ここから本文です

す さんのレビュー一覧

PDI ダイレクトボックス BAE
PDI ダイレクトボックス
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥23,800(税込) Price:23,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(4.0) いいです 2022/11/12
普通に音いいです、スルーアウトが2つ付いてるのでスプリッターのように使えることと値段が安いところが魅力ですね。
傾向は原音重視ではなく色付けタイプですね、レンジが少し狭いけどその分ミドルに集まってる感じの音でややオールド的なテイストになります。個人的にはかなり好きな音なので満足です。
(あくまでもDIなので大きな音色の変化ではなく、香りづけ程度の変化です。)
 
ちなみに原音変わらず味付けなしで録りたい方はRADIALのJDIおすすめです、あれは間にDI回路が入ってると思えないほど無味無臭でオーディオインターフェース直挿しと比べても分からないほど音がそのまんまで出てきます。やばいです。
※追記
しばらく使ってみましたが少し位相が悪いというかこれでドライを録ってパラでプリアンプの音を録って混ぜるとかやると微妙にぶつかります、これ単品で録って後でプラグインで歪ませるとか、とにかく1chのみで完結させるというならありです。
少し前は1.4万くらいでしたしコスパ最高となりましたが現在の価格なら他のDIを買った方が満足度高そうです。
DOUBLE FOUR BG-75 Black PJB(PHIL JONES BASS)
DOUBLE FOUR BG-75 Black
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥52,800(税込) Price:52,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 試奏してから 2022/05/16
ベースアンプらしくない独特な音の出方をするので試奏してから購入することをおすすめします、
 
説明が難しいですが普通のベースアンプに慣れてると案外変わった音です
かなり無指向なローと指向性が強いハイのせいか聴感上のバランスはリスニングポイントによってかなり変わりますので適当に置いていい音…というものでもないあたり普通のベースアンプとはちょっと性格が異なります
あれ?あまり音が良くない?と感じた時には後ろを向けたり距離を離したり角度を変えたりなどいろいろな置き方を試してみるとベストなバランスが見つかるかもしれません
 
直差しの音が好きで購入しましたが自分が使うエフェクターとの相性があまり良くなく、金欠もあり手放してしまいましたが手放したことを後悔している程度にはいいアンプです、ただやっぱりちょっと値段が高すぎると思いますので♪×4にしておきます
END PIN SCREW F TYPE NICKEL FERNANDES
END PIN SCREW F TYPE NICKEL
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥45(税込) Price:45 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 普通 2022/05/16
ベースのストラップピンのねじを紛失したので購入
古いフェンダーに普通に使えましたので現行フェンジャパとかフェンダーUSAとも互換あると思います
少なくとも径は同じです
Original Precision Bass Pickups FENDER
Original Precision Bass Pickups
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) 値上がりしたけどいいものはいい 2021/06/29
このPUの特徴を一言で表すと「やんちゃな音」でしょうか、
どちらかと言えば甘い音よりも攻撃的な音の方が得意な印象です、
右手の力加減がもろに出るのでコントロールの難しさはありますがとにかく力強い音が出てくれるので
アタックが強いゴリゴリした音を作りたいならとにかくおすすめです。
 
以下フェンジャパのプレべ(2000年前後製)と60年代後半のプレべに載せてみて比較してみました、
主観かつ個体差もあると思いますが参考になれば幸いです。
 
・フェンジャパ純正と比較するとかなりクリアでパワフル、音が前に出てくる印象がありますしハイもきれいに伸びます。
ただ純正の方が音量にばらつきが出にくいのでどちらかと言えば純正の方が弾きやすいです、
簡単に弾ける純正とパワーのあるオリプレといったところでしょうか。
 
・グレイボビンと比較すると少し歪みっぽいグレイに対しどこまでもオープンでクリアかつパワフルでわりと反対の印象があります、
ただどちらも弾いてみるとプレべだなって音がするので、グレイ自体にはあまり特徴がなくて本体の特徴がそのまま出力されてプレべらしい音になってるように思います、
対してオリプレはPU自体がプレべらしい音を作ってくれている印象です。
 
載せただけでフェンダープレシジョンに求めているトーンが得られて、ロックでは無類の強さを発揮するPU
それがオリジナルプレシジョンPUなのかなと思います。
とにかく素晴らしいPUなので♪×5としたいところですが大分値上げされてるので♪×4にしておきます。
(昔は8000円くらいでしたよね?いくらなんでも値上がりし過ぎな気が…)
BF2PM GGG G&H
BF2PM GGG
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,480(税込) Price:2,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) 見た目は好き 2021/01/06
ちょっと重厚感のある金ぴかがかっこいいです、高級感出したいケーブルとかあったらいいんじゃないでしょうか
音は正直よくわかりません、スイッチクラフトとクラシックプロのプラグの音の違いも分からないような耳なので…
少なくとも悪い音ではないというかスイッチクラフトとかとそんなに差はないかな…って感じです、主観ですが。
 
もともと「真鍮製プラグは音がいいらしい」という噂を耳にして、ぱっと見で真鍮製っぽいこちらを買ったのですが
調べてみるとどうやら真鍮製なのはハウジング部のみのようで他は銅とかでできてるみたいです(海外通販サイト調べ)
今思うと真鍮製プラグってきっとOYAIDEとかGEORGE L’Sのことを指してたんだと思います、今更ですが。
 
ちょっと高かったし目的の物ではなかったですけどかっこいいシールドが作れて満足したので♪♪♪♪です。
  • もっと見る See More

す さんのプロフィール

レビュー投稿数:18件

住所:茨城県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok