ここから本文です

さうんどはうしゅ

TC ELECTRONIC / BH250

TC ELECTRONIC / BH250

  • TC ELECTRONIC / BH250画像1
  • TC ELECTRONIC / BH250画像2
  • TC ELECTRONIC / BH250画像3
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The BH250 is a powerful, versatile, and ultra-lightweight bass amp head packed with technology to inspire any bassist. Featuring a tuner for 4- and 6-string basses, a balanced output with pre/post EQ selector, a headphone output, and a rehearsal input for connecting a stereo source like an iPod, this ultra-compact, yet highly functional headset offers exceptional performance.

[直輸入品][Direct Import]

Bass Amp Head
Output: 250W
Input/Output Jacks: Bass Input, AUX Input, Speaker Output, Balanced Output, Headphone Output
Controls: Gain Switch, Bass, Middle, Treble, TonePrint, Master Volume, Mute Switch
Includes ""TonePrint"" effects created by renowned artists to inspire bassists
TonePrint Effect Types: Chorus, Flanger, Vibrato, Octaver, Spectra Comp, Bass Drive
Built-in Tuner for 4-, 5-, and 6-String Basses
Bass-Specific Tone Controls: Adjustable Target Frequency with Boost/Cut
Bass Cut: 80Hz, Bass Boost: 100Hz, Mid Cut: 500Hz, Mid Boost: 800Hz, Treble Cut: 1800Hz, Treble Boost: 3150Hz
Accessories: Power Cable, USB Cable
Dimensions: 220mm x 63mm x 231mm
■Weight: 1.8kg

~From the manufacturer's website~
- Compact enough to fit in a gig bag pocket, weighing just 1.8kg, and boasting 250W of power. The BH250 bass amp head features TC Electronic's proprietary ""TonePrint"" technology, allowing for simple setup?just connect it to a speaker cabinet?for unprecedented flexibility in a wide range of situations.
- Despite its advanced technology, its operation is simple. Even the seemingly ordinary bass, middle, and treble controls respond differently to different frequency ranges when boosted or cut, prioritizing the bassist's feel down to the last detail.
- Additionally, the BH250 features TonePrint. When new, the TonePrint knob allows you to adjust the amount of chorus. TC Electronic's TonePrint technology is like changing your effects. Effects tuned for bass, such as flanger, vibrato, drive, and compressor, can be downloaded for free from the TC Electronic website. Custom tones can then be easily uploaded to the BH250 using the TonePrint app on your smartphone or USB-connected PC. Numerous TonePrint effects are available, created by top bassists from around the world, including Nathan East (Eric Clapton, Fourplay, Toto), Charles Cave (White Lies), Michael Shuman (Queens of the Stoneage), Gail Ann Dorsey (Lenny Kravitz, David Bowie, Seal), Mark King (Level 42), and Roscoe Beck (Leonard Cohen, Robben Ford).

関連商品

スタッフレビュー

出力250Wで重量1.8Kg、、、、1.8Kg!!!?と目を疑いたくなるほどの軽量ボディに驚かされたのが、BH250との初めての出会いでした。小さくともバンド内でも埋もれないクリアで強い音を出してくれますし、コンプの他、使えるエフェクターも搭載。音作りのコツがわからなくてもTonePrint機能を使えばプロの作る音が出せるので、初めてのスタジオでも戸惑うことはないでしょう。私自身ギタリストなので目線が違うかもしれませんが、こんなアンプを持つことのできるベーシストがうらやましいと思いました。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews6

2018/10/09

11111素晴らしいです

投稿者名Reviewed byひげ 【京都府】

 30年ほどALBIT社のB-200を使っていました。それはそれで気に入ってましたがその重さに苦労することは多かったです。なんせ20kgありましたから。
 ところがこいつは1.8kg。10分の1以下の重さしかありません。びっくりです。
 Bassのギグバッグにもすっぽり入りそうです。と言うことは、リハーサルスタジオのスピーカーユニットにつなげば、自分の好みの音が持ち運べるってことで、音質によるストレスから解放されるのだなと嬉しくなりました。
 自分のスピーカーキャビネット(Hartke 410XL)につないで再びびっくり。実に豊かで素直な音がします。EQの性能も高く、いろいろな音作りが手軽にできます。
 Toneprintも多彩で楽しめそうです。マルチエフェクターを使用していましたが、アン直で十分そうです。
 Toneprintが一つだけなのでBH550にしようかと相当迷いましたが、SWITCH-3をつなぐと2種類のToneprintを切り替えられることがわかり、今日それも注文しました。(もちろん2種類のToneprintを同時に使うことはできません)
 私の場合は250wあれば十分(スピーカーキャビネットは8Ωなので、250wは出ず、およそ200w相当ですが、それでも十分パワフルな音圧が出ています。)なので、これにしてよかったと思ってます。

レビューIDReview ID:85972

2018/03/28

11111最高!

投稿者名Reviewed byさだんさだん 【兵庫県】

この値段でこの音!これはある意味事件だわ(笑)
これまでスタジオやライブハウスに置いてある色々なベースアンプに対応するために高価なプリアンプやコンプレッサーを買ってきた僕は一体何だったんだ?
これさえあればもう何もいらんわい!
あ、ただ、この付属の電源コードはダメです。
チャチ過ぎる
グラグラしてコードを少し動かしたら電源が切れたりする。
だから僕は別売りの電源コードを買いました。
これで全て解決!
超オススメ!

レビューIDReview ID:81078

2018/03/17

11111この値段で

投稿者名Reviewed byこう 【福岡県】

スタジオ練習に行くとアンプセッティングが大変だったりで。そこでプリアンプかアンプを購入した方がいいかなと考えていたところ、この商品を発見。
EQの操作は今までのとは少し違いますが、慣れてしまえば
サウンドメイクが幅広く出来るので、色々なジャンルにも対応します。
音質も大変良く、6弦の再生も素晴らしいです。
ミキサーにつないでの使用ですが本当にいい音です。
250Wはどの位の能力があるか分かりませんが
のちにキャビネットを購入予定…
持ち運びに便利なサイズ、スタジオに入っても
セッティングに時間がかからない、いい物に巡り合えました。
値段も安い。

レビューIDReview ID:80730

2015/06/19

11111アンプもDIとしても優秀

投稿者名Reviewed byFP 【東京都】

2.3万円のダイレクトボックスよりまともな音します、アクティブDIに付き物の癖のある音にはなりません。ハズレのDI付のプリアンプより使えます、値段も大差ない下手すればこっちの方が安い。
DIプリアンプに搭載の歪みはファズみたいな物が多くて全く使わない人もいると思いますが、これはネットで落とせる TonePrint→BassDrive→MultipleToneprint→「A Little Grit」はソフトオーバードライブが綺麗にかかります、指弾きの人お勧めします。
ペダルじゃらじゃら繋げなくても これだけで結構好みの音作れます。スタジオに持って行ったらXLRコードでミキサーに繋げてモニターしてみて下さい いい音します。

レビューIDReview ID:56827

2020/12/04

1111バランス良くまとまったアンプ

投稿者名Reviewed by綿 【千葉県】

この値段でこの多機能とパワー、音質と中々に欲張っていますがどれもレベルの高いもの。
チューナーは反応が早く正確でストレス無く使える。
トーンプリントも音質が良く積極的に使える。フットペダルがあれば完璧。
音色はTCらしく透明感のあるナチュラル系の音ですが、同様にTCらしく少し寸詰まり感のある出音でニュアンスは少し潰れやすい。(クラスDアンプなので仕方のない部分でもある)
イコライザーのブースト/カットでの周波数切り替えに関しては、使いやすさより癖を強く感じて人を選ぶかもしれない。
音量はクラスDの250Wとして遜色ないですが、フルセットの生ドラムに対抗できるかと言われると微妙なライン。
小編成や、大音量のドラマーが居ないようなコンボでならなんとか耐えうるかと思います。
小さくて持ち運びやすく値段も安めなので、初めてヘッドアンプ を買われる方にも丁度良いかと。

レビューIDReview ID:111816

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TC ELECTRONIC
BH250

Item ID:179599

37,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,134Pt(3%)Detail

  • 378Pts

    通常ポイント

  • 756Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 1,134Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok