ここから本文です

さうんどはうしゅ

TOONTRACK / EZX METAL MACHINE

TOONTRACK / EZX METAL MACHINE

  • TOONTRACK / EZX METAL MACHINE 画像1
Testament, Megadeth, Arch Enemy, Exodus, Killswitch Engage, DevilDriverなどといった有名ヘヴィメタルバンドのプロデューサー、ミキシングエンジニア、マスタリングエンジニアとして有名なAndy Sneap氏が手がけたメタル特化型EZX拡張音源。
■dfh ez drummer用拡張音源
■簡易パッケージ版
シリアル番号入りの簡易パッケージをご指定の住所へお届けとなります。シリアル番号をメーカーサイトへ登録、インストーラーをダウンロードする仕様となります。


■White ZombieやTestament、Helmet等で知られるJohn Tempesta氏によるドラムを「Henson Recording Studios」(米・ロサンゼルス)でレコーディングし、Andy Sneap氏のプライベートスタジオ「Dairywood」(英)にてサウンドデザインされた本作。

イコライザやコンプレッサー等でメタルに即戦力なサウンドにデザインされていますが、TOONTRACK社メタル特化型のラインナップの中でも程良く素の音に近く、ハードロックやミクスチャーロック、ハードコアパンクやメロディックハードコア、オルタナまで広くお使い頂けます。また、超絶的に速いドラミングでもクリアなサウンド、そして程よい分離感を保ち、その高い対応力が特徴的です。
■White ZombieやTestament、Helmet等で知られるドラマー:John Tempesta氏によるMIDIグルーブを14曲分(合計約480種類)収録。MIDIグルーブファイルは楽曲単位で収録され、"intro"、"chorus"といった展開ごとにカテゴライズ。曲の展開にあわせてMIDIグルーブを並べていくだけでドラムトラックを構築する ことができます。

■動作環境
・EZdrummer (Ver1.3以上)か Superior Drummer 2 (Ver2.3以上)をインストールしているコンピュータ。
・ハードディスクに1GB以上の空き領域
・512MB以上のRAMメモリ
・DVD-ROMドライブ(インストール時)
・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2014/11/11

11111なかなか使える。

投稿者名Reviewed byアイス 【北海道】

メタル特化型ドラム音源。
確かに他のメタル型ドラム音源よりは幾分かナチュラルな音になってるが、それでもかなりベチベチ。シンバル系もかなりいじられてる。
音はYoutubeで確認できる通り。
いざ使ってみて思ったことは、太鼓類の音量がでかいことくらい。他は特に問題なかった。
が、この音量バランスに少しつまずいた。
まず、ezdrummer側のミキサーをいじってみたが、あのミキサーはレコーディング時のマイキングをそのまま再現しており、つまりそのまま音量を落とすことが初心者には困難だった。
具体的に言えば、スネアの音量を下げたい場合、ミキサーのつまみはスネアAとスネアBがある。多分、AはアタックでBはスナッピー系だと思われる
。スネア全体の音量を下げる場合はAとBの両方を下げる訳だが、どういうわけかBは一定値を越えると音量が下がらなかった。当然、AもBに合わせて下げられないことになる。
シンバル系もほぼ同じ。例えばハイハットを下げたい場合も、ある一定値を越えると下がらない。しかしオーバーヘッドのつまりを下げるとハイハットも下がった。これはドラムのレコーディング時、ハイハットをハイハット用のマイクとシンバル全体用のオーバーヘッドマイクの二つを使っているためだからだと勝手に思ってるが、このように少しレコーディングの知識を蓄えないと、完全には使いこなせない。
実際、マイキングをこなすのに10年はかかると言われている通り、各マイクのバランスを考えないと少し音が変わってしまう。好みの音になれば良いが、ケチな自分は「せっかくアンディ先生がミキシングしたんだからなんだか変えたくない」と考えてしまい、なんだかんだで少し我慢するはめになった。
しかし工夫次第ではかなり自由に音作りができる。

当方は作曲もマイキングも初心者なので詳しいことはよく分からないが、初めてドラム音源を買って作曲する方はどうか注意してほしい。ここで書いても意味はあまりないかもしれないが…。

レビューIDReview ID:52528

TOONTRACK
EZX METAL MACHINE

Item ID:169501

9,900 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

495Pt(5%)Detail

  • 99Pts

    通常ポイント

  • 396Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 495Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok