ここから本文です

さうんどはうしゅ

ZOOM / G3

ZOOM / G3

  • ZOOM / G3 画像1
  • ZOOM / G3 画像2
  • ZOOM / G3 画像3
  • ZOOM / G3 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
With footswitches for on/off and knobs for intuitive sound creation, this multi-effect unit follows the traditional stompbox operating style, making it easy for anyone to use and understand, without the need for a manual. It also features an audio interface function that allows you to record directly to a PC.
■Guitar Multi-Effects/Amp Simulator
■Effect Types: 116
■Simultaneous Effects: 6
■Patch Memory: 10 Patches x 10 Banks
■Sampling Frequency: 44.1 kHz
■Power Supply: AC adapter (included with Zoom AD-16), 4 AA batteries, or USB bus power
■Dimensions and Weight: 170 (D) x 234 (W) x 54 (H) mm, 1.2 kg
~From the manufacturer's website~
Equipped with three square stomp-type control panels, it allows for intuitive editing of up to six amp/effect models simultaneously. The scrolling display function allows you to instantly call up the effect you want to adjust on the large LCD. Additionally, the three knobs on each unit make sound creation and effect rearrangement easy. This unit offers stress-free operation in any scenario.
■A newly developed sigmoid curve clipper reproduces the smooth clipping waveform unique to vacuum tubes. By faithfully simulating the distortion behavior of vacuum tubes, you can achieve a rich harmonic content comparable to that of real-world models, from clean to crunch to full-gain drive sounds. It delivers natural, expressive distortion that responds well to guitar volume adjustments and picking nuances. Adjusting the ""TUBE"" parameter on each amp model allows you to further enhance the harmonics and sonic pressure unique to vacuum tubes.
■ Includes 22 faithfully simulated guitar amp models, from global standard historical models to the latest popular models. Each amp features unique cabinet modeling, beautifully recreating the physical acoustic characteristics that change depending on the number of speakers and cabinet material. You can also combine amps and cabinets from different manufacturers to create unique amp sounds.
■ Includes a total of 116 diverse guitar effects. You can freely combine any three types from a wide range of effects, including distortion, compression, modulation, and delay/reverb. HD Reverb utilizes the power of the latest DSP to deliver rich reverb comparable to that of professional studio outboard gear.
■More powerful and smarter. Equipped with Zoom's newly redesigned, fourth-generation ZFX-IV DSP. 32-bit floating-point processing enables advanced algorithms to deliver an unprecedented level of realism in tube amp sound. This next-generation processor boasts overwhelming power, upgrading sound, functionality, and operability in every way.
■Equipped with audio interface functionality that allows you to record G3 sound directly to your PC with a single USB cable. Adjustable recording levels and monitor signals support smooth recording. Steinberg's Sequel LE recording software is bundled free of charge, allowing you to easily create songs by simply arranging audio material, so you can start full-fledged music production right out of the box.
■Equipped with a rhythm machine convenient for practice and sessions.
■ 100 preset patches packed with professional effect techniques, including 20 unique and creative demo patches, ranging from classic 60s and 70s rock sounds to the latest heavy sounds and even the sounds of famous artists.
■ Equipped with an XLR balanced output that outputs a balanced signal with minimal sound degradation. You can connect directly to a PA system or recording studio mixing console without using a DI box.
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews34

2020/05/31

11111アンプモデリングの音痩せ解消法

投稿者名Reviewed byreach_out 【愛知県】

最終段のLevelを大きくして、Patch Level、Master Levelで音量のバランスを取る。
アンプモデリングのLevelパラメーターは曲者で、小さいとデジタル特有の音痩せが起きる。(或いは、実アンプのMaster Volumeをシミュレートしている)

レビューIDReview ID:101774

2016/12/06

11111不満なし

投稿者名Reviewed byニセそーにん 【長崎県】

メインのコンパクトのボードにms50gを、自宅用にG1Xonを使用していますが、一緒にバンドをやることになったギター出戻りの先輩用にこのG3を勧めて購入して貰いました。
zoom製品に慣れている私がいくつか基本的なパッチを作ってあげましたが、やはり私が所有しているモデルより上級機種だけあって操作性はいいです。
演奏中のパッチ切り替えや、パッチの中でのオンオフなどはだいぶやりやすいですね。
これのいいところは大抵のことはこれ一台で完結するとこです。
パッチの中にイコライザーを入れておけばスタジオごとに違うアンプにもある程度対応できますし、ブースターを入れておけばソロの時だけオンにすることもできます。
出戻りギタリストにはまさにうってつけでした。
おまけにボスのコンパクト一台分の価格です。
いうことありません。
まあ、機能性に関しては後継モデルが出てますのでそこには及ばないでしょうが、その分安くなってますので、差し引きゼロで満点です。

レビューIDReview ID:68396

2015/07/31

11111エレアコにも使える

投稿者名Reviewed byまるぼうず 【新潟県】

本来アコギ弾きですが、必要に迫られエレキも弾くことがあり、AC30 系、フェンダー系のアンシミュと空間系のエフェクト、ブースターが欲しくて購入しました。

アンシミュは思わずニヤニヤしてしまう出来の良さだと思います。パラメータの操作も直感的にできます。

エフェクト(アンシミュ)が多すぎてたどり着くのに大変ですが、PC でエディターを使えばこれまた直感的に操作できます。

演奏中のパッチの切り替えは私はブースターの On-Off くらいしか使わないので、ライブでも問題はありません。
曲ごとのパッチの切り替えは曲間に余裕で行えますので。

その他、びっくりしたのは XLR 出力の音質の良さです。Audio I/O 経由でヘッドフォンでモニターするとPhone 出力との差は歴然です。ライブでも卓に XLR で送ることにしました。

また、エレアコに空間系エフェクトを掛けたくて試してみましたが、十分に使えます。下手をするとアコースティック専用のエフェクタよりイケてるかも。

昔の ZOOM のイメージが一新されました。
買って良かった。
満足です。


レビューIDReview ID:57724

2014/12/17

11111モデリング品質高し

投稿者名Reviewed byet 【滋賀県】

宅録で使用中。筐体外周はアルミにメタリック塗装。中央の樹脂部分もエンボス加工有り。購入前に写真から感じた安っぽさは無し。

購入の主目的であったアンプモデリングは個体の品質も良く、クリーンからハイゲインまで種類も多彩で守備範囲が広い。マイク調整等は不可。ライン以外の出力に最適化されているのか、PRESENCEの初期値がやや高めか。調整は可能だがアンプ切り替え時にややうるさく感じる。

パッチチェンジはUP/DOWNのみ。ホーム画面(ペダルが複数並んでいる画面)では、同時表示ペダル数が三つの為、画面外のペダルのON/OFF操作には画面スクロール操作も必要。あまりライブ向けではないかも。ファームウェアのアップデートか後継機種での改良に期待。

パラメータ数までリアルな訳ではなく、例えばMETAL ZONEのモデリングのEQはTONE一発。搭載されているEQの併用でこの点は問題にならず。

ルーパーとリズムマシンは同時使用が可能。同時使用時にはパターン終了時に自動的に録音終了となる点が便利。オーバーダブ時には手動での録音/停止の操作が必要。

オーディオI/F機能について、レイテンシーは気にならず、更にダイレクトモニタリングのレベル調整も可能なので万全。
DAWを立ち上げたまま他のソフトの音声を再生する事はできない。この動作を期待している方はご注意を。この点から別のI/Fに繋いで使用中だが、そうなるとデジタル出力が無いのが残念。

専用ソフト上でパッチ作成可能。期待と一致する操作感。ドラッグ&ドロップでパッチもペダルも並べ替え可能。パッチ名はキーボードで入力可。パッチ名は最大10文字までとやや短め。タグなど、分類用のメタ情報の付与は出来ない。

暗所でのボタンやノブの操作にやや難。照明用のLEDを搭載してほしかった。誤操作が心配なのでペダルボードのライトアップも考慮中。


……以上、気になる点をすべて羅列しましたが、これら全てをクリアした製品は無いように思いますし、2014年現在、実勢価格での比較でG3以上のコストパフォーマンスを持つ製品はないと思います。ライブの一曲中で二つ以上のパッチを使う事がほとんどない人や、宅録派の人には特におすすめです。

レビューIDReview ID:53178

2014/10/10

11111使える

投稿者名Reviewed byほーさん 【大阪府】

アランホールズワースが好きで、エフェクターも色々所有していますが、バンド活動とかも考えると持ち運びが現実的な課題として何らかの妥協を迫られます。
G3 は演奏時の操作性も踏まえて高次元かつ低コストでいい感じの音作りが出来ます。
ブギーのアンプシミュをベースにパライコとモジュレーションディレイやステレオディレイの重複呼び出しが、他のマルチでは出来なかったことを可能にしてくれました。
あとは個々のディレイのスペックが上がれば言うことありませんが、値段をかんがえれは充分に満足出来るクオリティです。
マーシャルのシミュレートも中々良いと感じます。


レビューIDReview ID:51942

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ZOOM
G3

Item ID:165273

14,055 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

421Pt(3%)Detail

  • 140Pts

    通常ポイント

  • 281Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 421Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11110.5

Reviews:34

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok