ここから本文です

AllParts Special

EMG / GZR-PHZ

EMG / GZR-PHZ

  • EMG / GZR-PHZ 画像1
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This is heavy metal bassist Geezer Butler's signature model! This passive pickup delivers vintage early '70s tone. Also available as a PJ set.

[直輸入品][Direct Import]

■ Precision Bass Pickup
■ For 4-string bass
■ Split coil
■ Magnet: Alnico 5
・Accessories
250K Volume Pot x 1
250K Tone Pot x 1
Mono Output Jack x 1
Pair Mounting Screws x 2
Bridge Ground Connector x 1
Pickup Cable x 1
Connect Cables x 2
Output Cable x 1
Bridge Ground Wire x 1

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews6
Butcher

2025/03/20

11111ギーザーバトラー

投稿者名Reviewed byButcher 【東京都】

70年代初期の~ と、書いて有りますがギーザーバトラーが過去に使用していた(今でもレコーディング等では使用しています。)fenderのPBは69年製だそうです。確かに68年から69年にかけてピックアップの変換時期で、そして73年から74年にかけてまたピックアップが代わるので、そんな感じなのでしょう。
因みにギーザーバトラーは過去にはfenderのPBにフラット弦を張っていましたが現在のギーザーバトラーはレイクランドのPBにDRの黒または赤くカラーコーティングされたラウンド弦を張っています。
やはりフラット弦の方が聴き慣れた初期ブラックサバスの音なのですがDRのカラーコーティングされたラウンド弦では最近のギーザーバトラーの音が出ます。普通のラウンド弦では出ない音だと思います。
ギーザーバトラーファンの方はロトサウンド等のフラット弦と共にDRのカラーコーティング弦も試して下さい。
※追記
ただ単にブラックサバス初期のギーザーバトラーのような音が出したければ普通のPピックアップだけでなくJBでも出せます。
このピックアップだと、より近い、又は、同じ音が音が出せると言うだけです。
私は、69年頃から73年頃のPBの音が好きなので、現在PJを含めて4本のベースに、このピックアップを取り付けておりますが新旧ギーザーバトラーの音は、普通に出せます。
一応ですが初期ブラックサバスのギーザーバトラーは、レイニーのギターアンプを使ってました。
私も初期ブラックサバスに、より寄せる時は、マーシャルの1959やSV20等のギターアンプを使ってますが、スタジオに置いてあるようなベースアンプでもセッティング次第で初期ブラックサバスの音は、簡単に出せます。
ギーザーバトラーの音が出ない!と言う前に、ベース本体の弦高とフィンガーピッキングの際の親指の置き場所にアンプセッティング等、初期的な問題で、あの音が出せないだけだと思いますので頑張ってギーザーバトラーを研究して弾き方にベース本体とアンプセッティングをしてみて下さい。

レビューIDReview ID:67dadc191980f3004c00006b

2024/11/02

11111モコモコ?

投稿者名Reviewed byタカ猫 【埼玉県】

Fender AM PROⅡに取り付けてみました。
配線はソルダーレスなので容易に取り付けられました。
ダンカンのQPも付けてみたのですが、私はこちらの方が合います。
QPはハード系の音楽には良いと感じましたが、こちらはどの音楽にも対応できるかな?
自分の竿はローズ指板ですが、モコモコ感はあまり感じません。(確かに純正よりはあるかな?)ギーザーバトラーのあの音も出せません。ピッキングの力が足りないのかも・・・
取り付けも配線は前記した通りでしたし、ピック自体もピックガーのの加工無しでドンピシャに取り付けられました。ノイズもまったくありません。
ただピックを取り付ける際、ホームセンターでスポンジを買ってきてつけました。
純正のピックについているスポンジだと、取り付けはちょっと厳しいかもです。

レビューIDReview ID:154047

2022/03/19

11111確かに70年初期の匂いはかすかにする(気がする)

投稿者名Reviewed byS.A.T.O 【茨城県】

70年代初期のヴィンテージトーンをもたらすとありますが、
ざらついたモケり感等、確かにそれっぽい匂いはしました。
fenderやDuncanのピックアップはとてもクリアなサウンドですが、
それらとは違い、ザラザラしていてディマジオに近い質感だと思いました。
自分はディマジオの音が好きですが、いかんせんパワーがありすぎて悩んでいたので
このピックアップが救世主となりました。
少しこもったような音色ですがミドルもハイもきちんと出ていてしかもローノイズ。
HRやHMだけではなくオールジャンルで使えると思います。
腰高で貧弱に感じていた自分のプレベはちょうどよいくらいの迫力あるサウンドになりました。
説明書が英語ですが、図を見ればハンダ不要で簡単に取り付けできます。
ただひとつ疑問があって、
ピックアップ高さ調整のスポンジもゴムもバネも付属されておらず、
取付のYoutubeを見ても、なにも挟まずにそのままガコッと付けてましたが、
これ高さ調整とかどうするんでしょう!?
ピックアップ裏にコネクターがあり、PUクッションを使うのは抵抗あったので、自分は取付ネジ部にスプリングを挟みました。
せめてDuncanみたいにゴムチューブが付属されていたら、完璧な”至れり尽くせりセット”になるんだけどなぁ笑
追記
およそ半年使用しましたが、やはりFENDER系とは違うわざとらしいモケり感、それによる独特な音色がどうにも好みではなくなり、FENDER系のガーン!とくるクリアさが恋しくなりました。

レビューIDReview ID:122120

2019/02/24

11111これは、、いいですね

投稿者名Reviewed byTR 【兵庫県】

もっとギャンギャンしたうるさい音かと思っていたら、そういう派手な部分はたしかにあるけどなんだかんだで馴染みやすいというか
低音もとても膨よか
ニュアンスも殺さない
SPB-3がダメ(自分はあれ細かいコントロールが全部無視されるので嫌なんです)で音をもっと抜け良くしたい向きには相当合うと思います
ノイズも少ないし、配線は半田使わないしめちゃくちゃ楽です

レビューIDReview ID:89967

2017/07/06

11111予想より全然いい音

投稿者名Reviewed byFP 【東京都】

パンチもメリハリもあって結構オススメです。
手巻きをうたってる高いピックアップより音の印象いいです。EMGってアクティブの先入観があって敬遠しがちだけど これは電池不要 のパッシブなので変なクセはありません。ロック系特にオススメ。

レビューIDReview ID:74003

  • 商品レビューをもっと見るSee More

EMG
GZR-PHZ

Item ID:197950

17,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

534Pt(3%)Detail

  • 178Pts

    通常ポイント

  • 356Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 534Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok