ここから本文です

さうんどはうしゅ

GOTOH / NS510TS-FE1 Chrome

GOTOH / NS510TS-FE1 Chrome

  • GOTOH / NS510TS-FE1 Chrome 画像1
  • GOTOH / NS510TS-FE1 Chrome 画像2
  • GOTOH / NS510TS-FE1 Chrome 画像3
  • GOTOH / NS510TS-FE1 Chrome 画像4
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Guitar tremolo unit, 10.5mm pitch, chrome
■ Tremolo unit for guitar
■ Color: Chrome
■ Steel block
■ Narrow spacing 10.5mm

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2024/06/12

11111調整不要でした

投稿者名Reviewed bypotbelly 【愛媛県】

ギター:Fender Player Stratocaster(2CS) 2024年 MEXICO製
ギター購入後2ヵ月でアームのネジがダメになってしまい、Fenderのカスタマーサポートに適合するパーツを問い合わせましたが、返事が無さそうなのでGOTOHのホームページで勉強しながらサウンドハウスさんで購入しました。
弦高調整もオクターブ調整も不要。自分の好みに微調整するだけで演奏できる状態でした。素晴らしい。
※スプリングハンガー、スタッドボルト&アンカー はFenderの純正をそのまま使い、他は全てGOTOHに交換しました。
サドルがプレスサドルからブロックサドルへと見た目が少し変わってしまいましたが、音質向上、チューニングの安定性、アームの耐久性UPをすぐに実感出来たので交換して良かったです。
トレモロユニットをGOTOHに交換後、Fenderから問い合わせの返事が来ましたが、現在日本では出回っていないトレモロユニットを提案してくれました。ありがとうございます。

レビューIDReview ID:150218

2024/04/23

11111びっくりしました

投稿者名Reviewed byKabo 【埼玉県】

古いFender Japan製ストラトのリプレイスのため購入しました
元々付いていたブリッジが10.5mmのナローサイズの2点支持タイプだったため
こちらのトレモロユニットを選びました
スタッドボルトの取り付け幅が違ったのでスタッドボルトは打ち替えました
付属のスタッドボルトは高さを調整後、固定できるので打ち替えた方が良いです
びっくりしたのは、なんとブロックまで銀色に光り輝いていたことです!
メッキの仕上げも良く丁寧に組み上げてありました
精度の良さを感じます
駒の高さ調整用のイモネジも、おそらくステンレス製で光り輝いています!
少々大きなアーム操作をしてもチューニングの狂いはほとんど無く安定しています
サスティーンも伸びやかで良く鳴るようになりました
お値段以上ですね
GOTOH 最高です♪

レビューIDReview ID:148934

2021/07/25

11111ポン付け出来ました

投稿者名Reviewed byぷちぷち 【愛知県】

同仕様10.8mmピッチ510TS-FE1からの換装で、その比較。
hieさんと同じ仕様のCSストラトですが、恐らく年式によって
座グリ孔加工時のルーター径が違うためでしょうか?
私は前述の10.8mmモデルのときから干渉無くポン付け出来ました。
一見10.8mmと同じ作りだが、こちら10.5mmモデルの方が
若干軽いせいか、ピッキング時の硬さが軽減され音が太くなった印象。
それから、プレートの支持点から、イナーシャブロックの
弦通し穴入口までの距離の違いなのか?同じスプリングでも
チョーキングとアーミングが軽く感じるのは気のせいか。

レビューIDReview ID:110784

2019/02/16

1111アメスタ系にはポン付け出来ない可能性。品はとても良いが。

投稿者名Reviewed byhie 【富山県】

 95年製CSストラト(1Pメイプルネック+アッシュ)に装着してみたが、ボディに加工が必要だった。
 当方のギターは、アメリカンスタンダードに近い仕様のモデル(ほぼ同じ?)で、弦間ピッチ10.5mmのタイプ。ポン付けできるかと思ったのだが・・・。アームの台座部分がボディの穴の内壁に干渉した。また、「510TS」は角が落とされていない真四角なブロックのため、アーミングするときに早くボディに接触してしまう。ボディ無加工では十分なアーミングが行えない可能性がある。
 とりあえず、アームの土台の干渉は、ボディをリューターで削った。穴の一部を2,3ミリ拡張すればOKだから、割と簡単だ。アーミングで早くボディに当たる件については様子見中。自分はほとんどアーミングしないので。必要となればボディの穴の内壁を削るしかない。しかし、ボディを削るというのはやはり勇気がいる・・・ポン付けできる寸法なら良かったのだが。。。10.5ミリピッチのフェンダー・ストラトのオーナーの方は十分に注意してほしい。モデルによるかもしれないが、少なくとも当方のストラトはボディを削らないと装着できなかった・・・。
 交換後の音はかなり良い。手放しで褒められる。フェンダー純正のトレモロに比べ、粒立ち良く太い音がレスポンス良く出てくる。全域に渡って良くなった。純正よりも少し重いスチールのブロックで、このスチールブロックの重さ、密度が音に直接影響がありそうだ。出音の密度も上がった感じだ。キンキンに硬い音になることはなかった。引き締まった音だが、金属ぽさは増えていない。音の出方が安定して、純正トレモロよりも弾きやすくなった気もする。
 あえて欠点を指摘するならば、くっきりハッキリなモダンな?出音になるのでヴィンテージを目指す場合は良くないのかも?
 それはともかく、ハイエンドストラトの多くにゴトー製のトレモロが装着されているが、その理由が良くわかった。本家フェンダー・ストラトに後付するにはボディ干渉の可能性があるが、製品自体は素晴らしいものだった。
※追記
この商品に付属しているアンカーボルトのネジ山ピッチは当方所有の95年製CSストラトとは違っていた。寸法は同じなので、アンカーボルトは無交換で純正を流用した。アンカーまで交換するのは大変すぎるので。

レビューIDReview ID:89712

GOTOH
NS510TS-FE1 Chrome

Item ID:193801

23,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

714Pt(3%)Detail

  • 238Pts

    通常ポイント

  • 476Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 714Pts

    Total

close

約1ヶ月半Approx. 1.5 months

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok