EDENならではの音作りとコントロールを超コンパクトなDIペダルの形で実現。
WTXシリーズ譲りのコントロール類を搭載し、掛かりの良いコンプレッサーやブーストの他、EDENアンプの音作りには欠かせない別名「マジック・ノブ」とも呼ばれるエンハンス・コントロールも搭載。シンプルでありながらもプリアンプ/DIボックスとしてホーム・スタジオ、プロ・レコーディング・スタジオ、ライブ・ステージ、あるいはツアー用のバックアップとしてあらゆる環境に対応。
【エンハンス・コントロール】 EDENアンプには「必ず」搭載されており、コレ無くしてEDENアンプは語れないとまでいうプレイヤーもいるエンハンス・コントロール。ノブを回転せる事で中音域の太い音からドンシャリ気味の音まで「ベーシストの直感に頼った音作り」が可能。セッティング時に「気持ちいい」「使いやすい」と感じたポイントでノブの回転を止めるのがコツです。
¥13,800(incl. tax)
In Stock
¥2,580(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥381(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥1,540(incl. tax)
Back Order
写真からは伝わりにくいですが、まず手の平に収まるコンパクトさに驚きます。しかしながら本体はどっしりとしていて、スイッチ部がスラント構造になっているため、ペダルを踏み込んだ時の安定感が非常に良いです。エフェクトをオンにするとパッシブベースのサウンドから瞬時に上質なアクティブベースサウンドとなります。EDENといえば従来のアンプにも搭載されているエンハンスコントロールがありますが、最終的にこのツマミで微調整するのがポイントです。別名「マジックノブ」とも言われているそうです。コンプレッサーは効きが良くフィンガースタイル、スラップなどでも心地よいバランスのとれたサウンドを創出し、いつまでも弾いていたい気持ちにさせてくれます。ドンシャリの設定にしてもゴリゴリしすぎない上質な艶のあるサウンドはジャズ系からヘヴィ・ロック系まで様々なジャンルのミュージシャンに愛用されているのも頷けます。
2021/09/26
歪みません
投稿者名Reviewed by:あつし 【山口県】
Marshallの姉妹ブランドらしく、ソレっぽい色合いです。
基本歪みは無くクリアで上質な音ですね。
EQは良く効きます。
ミッドシフトボタンでスラップのプルを上手く調整できます。
プレゼンスを上げたペキペキにも、ハイミッド寄りの大人しめにも自在です。
エンハンスを適度に上げると上質な音になりますが、上げすぎるとアクティブ臭くなります。
これ、安いし買って良かった。
歪み系が好きな方はパスした方がいいです。
レビューIDReview ID:122542
2021/05/09
繋ぐだけで音に芯ができて安定します
投稿者名Reviewed by:N Bass 【北海道】
コンプレッサーも秀逸です。通電時→赤色LED点灯。エフェクターON時は緑色のLEDが点灯(エフェクターON時は赤色と緑色のLED2ヶ所点灯)専用の電源アダプター付。この価格では十分すぎる機能で、コスパは大変に良いです。プリアンプを持っていないベーシスト→最初の一台におすすめです。
レビューIDReview ID:117764
2019/04/09
意外でした?
投稿者名Reviewed by:タヌキ 【兵庫県】
楽器はFjの5弦JBVにバルトリーニ59Sを搭載のモノでパッシブ。
バイパス状態でも既にアクティブぽい音ですが、
バイパスの原音?とオンの際に同じ様に鳴るポイントを探って見ました。
ベース2~3時ぐらい。ミッド800ヘルツ/2時ぐらい。ハイ12時前後。
エンハンサーやコンプはオミット。
だいたいこんな感じでほぼ同じ感じでした。
これを基本ポジションにしてコンプを12~1時、エンハンサーを少しだけ入れると個人的に良い感じです。
レビューIDReview ID:91281
2017/12/12
EDENらしい上質な音色。コスパ良い。
投稿者名Reviewed by:EDEN mania 【千葉県】
コンボアンプMetroを所有しています。
プリアンプとしては、SANS、VT-BASS、vintage ultraを使ってきましたが、軽いライブの為にコンプ付きのプリアンプが欲しいと考えてWTDIを購入。これ一個でベースの音作りは万能な感じがします。
出たばかりのころの価格は倍くらいしていた記憶がありますが、今、この価格で買えるのは驚きです。
もともとEDENのアンプは超上品でワイドレンジであるところが気に入っている点ですが、こんな価格で同様な音質が得られるとはにわかには信じがたく、かえって手が出なかったものですが、使ってみるとEDENらしい音作りがされており、安っぽさは微塵も感じません。
トーンコントロールは、コンボアンプ同様に効きが良すぎるので使い方には要注意。
ということで、自分の好みの設定は以下の通り。
0~10のレベルに換算しての表現。
ベースはJazzBass。ピックアップはカスタムショップ。
1.基本の設定
Comp:6
Enhance:0
Bass:5
Mid:7~8
Trable:5
Gainは好みで。
Midを十分に上げることで抜ける音色になる。
Bassはバンドで邪魔にならないよう5が基本だが必要により調整。
この設定でSANSやVT-BASSに似た、しかしもっと上品な音になる。
2.ゴリっとした音からAORな音にする
上記設定で、Enhanceをちょっと加えると、カスタムショップ仕様のゴリゴリしたJazzBassが高級なプリアンプ仕様の音に変わっていく。やり過ぎないように注意しながら設定。
こんなに簡単に、こんな音が出せるのかとビックリす。
この使い方で、JazzBassのピックアップをフロント、リア、フロント+リア、で使い分けることで多様な音色を出すことが出来る。
※パワーがあり過ぎ、という人はつまみをブーストし過ぎではないでしょうか。過ぎたるは及ばざるがごとし。です。
レビューIDReview ID:78158
2017/11/04
迷ったらこれ!
投稿者名Reviewed by:チャーハン 【静岡県】
ギター歴6年の私ですがベースでコピーバンドを組む事になり、繋いだだけで音が良くなる物を探してました。
友人がedenのヘッドアンプを使用してた事もあり、こちらのこちらの商品を購入しました。
値段が安く、試奏もせずに購入した為少し心配でしたが、ヘッドとプリアンプ両方EQをフラットにしてスイッチONにしただけで音が見違える程良くなりました。パワー、音抜け、艶全て最高です…
他の有名なプリアンプと大きさはさほど変わらず、値段の割に高級感がある見た目も気に入っています。
さらにこの値段でコンプ付き…。ギターでダイナコンプを使用していますが、edenのコンプはかなりナチュラル、いわゆるコンプ感が少ない印象です。
本当にこのコンプ良い…
この値段でこのクオリティ…初心者の方でも迷ったらこれにするべきだと思います。(私のように)形から入りたい方オススメ!!!
まじでベタ褒め…本当におすすめです。
LEDの明るさなんてどうにでもなるし、悪いとこ無いですよ。
ただパッシブ好きの方は試奏してから買うべきだと感じました。
レビューIDReview ID:77071
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:165875
13,800 yen(incl. tax)
690Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る