ここから本文です

hie さんのレビュー一覧

BB30L BRIGHT BRONZE - Light GHS
BB30L BRIGHT BRONZE - Light
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,210(税込) Price:1,210 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) ダダリオ・ライトよりも好みです。 2021/02/24
マーチン000-28を爪を使わず指引きしています。
この環境ではどうしても音が丸くなってしまい、固い音が出る弦が欲しくなるのですが、本製品はマッチしていると思いました。
他の方が書いておられる通り、芯の太い、音量の大きな弦です。フォスファーのような派手な音でもありません。普通の音が太くまっすぐ出る感じです。交換直後よりしばらく経ったときの音がすっきりしていて好きかも。
ダダリオ・ライトは爪無し指引きではちょっと地味で曇る感じがしていましたが、こちらは文句なしですね。
音に関してはダダリオ・ライトより全方位において一枚上手な印象です。
一方で、寿命に関してはダダリオに対してそれほどアドバンテージは無いかなと。
厳密に比較したわけではありませんが、寿命はダダリオと同程度だと思います。
・・・というわけで、とても良い弦だとは思うのですが、音屋さんはダダリオ弦が安いんですよね。
練習用にガンガン消費するから・・・ということで、ついつい安いダダリオに手が伸びてしまうのでした。
GHSアコギ弦のお買い得セット売りパックのラインナップが増えてくれないかなあと思う今日この頃です。
でも、性能を考えると今の値段でも十分コスパは良いので、ダダリオから鞍替えするかもしれません。

Soundhole Truss Rod Wrench - 5mm CRUZTOOLS
Soundhole Truss Rod Wrench - 5mm
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥1,720(税込) Price:1,720 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 充分な性能 2020/04/07
マーチン 2015年 000-28のネックが季節の変わり目で少し逆ぞりしたので購入。
問題なく使えました。
工具は精度が悪いボルトがナメてしまったりすので心配になりますが、
この工具は、少なくとも2,3回使った印象では問題ない感じです。
プロが使いまくって工具が摩耗してきたら違うのかもしれませんが、素人がマイギターをたまに調整する
程度ならずっと使えるのではないでしょうか。少なくとも出所が怪しいノーブランドの工具よりもいいと思います。
ちなみに、2015年の 000-28は5mmが合いますが、
年代によってはサイズが違うようなので注意が必要です。しっかり確認するのが良いかと。検索したら
情報は出てきますしね。
工具を差し込むのは少々慣れが必要でした。
何しろボルトの頭は全く見えないので、手探りになります。弱い力で工具を保持し、そっと探る感じで
工具を回してみるとスポッと頭が入ります。その手ごたえを確認してから本格的に回す必要があります。
半端な状態で力任せに回すとボルトがナメるかもしれません。慎重に行くのが良いと思います。

PP-1182-00 GRAPHTECH
PP-1182-00
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥3,330(税込) Price:3,330 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(2.0) やっぱりMartinには合わない 2020/02/10
好奇心で2015製000-28に装着してみたが、完全に失敗だった。
◆失敗1、寸法◆
他のレビューにもあるように、この製品はMartinのピンと寸法が違う。
ピンの根本の直径はほぼ同じだったが、ピンの長さもテーパー角も違った。
具体的には、この製品は太くて長かった。太い、つまりテーパー角が浅いのである。
しかも、ピンに掘られた溝も浅い。
(マーチンは世代によってピンの形状が違うようだが、2015年のマーチンに合わなかったことは特記しておく。
他のレビュアーさんはビンテージマーチンに合わなかったようだが、最近のマーチンにも合わないということになりそうだ)
で、装着してみると、ダダリオのライトゲージですら、6弦のピンが数ミリ浮き上がる。
ピンが太いので、弦+ピンの太さが大きくなりすぎて、穴の奥まで刺せない。
少し強く押し込むと、ピンが抜けなくなりそうになって焦った。下手したらギター本体を痛めてしまう。慌てて外した。
◆失敗2 音質◆
 自分のマーチンはかなり鳴っている個体で、さらに鳴るかと欲を出したのだが、効果はなかった。
むしろ、マーチン純正のプラスチックピンよりも音が曇るというか、詰まったようなイマイチ抜けの悪い音になった。
 結局、「鳴りきっていないギター救済アイテム」なのだと思う。
 マーチンが鳴って偉い、とかいう話ではなく(実際、マーチンでも外れ個体は鳴らない・・・)、
どのメーカーのギターであれ、鳴っている個体には効果は無いか、逆効果と思われる。
自分のギターが「鳴っているな」と自信を持てる方は買わないほうが賢明だと思う。
自分の結論としては、
1.Martinには付けないほうが安全
2.鳴りがいまいちなギターには効果があるかも?
となる。高い買い物ではないし、ダメ元で試すのは悪くないと思うが、過信は禁物。
特に6弦ピンの挿入には気を付けて頂きたい。抜けなくなるのは怖い!

