ここから本文です

さうんどはうしゅ

STRYMON / TIMELINE

STRYMON / TIMELINE

  • STRYMON / TIMELINE 画像1
  • STRYMON / TIMELINE 画像2
  • STRYMON / TIMELINE 画像3
  • STRYMON / TIMELINE 画像4
7
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
It offers 12 built-in delay types, each with a fantastic tone and feel. From crisp and clear studio-quality digital delays, to saturated and unstable tape echoes, to wormy and pleasantly distorted analog delays, to crystal-clear ice delays that let you create shimmering sounds, it covers a wide range of sounds that will inspire your imagination.
■Guitar Effects Pedal
■Digital Delay
■MIDI IN/OUT Support

■Expression Pedal Connection
■Controls: TYPE, VALUE, TIME, REPEATS, MIX, FILTER, GRIT, SPEED, DEPTH
■Dimensions and Weight: 17.2W x 13.0H x 33Dcm
■TIMELINE is packed with 12 studio-class delay machines. Each machine (algorithm) offers professional-grade configurability down to every parameter.
1. dTAPE Echo Simulation: Strymon's proprietary algorithm, also used in El Capstan, perfectly recreates tape echo. This is available only on single-head machines.
2. dBUCKET DELAY Machine: Accurately reproduces the full characteristics of an analog BBD chip, allowing you to achieve anything from the limited sound of an analog delay pedal to a premium studio-level BBD sound. A perfect reproduction of a BBD chip recreates the sound of performance degradation, while the unique Bucket Loss, Filter, and Mod controls allow for free sound creation.

3. DIGITAL DELAY: An algorithm that produces crystal-clear digital delay sounds.

4. DUAL DELAY machine: Two independent delay lines. Can be connected in series or parallel (LR split). The second delay has independent Mix, Repeat, and Time controls and tracks the settings of the first delay.

5. PATTERN DELAY machine: The pattern machine allows you to freely create multi-tap patterns, from simple ping-pong patterns to complex rhythms and ambient effects. The Filter, Grit, and Mod controls add a wide range of variability to the delay sound, delivering a variety of delay experiences.

6. REVERSE DELAY machine: Plays the phrase you played backwards. It can be set to be triggered when you resume playing. The Smear function softens the sound without reducing the frequency range.
7. ICE DELAY machine: The input signal is divided into small segments and shifted at a set interval. The interval can be set to an octave below, an octave above, or an additional fifth above, or any shift in between. The ICE amount can be blended from zero to 100%. The slice size opens up further possibilities and varies the amount of shift.
8. DUCK DELAY machine: Duck delay (dynamic delay): Ducking has adjustable sensitivity and release time. A feedback duck option is also available, allowing for a wide variety of dynamic delay settings.
9. Swell Delay: This algorithm reproduces the delay sound with an attack similar to that of a volume pedal.
10. Trem Delay machine: Synchronized delay with delay and tremolo (oscillator waveform selectable). The Depth and Speed ??controls allow you to select from five oscillator types: triangle, square, sin, ramp, and saw, and the delay amplitude can also be adjusted.
11. FILTER DELAY machine: A filter can also be inserted before or after the delay. Control parameters include Waveshape, Depth, Speed, Resonance, and Filter Location, all of which can be set freely. The filter waveform can be selected from triangle, square, sin, ramp, saw, random, up, and down, and the delay amplitude can also be adjusted.
12. LO-FI DELAY machine: A Lo-Fi delay can also be used to lower the sound quality of the delay.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews6

2021/05/03

11111完璧なディレイ

投稿者名Reviewed byリョウ 【岡山県】

TIME LINEは慣れれば操作しやすく、万一の時でもすぐさまセッティングを変更できるのでとてもよいです。音質についてはストライモンというだけあってとても遜色ない音色です。Empressに比べると少しウォームな気もしますが好みの問題で設定次第でクリアなサウンドも出来ると思います。他の方のレビューでノイズ面が?とありますが恐らく非独立型のパワーサプライを使い混合ノイズを発生させている、もしくはBypass設定でバッファが干渉していると思います。基本的にはそちらの2点で解決できます。
また、別売りのマルチスイッチを接続するとスイッチをホールドしてルーパーモードに接続せずにルーパー機能を拡張する事ができ、エフェクターボード縮小に大きく貢献します。
ただ、midiを使うとノイズが発生します。設計ミスだと思いますが、ストライモン公式のmidiを使う事で解決するかと思います。MIDI対応多機能ディレイではありますが以上の点を踏まえると直列で繋ぐ方が真価を発揮しやすいでしょう(もしくはスイッチャーこループには入れずにスイッチャーからMIDIのみを接続する)
ノイズが?という方はまず自分の機材の使い方、他のエフェクターとの干渉を見直しましょう。

レビューIDReview ID:108395

2019/04/27

11111至高のディレイマルチ!!!!!

投稿者名Reviewed byお餅 【福岡県】

どこまでも果てしなく引き込まれるような素晴らしい機材です。
ルーパー系の各種スイッチを、BOSS ES-8の各スイッチにアサインしたりして遊んでます。
また、エディタ(Strymon Nixie)を使用する場合は、Roland UM-ONE Mk2だと確実に接続できます。

レビューIDReview ID:91792

2017/10/04

11111タイムファクターより

投稿者名Reviewed by鹿 【奈良県】

音が太く聞こえます。ブラインド。
プリセットもカッコイイ音色ばかりですね。最高です。

レビューIDReview ID:76176

2016/02/23

11111買って損はまずないです。

投稿者名Reviewed byほし 【群馬県】

私の憧れのプロギタリストの方々が使用しているのとギターを教えてくれている先生のおすすめで購入を決めました。実物はコンパクト2個分ぐらいで意外と小さく、かるいです。値段はそれなりにしますがプロ御用達なだけに耳が肥えてないまだまだな私でもわかるくらい音はとてもいいです。ただ操作になれるまでは時間がかかりそうです。

レビューIDReview ID:61983

2018/07/04

1111いいです!!!!

投稿者名Reviewed byjimi 【大阪府】

音は非常に秀逸!!!!!!!
人気のブランドのわけが分かります。
操作性は慣れが必要ですね。
アップデートはUSBがつかえないので新たにUSBとDin規格の物を買う必要があります。(まぁ高価なものではないので問題ありませんが)
次回のアップデートで変えて欲しい所が一点
タイムラインのインプット・インピーダンスは1MΩとハイ・インピーダンスなのでタイムファクターのように切り替えれるようにして欲しいです。
アンプに対して直列につなぐと真価を発揮する状態です。
ループに入れる場合はインピーダンスのミスマッチが起こってしまいます。(エフェクトループはアクティブ・ピックアップよりもさらにローインピーダンスなので)
それでも気に入れば問題ありませんが、私にはやはり直列でつないだほうが音が元気に聞こえるので直列で繋ぐことをオススメします。

レビューIDReview ID:49586

  • 商品レビューをもっと見るSee More

STRYMON
TIMELINE

Item ID:167338

67,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,746Pt(7%)Detail

  • 678Pts

    通常ポイント

  • 4,068Pts

    ポイント7倍キャンペーン

  • 4,746Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok