ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / LC2412 V2

BEHRINGER / LC2412 V2

  • BEHRINGER / LC2412 V2画像1
  • BEHRINGER / LC2412 V2画像2
  • BEHRINGER / LC2412 V2画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This is a 24-channel DMX controller with 5-pin XLR output.

[直輸入品][Direct Import]

The LC2412 offers 24 preset channels and 12 memory channels. It can simultaneously control 78 dimmer channels via the DMX512 interface.

It also supports MIDI, allowing you to save and recall shows using a MIDI sequencer.

■Type: 24-Channel DMX Dimming Console
■5-Pin XLR Connector Output
■Analog Output (D-SUB)
■MIDI Input/Output
■Sound Active
■Crossfade Function
■Blackout Switch
■650 Chase Steps
■PCMCIA Flash Card Compatible (32MB CF)
■Mixer Light Compatible (BNC Connector, Center Negative)
■Dimensions: 48.2W x 10.6H x 27.8D cm, 3.8kg
*1 Specifications are subject to change without notice due to manufacturer reasons.
*2 We generally do not provide loaner units for repairs or support. We ask that you provide a spare unit. In the event of a malfunction, the product will usually be treated as a repair, and a new product replacement will only be provided in the event of an initial defect, and will be handled at the discretion of our technical staff in accordance with our support regulations.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/12/27

11111元気に動作中

投稿者名Reviewed byむーみん 【鳥取県】

2015年3月に購入してから年に5?6回、1回につき2日程度使用しています
今のところ元気に動作しています
背面パネルのFOOT SWあたりが高温になるので、PC用のヒートシンクを貼り付けて使用しています
デフォルトの使用状態は上段のプリセットフェーダーでシーン、(チェイスパターン)を作り、バンクNo.にて下段のメモリーフェーダーに記憶して使用するかバンクを“P”にして上下ともプリセットで使用します
ひとつのプリセットフェーダーには3つのDMXチャンネルを割り当てることができ、“UPPER”キーで切り替えることにより計24チャンネルのプリセット制御が可能です
チェイスも99個のパターンを記憶でき、“NUMBER”を押しながらダイヤルを回して素早く呼び出すことができます
変わり種の機能としては、シーン番号を呼び戻すことはできないのですがチェイスのパターンをシーンメモリーとして使用し、マニュアルで若番から最大99ステップのシーンとしてクロスフェード実行する“THEATER MODE”なんて機能もあります
作ったデータはPCMCIAカードに保存できます
と言ってももはやPCMCIAのメモリーカードなど市場に存在しない状態なので手元にあった8MBのスマートメディアカードとPCカードアダプターで代用しています
相性もあるとは思いますがコンパクトフラッシュのアダプターでも作動していました
DMXは全512チャンネルから選択でき、ちょっとした調光に便利な1台です

レビューIDReview ID:88260

2013/03/23

11111アナログ出力が魅力

投稿者名Reviewed by宇宙人 【愛知県】

パソコン画面で照明制御をするのが当たり前の時期に、あえて、DMXコントローラーを購入しました。日本語説明書の表紙には「2004年5月」。新製品ではありません。
DMXコントローラーは、フェーダーの位置をデジタル変換して、順に送り出します。
アナログマルチプレクサ(切り替えスイッチ)とAD変換機能のあるマイコンチップで作ることができます。付加機能は、マイコンチップのプログラムで実現します。
 この商品の最大の魅力は、【アナログ電圧出力】があること。これで、DMX規格と別に、各種インターフェースを簡単に自作できます。モーター、ソレノイド、リレー、各種変換回路を通して、舞台装置など応用範囲は広範囲に及びます。
 実は、アナログ出力は、フィーダーとアナログマルチプレクサの間の電圧を取り出し、最大電圧を10Vにするよう増幅するだけ。低コストで有用なのに、最近は見かけなくなってきました。普通のDMXコントローラーを使うと、LITEPUTER DP-3A などを併用
しますからコストが増大します。
最新の規格DMX512Aには、もちろん対応していません。でも、このDMX512Aが普及する前に、多分DMXそのものが、マイナーな規格になってしまう可能性が高いと思っています。
 購入後、通電前に、何度もフェーダーを動かしました。内蔵リチウム電池の交換はしていませんが、今のところ、初期不具合はありません。
説明書は付属せず、日本語版には略されているところがありますので、英語版とともにダウンロードすることをお勧めします。
ACアダプターではなく、電源内蔵です。2013/03/21現在特価販売中です。

レビューIDReview ID:39607

BEHRINGER
LC2412 V2

Item ID:19195

21,890 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,093Pt(5%)Detail

  • 218Pts

    通常ポイント

  • 875Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,093Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok