2025/08/02
最高のネックジョイントスクリュー
投稿者名Reviewed by:罰鳥さん 【北海道】
タイトルの通り、ケチのつけようがない優れた商品です。
特に出力が10kΩ前後、もしくはそれ以上のノイズレスピックアップが搭載されてるようなモダン系のストラト、テレキャスにはオススメです。
微妙な変化ではありますがノイズレスピックアップのメリットでもあり弱点ともいえる高域の丸さ(太い音とも言える)を微かに補いつつ、スチールのジョイントスクリューから比較して不要な非整数倍音を減らすことで結論、出音の粒立ちをよりクリアな方向へ変えることができます。
所謂、年配のヴィンテージ信者がいう「ステンレスにしたらギターの味がなくなったからスチールに戻しました^^;」というような主観100%のレビューは無視しましょう。
録音環境の発展した昨今、ライン録音でのアンシミュに通す前でのD.I(ダイレクトイン、生音)を整えるために過剰な非整数倍音を減らすことはマストです。レコーディング風景を見ているとチューンOマチックのサドルからブリッジ、またはナットからペグポストまでの間の弦に養生テープを貼ったり、フレットラップを使用しているギタリストがジャンル問わず多いのは共振を防ぐだけではありません。そのギターの出音のバランスを鑑みた上で、不要な非整数倍音を削ぐ必要を理解しているからです。
あと「ネジの太さやピッチを書いて欲しい」とかいうレビューも理解出来ません。インチ規格 #8は太さ4.1mm、UNCで1ピッチ32山という情報は調べたら即わかりますし、自身の怠慢で優良な商品に評価星1やら2をつけるのは迷惑きわまりない。調べることもまともに出来ないならご自身でギターいじくり回すのはやめてお得意の「プロショップ」とやらに行けばいい。商品の質自体を正当に量るレビューをして欲しいものですね。
レビューIDReview ID:688da35fa3fd62006e000036
2019/09/01
めちゃ良いです
投稿者名Reviewed by:カンジ 【愛知県】
シンプルなパーツですが、激変します。
ヴィンテージのような鳴り方に変化します。
弾いた直後のボディー裏から伝わるコンっと乾いたような、あの感じです。
おすすめです。
レビューIDReview ID:95396
2016/01/11
普通に良いですよ
投稿者名Reviewed by:Nerv 【栃木県】
ネックジョイントだけでなく、トレモロスプリングハンガー取り付け用にも使えます。錆が嫌いなのでステンレス製ネジに交換しました。2セット購入し、余った2本は予備用です。
レビューIDReview ID:61032
2024/11/03
サイズが細い
投稿者名Reviewed by:タマちゃん 【山口県】
ネジの頭のサイズではなく、太さが欲しかった。これはノギスで実寸4mmです。プレートにも小さくしか掛かりませんし、日本製のストラトは5mmで、穴あけが4mm。ネジサイズは太さをまず欲しいところです。
レビューIDReview ID:154072
2024/07/19
やや細い・・・残念です
投稿者名Reviewed by:すぴきんマン 【東京都】
通常サイズよりスマートでやや細めでした。
ボディとネックをしっかりホールドしたい自分には不向きでした。
製品レビューの「■#8 長さ(傘下):40mm、ネジ頭直径:8.5mm」
・・・に+パイ数or太さを追加してもらいたいです。
自体はしっかりしたものですが、買いなおします。
レビューIDReview ID:151117
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:179862
580 yen(incl. tax)
57Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る