SGV510Z-A20-L3+R3-Chrome GOTOH
SGV510Z-A20-L3+R3-Chrome
在庫状況:Stock: 約10日 約10日
価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 世界最高のペグだと思ってます。 2020/02/01
2015製Martin 000-28を中古購入したが、標準のグローバーミルクボトル ペグがいまいちだったのでこちらの商品に交換。
やはりゴトー510は素晴らしい。
海外の高級ギターによく使われているのも納得。
ミルクボトルからの変化としては、
1.まず、ガタがなくなり、チューニングが安定、ペグをいじる頻度が下がったせいか、弦の寿命が少し延びた
2.ギターの音色は、若干引き締まって音量も少し増えた
3.ペグを回すフィーリングが、重く、ミッチリとした高級感ある感触になった。
交換に関しては、ミルクボトルからそのまま付け替えることが可能で加工は不要。
ただ、見た感じ、位置固定用の小ネジは、ゴトーはミルクボトルのそれよりも太く、ネジのピッチも違って見えたので、
ミルクボトルに戻せる状態を維持するならミルクボトルのネジを流用したほうが無難かもしれない。
自分の場合はそう対処した。ネジが若干細く、ゴトーのネジより艶が足りないが、も実用上はまったく問題ない。
音に関しては、ペグ交換によりわずかに変化する。
これを良いと感じるか悪いと感じるかは人それぞれだと思うが、自分は良いと思っている。
どちらかと言えばモダンな方向になるので、オリジナル尊重、ビンテージ尊重な方は、素直にゴトーではなく、標準装備品を
選んだほうがいいかもしれない。
もっとも、ペグによる音質の変化なんて微々たるものだが。
自分は実用性重視なので、チューニングが安定して、少し弦の寿命が延びて、回す感触も良くて大満足。
値段は性能を考えるとめちゃくちゃ格安だと思う。

SN-5GX SNARK
SN-5GX
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(2.0) 1年半でクリップ部分が壊れた。 2019/06/04
性能、使い勝手は申し分ないと思います。
が、プラスチック製のクリップ部分のアームが折れました。
そんなに無茶な使い方はしてないはずですが。クリップのアームの弱い部分に応力が集中する構造だろうと思います。アームの形が疲労からの破損を想定していないのかも。なので、遅かれ早かれ、いずれ折れる運命にあるような気がします。
頻繁につけ外しされる方は、クリップ部分が頑丈な(金属製が望ましい)チューナーを買うほうがいいと思います。
今回、僕はPolyTUner Clipに買い換えました。こちらはクリップは金属製なので持ってくれるはず・・・。
折れて買い換えるくらいなら最初から頑丈なのを選んだほうがお得でしたね。
このチューナー、悪い商品ではないのですが。

  • もっと見る See More

hie さんのプロフィール

レビュー投稿数:12件

住所:富山県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok