ここから本文です

さうんどはうしゅ

SPL / 1160

SPL / 1160

  • SPL / 1160 画像1
  • SPL / 1160 画像2
4
  • メーカーサイトManufacturer Site
This is an attenuator manufactured by SPL (SPL). The Reducer is a product that reduces the output volume of guitar amplifiers. For example, it allows you to obtain the characteristic overdrive sound that occurs when you turn up the volume of a tube amplifier at a moderate volume.
■ Attenuator
■ Impedance: Switchable 4/8/16 ohms
■ Maximum Input Load:
@4 Ω: 90W RMS/120W Peak
@8 Ω: 200W RMS/260W Peak
@16 Ω: 160W RMS/180W Peak
Output Socket: 1/4-inch TS (Mono Jack)
■ Dimensions and Weight: 179W x 85H x 208D mm, 1.8kg

~From the Manufacturer's Website~
Following the active power soak products for guitarists, the Transducer and Cabulator, a new passive Reducer has been added. As the name suggests, this product reduces the output volume of a guitar amplifier. For example, it allows you to obtain the characteristic overdrive sound that occurs when turning up the volume on a tube amplifier at a moderate volume.

Developed in collaboration with SPL and Cologne-based amplifier specialist Tonehunter, the Reducer is used by connecting it between the amplifier and speaker. Here, electrical energy from the amplifier is converted into heat. Resistor-based output volume attenuation eliminates the need for a power supply. The passive circuitry allows for uncolored signal reproduction and does not affect amplifier or frequency characteristics.
The amplifier's output impedance can be selected from 4, 8, or 16 ohms. Once you've determined your desired attenuation level, you can adjust the volume steplessly.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews6

2022/12/06

11111ベースで使用

投稿者名Reviewed byslowdive 【東京都】

AMPEG PF-20T&PF-112HLFを購入しましたが、家で使用するにはゲイン1, ヴォリューム1ぐらいしか音を出せずキャビネットはすぐに売却してしまいました。 その後アッテネーターを通せば何とかなるんじゃないかとネットで情報を探しましたが、ベースアンプでの使用の記事は見つかりませんでした。 また、あったとしても使用不可、サポート対象外というものでした。
せっかくチューブアンプを購入したので評価の高いこの機種で使えたらな、と思い何気なく本国のサイトを見てみたらGuitar / Bass Amp → INPUTとなっていたのでこの商品の購入を決めました。
同じPF-112HLFは問い合わせをしても入荷未定だったので、PJBのCAB-27を購入して使用してます。 やっぱりベースの低音は響くので思ったほどコントロール(Variable設定)は上げられませんが、それでも元の通さないしょぼい音と比べたら全然マシなので、価格は高いですが買って良かったです。

レビューIDReview ID:135428

2022/03/27

11111MARSHALLより良かった!

投稿者名Reviewed byミッキー 【奈良県】

以前マーシャルのでかい重いアッテネーターを持っていましたが、小さい音が出せないし、ハイ落ちがすごかったので全く使えませんでした。
SPL / Reducer パワーアッテネーターはごく小さな音も出せ、音色もマーシャルほど落ちず最高です!
個人的な考えでは2-3万円の物を買うなら絶対これにしなさい!
おそらくoxまでは分かりませんが近いとこ性能がいってると思います。
動画でもどれだけの差があるか見れるので是非!

レビューIDReview ID:128378

2022/02/18

11111アンプの良さを最大限引き出すためには必須アイテム

投稿者名Reviewed byこりゃだめだ 【埼玉県】

Marshallプレキシ系のアンプを買ったものの、やはりマスターボリュームを上げてパワー菅を歪ませなければその真価を発揮することは出来ませんでした。
プライベートスタジオであまりの大音量では苦情も怖いですが、自分の耳も心配になりますw
高価なものでもハイ落ちするアッテネーターが多いようで心配でしたが、SPLは音質劣化がほとんど無く、適切な音量でいい音をレコーディングすることが出来ました。
これ無しでアンプを使用するのは考えにくくなるほどです、末長くお世話になります!

レビューIDReview ID:127184

2021/07/23

11111素晴らしい製品

投稿者名Reviewed byTNTS 【奈良県】

日本の住宅事情を考えると多くの人はフルドライブで弾くのは困難かと思われます。
フルドライブで弾きたい、そんな夢を叶える魔法の箱だと思います。
LANEY TI100で使用しての感想ですが本当に最高です。気分はトニーアイオミです。
先の方が述べられてますように「Variableポジションでの無段階音量設定」がものすごく重宝します。案外無段階音量設定ってなかったりするんですよね。
音質の変化に関しては全くないとも言えないでしょうが、神経質になるレベルでもないような気がします。それよりも100W超えのアンプを自宅で気軽に使える。これに尽きると思います。
買う前は少し高いなーって思ってましたが値段以上の買い物が出来たと大変満足しております。

レビューIDReview ID:120336

2021/02/11

11111深夜に気兼ねなくアンプフルテンを味わえます

投稿者名Reviewed bynikki 【神奈川県】

ドイツ製で大変丁寧な作りで気に入ってます。
Variableポジションでの無段階音量設定が可能なため大変重宝。
マスター無しの Vox AC-30 や Marshall にオススメです。

レビューIDReview ID:114570

  • 商品レビューをもっと見るSee More

SPL
1160

Item ID:168333

80,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,788Pt(4%)Detail

  • 803Pts

    通常ポイント

  • 2,985Pts

    ボーナスポイント

  • 3,788Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok