなんで他を知りませんがこんなものなのか?買い替えも検討中!?

レビューIDReview ID:121275

  • 商品レビューをもっと見るSee More

PRESONUS
AudioBox iOne USB Audio Interface

Item ID:198318

16,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

840Pt(5%)Detail

  • 168Pts

    通常ポイント

  • 672Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 840Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11100

Reviews:7

同等品のオススメはこちら!

Presonus AudioBox i シリーズ

  • AudioBox iOne / iTwoは、モバイルに最適なUSB 2.0バスパワー対応オーディオI/O。ハイパフォーマンス・クラスAマイク・プリアンプを搭載。Studio One ArtistソフトウェアとiPad用レコーディング・アプリCapture Duoが付属。バンドルもラインナップ。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok