ここから本文です

さうんどはうしゅ

ERNIE BALL / Cobalt Hybrid Slinky Bass

ERNIE BALL / Cobalt Hybrid Slinky Bass

  • ERNIE BALL / Cobalt Hybrid Slinky Bass 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
A hybrid gauge that boasts outstanding tension!
■ Electric bass strings
■ Series: SLINKY COBALT
■ Material: Magnetic alloy (iron and cobalt)
■ Gauge: Hybrid
■ .045, .065, .085, .105

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2025/01/19

11111値段以外は素晴らしい

投稿者名Reviewed by阿保 【静岡県】

他ゲージのレビューを見ても皆さんがおっしゃっているように、比較的ギラつきを感じるような音で、アンプに通してもそれがハッキリわかります。
ただ、他の方のようにハイがきついとか1弦がきつい等の印象は受けませんでした。むしろ各弦バランスの良いブライトな音、という印象です。
キンキンしすぎるということもなく、低域、中低域あたりもしっかりと出ていて、それでいてブライトな音、という感じです。
チューニングも酷くずれるようなことはありませんし、寿命は何年も使っていないのでわかりませんが、通常のニッケルやステンレス弦程度には使えるかと思います。
値段は他と比べると少々お高いですが、ハマる人はハマる、といった感じかと思います。

レビューIDReview ID:156112

2014/04/12

1111うっすら蒼みがかっているような……w

投稿者名Reviewed byTaK所チョ 【埼玉県】

YAMAHAのBB714BSを手に入れたので、この弦に交換しました。
他のゲージでレビューされている方々が仰るように、生音でもハードロック向きなギラギラ感が残るような勢いのある音です。小型のコンボアンプではなく、大型のキャビネットとの相性が良いように思います。
ゲージは2弦はそれほど違和感はないのですが、1弦は3~4弦に比べて確かに細く感じ、スラップのプルがキツイ音になってしまうので、その辺は力加減でコントロールしないと、と思いました。
耐久性はまだ何とも言えませんが、コーティング弦のようにロングライフという感じはなく、今までのニッケルやステンレスと大差ないのかな、という手触りです。
音もハイブリッドのゲージも、クセがあって好みが分かれる、という意味で万能性はないと思います。そういう意味では-1点です。しかし、そこにはまれる、上手くコントロールできるようになれば強い武器になると思います。
私は音も弾き心地も好みなので、今は試行錯誤中ですが、5弦も弾く私にとっては、このゲージ+.130のバラ弦かセットが欲しいところです。

レビューIDReview ID:48495

ERNIE BALL
Cobalt Hybrid Slinky Bass

Item ID:172565

4,270 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

42Pt(1%)Detail

  • 42Pts

    通常ポイント

  • 42Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok