ここから本文です

さうんどはうしゅ

STEINBERG / UR28M

STEINBERG / UR28M

  • STEINBERG / UR28M画像1
  • STEINBERG / UR28M画像2
  • STEINBERG / UR28M画像3
  • STEINBERG / UR28M画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This desktop USB 2.0 audio interface is ideal for home workspaces. It features 6 inputs and 8 outputs, supporting up to 24-bit/96kHz. It delivers well-balanced sound quality and includes a HI-Z switch for direct connection to guitars and basses. Version 2 also supports use with music production applications compatible with the Apple iPad (iPad 2 or later), such as Cubasis.
Steinberg 特集
■Audio Interface/Monitor Controller

Basic Specifications as an Audio Interface
The UR28M is a 6-input, 8-output USB 2.0 audio interface that supports up to 24-bit/96kHz. Controls are concentrated on the top panel, making it a desktop design ideal for home production environments. It features four analog inputs (two Neutrik TRS/XLR combo jacks and two TRS), six TRS analog outputs, and S/P DIF (COAXIAL) stereo digital inputs and outputs. The two combo jack inputs are equipped with high-quality D-Pre microphone preamps, delivering well-balanced sound with minimal distortion and noise, a musical character, and a high-impedance switch for direct connection of electric guitars and basses. To accommodate a variety of input sources, channels 1 and 2 are individually equipped with a PAD function that attenuates the input signal by 26dB.

Unique Monitor Control Function
The UR28M allows you to connect up to three sets of monitor speakers and control the volume, mute, mono mix, and dimmer* using the onboard buttons and knobs. Monitor control includes Alternate mode, which selects one monitor speaker to output the signal, and Independent mode, which outputs separate signals from each monitor speaker. It also features a 2TR IN (stereo mini jack) for connecting a portable music player. This allows you to not only turn the player on/off, but also monitor the audio by outputting it to MIX 1 without sending it to the computer. Two independent headphone outputs are also provided.

Powerful DSP Engine
The UR28M's built-in DSP engine enables true integrated monitoring (a comfortable monitoring environment with no latency thanks to hardware mixing) by applying built-in DSP effects to the audio input signal. The DSP mixer allows you to mix up to six input channels into three stereo outputs. The DSP effects include four Sweet Spot Morphing Channel Strips and one REV-X, inherited from the MR816 series. Of course, using the DSP effects doesn't put a strain on your computer's CPU.

Bundled with Cubase AI music production software (available via download)
The UR28M comes bundled with the latest version of Cubase AI. Featuring the same audio engine as Cubase 7, the flagship music production software, and packed with carefully selected features, this software lets you start making music right out of the box.

■ Operating Environment

Main Unit
Windows
OS: Windows XP SP3, Windows Vista SP2 (32-bit/64-bit), Windows 7 (32-bit/64-bit)
CPU: Intel/AMD 2GHz or faster processor
Required Memory: 1GB or more (2GB or more for Windows 7 64-bit)
Other: CD-ROM drive, USB 2.0 port, Internet connection (required for license activation), ASIO/WDM-compatible host application software

Mac
OS: Mac OS X 10.5.8, 10.6.3 (32-bit/64-bit)
CPU: Intel processor (Intel Dual Core CPU recommended)
Required Memory: 1GB or more (2GB or more recommended)
Other: CD-ROM drive, USB 2.0 port, Internet connection (required for license activation), CoreAudio-compatible host application software

Note: The Cubase AI included with this product is the 64-bit version only. It cannot be used in a 32-bit environment.

*Frequently Asked Questions (Q&A).

*Driver Download.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews11

2019/05/05

11111それなりに古いとはいえ

投稿者名Reviewed byスパゲッティ 【茨城県】

これほどコスパがいいIF他にないと思います。
 
cubase ai付属、PADスイッチ、phone端子二つ、操作しやすいoutputlevel、視認性に優れるinput、outputレベルメーター、ボタン一つで切り替えられるアウトプット端子×3、超便利なMUTEボタン、source selectボタン、外部機器(電子メトロノームとか)を繋げられる2TR IN、背面に集中している入出力端子、などなど…
使ってみるとすごく便利です、PCと繋げないでも動くので2TR INにipodなどを繋いでギター、ベースを挿して練習なんて真似も出来ます。
 
使い勝手はどちらかといえばオーディオIFよりミキサーに近いかもしれないですね、ミキサーからEQとコンプを抜いて小型化と使いやすさを追求したような子です。
デメリットがあるとすればこの子を買ってしまうと利便性に慣れてしまい次のIFが買いにくくなることですかね…
そりゃあRMEとかの方が音はいいですからね、一度は乗り換えましたが利便性には敵いませんでした。
 
UR28Mの機能、音質向上版出してくれたら絶対買いますのでsteinbergさんお願いします…

※もう一つデメリットありました、長時間の使用でACアダプターが結構熱くなりますね、
steinbergさん放熱板つきのACアダプターとか作ってくれませんかねえ…

レビューIDReview ID:91645

2018/07/09

11111モニター3系統切り替えが素晴らしい

投稿者名Reviewed byミコム 【大阪府】

数年前に登場しサンプリング周波数などのスペックに前世代的な印象があると思いますが、私はこの機種が手放せません。
音楽制作におけるモニターの重要性は指摘するまでもありませんが、マスタリングなどの作業で1種のスピーカーの特性を逆算してモニタリングをするのはとても技量のいること。最低、大小2種のモニターを使い、聴き比べながら作業するほうが断然楽。聞き過ぎた耳のリフレッシュにも。そんなときに非常に操作しやすい3系統OUTPUTスイッチがある本機は非常に重宝しています。

レビューIDReview ID:83653

2015/01/18

11111現状製品に一切の文句なし。

投稿者名Reviewed byD 【大阪府】

ファームウエアおよびドライバを最新にしておきましょう。

出荷時状態だと本当に微妙ですがノイズが確かに出ていました。

ですがパッチ当てれば解決、卓上で操作しやすく清掃も楽。

音のクリアネスも、FA-66に比べ高いです。(悪く言うとちょっとだけ音がかるめに聞こえることもありますが・・・ほとんど気になりません。)

48000Hz/24bit下での使用ですが、大満足です。


ただし、一つだけ気に入らないのが純正の電源アダプタがぼっこり頭のやつだということです・・・。

YAMAHA純正ですのでそこは安心ですが、中継ぎ系にして欲しかった・・・。


レビューIDReview ID:53862

BlackBeauty

2013/03/20

11111利用してみて非常に良い製品だと感じています!

投稿者名Reviewed byBlackBeauty 【大阪府】

これまでの良い評価については私も全くそのままの印象ですので、過去のレビューについての補足をさせていただければと思いました。
ともあれ、利用してみて非常に良い製品だと感じています。下記これまでのレビューについての補足とさせて頂きます。
●<TRS/XLRコンボジャックがレベル低下するという指摘について>
ファームウェアアップデート V1.10にて改善されています。 → LINE INPUT 3/4 の入力レベル切替 +4dB / -10dB に対応
既存ミキサーからの入力も上記チェックボックスを変更することにより良いレベルで入力可能です。
●<2TR inのレベルが小さいという指摘について>
これは私の環境でも小さいと感じました。
iPhone4側のボリュームをフルテンにして、2TR INの入力レベルを12時方向にしてようやく小さめに聞こえてきます。フルテンにしても大きすぎることはありません。またミニプラグ接続ということもありレベルを上げると大きくノイズが乗ってきます。他の方のレビューにもありましたがこの機能は【おまけ】として考えた方がよろしいかと思われます。
●<ホワイトノイズの指摘について>
ファームウェアアップデート V1.10にて改善されています。ヘッドフォンを通してOUTPUTLEVELをフルテンにしてもほぼ無音です。
●<>滑らないのは良いんですが、軽くガタガタします、という過去レビューについて>
私の環境では【ビクともせずきっちり固定】されます。
品質チェック時に個体差がある点かも知れませんが概ねこのような問題は少ないないのではないか、と考えます。
●< >レイテンシがそれほど詰めれないと思います、という過去レビューについて>
ファームウェアアップデート V1.10にて改善されています。アップデート後はむしろインターネット上の個人ブログでの実機評価を見る限り某R社の有名モデルやAVID社の600シリーズよりも好結果が出ているようです。CoreI7 CPU にて 48Khz / 64 Samples で利用しており、
Input Latency : 4.104m sec
Output Latency : 5.083m sec
の値で動作しています。現状の私の利用用途においては音切れはありません。
以上ご参考になれ

レビューIDReview ID:39541

2012/01/13

11111優秀です。

投稿者名Reviewed by:noname

このI/Fの特徴は何と言ってもDSPを搭載している為
DSPエフェクターに通した音をCPUに負荷なくモニタリングできるという点ですね。もちろんレーテンシーはありません。
そして、この価格帯でここまで優秀な機器は無かったのではないでしょうか?
以下、自分の気になった点と他者さんのレビューを読んで気になった点を一応記しておきます。
●TRS/XLRコンボジャックがレベル低下するという指摘について
 自分も入出力共にレベル低下は発生しませんでした。
 ※ちなみにデジタル機-12dBFSでテストした結果です。
 ※S/PDIFについては使う環境がない為テストできませんでした
●2TR inのレベルが小さいという指摘について
 2TR inについては入力デバイスとして認識されないので 
 理論的結果を示すことは出来ませんが
 所感としては特に問題は無かったと思います。
 ただあくまでもUR28M上ではヘッドホンアンプとしての機能でしか働きませんので、この機能は「おまけ」として考えてもらっても良いのではないかと思います。
●ホワイトノイズの指摘について
 mineさんも記載されておりますが、この点についてはアップデートで改善されるとのことなので心配は無いかと思います。
 ただやはりGAINを過度に上げればホワイトノイズは必然に発生しますし、そこまで気を使わなければならないのは一流のプロダクションくらいなもので、一般的には気にしなくてよい事だと
 私は思います。

レビューIDReview ID:29312

  • 商品レビューをもっと見るSee More

STEINBERG
UR28M

Item ID:168234

32,890 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,288Pt(10%)Detail

  • 328Pts

    通常ポイント

  • 2,960Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 3,288Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:11

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok