ここから本文です

さうんどはうしゅ

FMR AUDIO / A.R.C.

FMR AUDIO / A.R.C.

  • FMR AUDIO / A.R.C. 画像1
  • FMR AUDIO / A.R.C. 画像2
  • FMR AUDIO / A.R.C. 画像3
  • FMR AUDIO / A.R.C. 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
■ギター/ベース用エフェクター
■コンプレッサー
■コントロール:インプットレベル、アンプレベル、ドライブ、バイパススイッチ
■トゥルーバイパス仕様

~メーカーサイトより~
FMR Audioのコンプレッサーをギタリスト&ベーシストのペダルボードに。FMR Audioのコンプレッサーの中でも、PBC-6Aの音楽感あふれるサウンドは特に高く評価されています。A.R.C.ではこのPBC-6Aの設計を継承、RNC1773におけるナチュラルなコンプレッション、RNP8380の原音を全く失わないアンプ回路の設計も統括され、正にFMR AUDIOの全てが投入された傑作となりました。
トーンバランスに優れたコンプレッションは、E.ギター&ベース、アコースティック楽器のトップエンドを一切曇らせることがありません。鮮やかなサウンドを保ったまま粒立ちを揃えます。Driveを強めに設定すれば、まるでビンテージ機器のような太く、美しい倍音質感を加えることも可能です。トゥルー・バイパス設計。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/07/10

11111言わずもがな

投稿者名Reviewed byXくん 【富山県】

最高です。

レビューIDReview ID:150524

2013/10/01

11111教えたくない逸品

投稿者名Reviewed byオダリギジョー 【和歌山県】

ドライブノブで、コンプレッションをコントロールするという実にシンプルな構造です。
浅くかけても耳障りの良い綺麗なトーンから、ガッツリかけても実に音楽的で快感です!!
もうこれは、一般的なペダルタイプのコンプは星の数ほど有れど、スタジオクオリティーで実績を積んでいる同社ならではのサウンドでしょう。^^
ちなみに僕は、エレキでは無くてエレアコに DIとコンプ&プリアンプを兼ねて使用してます。
あと、1点注意事項としては、ミキサー等からファンタム電源が流れていると、正常に使用できません。音が割れたりします。なので、同一の卓でのコンデンサーマイクやアクティブDI(電池使用はOK)の併用は出来ません。

レビューIDReview ID:43964

FMR AUDIO
A.R.C.

Item ID:173397

42,350 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,928Pt(14%)Detail

  • 423Pts

    通常ポイント

  • 1,694Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,811Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,928Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok